ニュース・報道保存所 part11 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
865: 2018/08/24(金)08:22 ID:FsC7uVYU(7/8) AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
皇太子さま、「縄文展」を訪問
2018年8月23日20時50分
特別展「縄文――1万年の美の鼓動」の会場を訪れた皇太子さま=2018年8月23日午後6時32分、東京都台東区の東京国立博物館、嶋田達也撮影
特別展「縄文――1万年の美の鼓動」の会場を訪れ、火焔(かえん)型土器・王冠型土器の説明を受ける皇太子さま=2018年8月23日午後6特別展「縄文――1万年の美の鼓動」の鑑賞のため、東京国立博物館平成館に到着し、出迎えを受ける皇太子さま=2018年8月23日午後6時1分、東京都台東区、嶋田達也撮影
特別展「縄文――1万年の美の鼓動」の鑑賞のため、東京国立博物館平成館に到着した皇太子さま=2018年8月23日午後6時、東京都台東区、嶋田達也撮影
 皇太子さまは23日、東京・上野公園の東京国立博物館で開催中の特別展「縄文――1万年の美の鼓動」(朝日新聞社など主催)を訪れた。
 北海道から沖縄までの各地で出土した縄文時代の土偶や土器など約200件を展示している。皇太子さまは熱心に会場をまわり、「きれいな形で出土されたわけですね」などと話した。特別展は9月2日まで。

外部リンク:this.kiji.is
皇太子さま、縄文時代の土器鑑賞
上野の東京国立博物館
 皇太子さまは23日午後、東京・上野にある東京国立博物館平成館を訪れ、縄文時代の土器などを展示した特別展「縄文―1万年の美の鼓動」を鑑賞された。
 特別展では土器の他、全国各地から出土した土偶や、装飾品なども紹介。中には国宝や重要文化財に指定されているものもある。
 鹿の角で作られた装飾品を見た皇太子さまは「彫刻もきれいですね」などと感想を述べた。
 鑑賞終了後には、特別展関係者との懇談の場も設けられた。
2018/8/23 19:18

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
皇太子さま 縄文時代の土器などの特別展をご覧に
2018年8月23日 21時56分
皇太子さまは、全国各地で出土した縄文時代の土器や土偶などを展示する特別展をご覧になりました。
皇太子さまは23日午後6時、東京 上野の東京国立博物館を訪れ、館長らの出迎えを受けられました。
この特別展は、1万年続いた縄文時代の「美」をテーマに開かれ、国宝に指定されている土偶と土器、合わせて6点など、全国各地の出土品が展示されています。
このうち、新潟県十日町市の遺跡から一度に出土した「火焔型」と「王冠型」の土器12点は、縄文時代中期のものとされ、立体的で、力強く重厚な文様が特徴です。
皇太子さまは、博物館の研究員から説明を受けながら土器や土偶などを鑑賞し、「美しいですね」などと感想を述べられていました。
特別展は、来月2日まで東京国立博物館で開かれています。
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s