【訪問者】人権擁護法案反対国民運動の新戦略(7/17以降)【必見】 (257レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

1: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/17(日)17:00 AAS
□■□■□■このスレッドは管理人(KN)のみ書き込みとします□■□■□■

もちろん一国の政治をするものは政府で、その支配を受けるのは人民だが、
それはただ便宜上、双方の役目を分担するにすぎない。
かりそめにも一国全体の名誉にかかわる事態が生じた時、
人民たる者の責任上、政府だけに国家の運命を任せて、ノホホンと傍観していてよい理由があろうか。

by福沢諭吉

人権擁護法案反対VIP総司令部まとめサイト外部リンク:zinkenvip.fc2web.com
人権擁護法案を考える市民の会 外部リンク:blog.goo.ne.jp
人権擁護法案マガジン 外部リンク[com]:www.freeml.com
KN掲示板したらば板:news_2586(反対国民運動の戦略他)
省1
76: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:13 AAS
◆人権擁護法案反対運動の理解のための基本情報関連リンク先

人権擁護法案反対VIP総司令部まとめサイト
外部リンク:zinkenvip.fc2web.com
人権擁護法案を危惧する国民協議会 人権擁護法案を考える市民の会
外部リンク:blog.goo.ne.jp
人権擁護法案マガジン ここに登録すると最新情報が送られてきます。
外部リンク[com]:www.freeml.com
人権擁護法案反対同盟
外部リンク:www.geocities.jp
言論の自由が危ない!
省11
77: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:14 AAS
◆人権擁護法案反対運動の理解のためのマニアック情報関連リンク先

楯追人.blog
外部リンク:blog.livedoor.jp
2Ch N速+ 人権擁護法案関連スレ過去ログ集(2ちゃん反対運動全歴史)
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
KNブログ(3/22以降の論文集)
外部リンク:blog.livedoor.jp
人権擁護法案人物相関図(元祖) 徒然なるままに さん
外部リンク[htm]:www.medianetjapan.com
楯追人人権擁護法案相関図(パクリ)
省1
78: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:16 AAS
◆人権擁護法案の危険性が分かるFLASHのリンク先

人権擁護法案反対 問題分かりやすいflash
外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
とりあえず人権擁護法案がわからんというヤツはこのFLASHら見てから考えれ
外部リンク[html]:web1.nazca.co.jp
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
人権擁護法案反対FLASH
外部リンク[swf]:homepage2.nifty.com
各種Flash
外部リンク[swf]:www.geocities.jp
省5
79: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:16 AAS
◆人権擁護法案に関する文書資料のリンク先

[櫻井よしこさんのコラムです。]
外部リンク[html]:blog.yoshiko-sakurai.jp
[ズームイン朝でおなじみ、 辛坊治郎さんのコラムです。]
外部リンク[html]:shinsho.shueisha.co.jp
[フライデー記事画像]
画像リンク[jpg]:oxygen.sakura.ne.jp
他にもこのような方々が危険性を危惧しています。
西尾幹二 外部リンク[html]:nishio.main.jp
西村幸祐 外部リンク[html]:nishimura-voice.seesaa.net
80: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:18 AAS
◆人権擁護法案に関する映像資料のリンク先

報道2001 人権擁護法案
外部リンク[wmv]:balthazar.arcadiaexpress.net:8080
チャンネル桜、平田氏の解説
外部リンク[wmv]:balthazar.arcadiaexpress.net:8080
チャンネル桜、西村幸祐氏が解説
外部リンク[wmv]:balthazar.arcadiaexpress.net:8080
チャンネル桜、西尾幹二氏が解説
外部リンク[wmv]:balthazar.arcadiaexpress.net:8080
関西ローカル、ちちんぷいぷい
省20
81: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:19 AAS
◆人権擁護法案に関するその他情報リンク先

携帯用サイト
簡単で分かりやすいサイトです。 外部リンク[asp]:www.tosp.co.jp
詳しい説明のあるサイトです。 外部リンク:k1.fc2.com
柿人さんの漫画です。 外部リンク[html]:f17.aaa.livedoor.jp
ビラ用のサイト
「人権擁護法案」関連 総合情報サイト(PC版) 外部リンク:www.geocities.jp
「人権擁護法案」関連 総合情報サイト(ケータイ版) 外部リンク:k.excite.co.jp
ビラ 外部リンク[htm]:www.geocities.jp
柿人さんの漫画その1(JPGファイル) 画像リンク[jpg]:zinkenvip.fc2web.com
省4
82: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:20 AAS
◆2ちゃんねるにおいて人権擁護法案関連スレッドがよく立つ主要な掲示板

●ニュース速報+板 2ch板:newsplus
最も人通りが多く新規参入の人も見込める、また最も活発な議論が行われる。
ただし、記事に基づきスレ立てされる為、新ニュースが無ければ消滅。

●東アジアnews+板 2ch板:news4plus
ニュース速報+よりかなり人通りは落ちるが、それでも他の板に比べれば人通りが多い。
ただし、記事に基づきスレ立てされる為、新ニュースが無ければ消滅。

●ニュース極東板 :【2ch全板】人権擁護法案反対最高司令部★【統括】 外部リンク:tmp5.2ch.net
上記2板に比べ更に人通りがかなり落ちるが、スレ立てが容易な為、セーフティーネットとしての避難所的役割を果たす。
また、連絡事項のやり取りにも有効。
省7
83: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:21 AAS
「人権擁護法案」と言う言葉を初めて聞いた人に
漫画を使って法案の事を説明したブログです
中立議員・地方議員・マスコミへの凸
掲示板貼り付け・他スレでの説明に使ってください
外部リンク:blog.livedoor.jp
84: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:22 AAS
既存メディアではほとんど報道がない「人権擁護法案」。
知りたくても情報源が少なくてお困りではありませんか?
また、平日は会社や学校が忙しくて関連スレを見ている暇がない方も多いかと思います。
しかし、このメルマガなら、人権擁護法案をめぐる速報、政界の動き、その日の重要なレスなどが、
すっきりまとまってメールで送られてきます。
新しい動きがあったときにメールが自動的に送られてくるので、非常に便利です。
もちろん無料。

ここから登録できます。
外部リンク[com]:www.freeml.com
85: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:23 AAS
KNブログ
外部リンク:blog.livedoor.jp

私が3月22日以降、各所に送付している人権擁護法案に関する書簡・論考をまとめたもの。
説明凸や説得凸文書作成時の資料としてお使いください。

KN掲示板もよろしく
したらば板:news_2586
86: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:24 AAS
◆凸用の説得文・意見文の作成の際の参考資料

「正論」5月号 「三たび保守の油断!人権擁護法の背後にあるもの」 八木秀次
「諸君!」5月号 「日本を潰すつもりか −朝日、堀江騒動、竹島、人権擁護法案−」 西尾幹ニ
「正論」7月号 「人権擁護法案に蠢く面々と果てなき日本の悲劇」 時沢和男
「諸君!」7月号 「国連、知られざる誕生の秘密」 中西輝政
「諸君!」7月号 「国連幻想に憑かれた朝日」 山際澄夫
「SAPIO」6/22号 「自由と民主主義を破壊し真の人権を弾圧する人権擁護法案を断じて許すな」 櫻井よしこ
「FRIDAY」6/24号 「悪法・人権擁護法案で表現の自由が殺される!」
「別冊宝島Real064 実録!平成日本タブー大全」 P106〜P109
「日本を蝕む人々」(PHP研究所) 渡部昇一・屋山太郎・八木秀次 P206〜P225
省10
87: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:24 AAS
月刊現代の城内議員の論考から重要情報を抜粋

>最近になって、人権団体や人権擁護委員を推薦する市町村長などから
>「この法案はこんなに欠陥が多いのか」という不安の声が上がりだしている。
>さらに言えば、法務省刑事局や公安調査庁、警察庁や文部科学省が、
>この人権擁護法案が自分たちの仕事領域に及ぼす悪影響に強い懸念を抱き始めたようである。

市町村長、法務省刑事局、公安調査庁、警察庁、文部科学省にも重点的に電話FAXメール手紙すべきですね。
88: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:25 AAS
人権擁護法の問題点を書いておく。

1) 人権擁護委員の国籍条項がない
2) 人権侵害行為の内容が非常に曖昧で恣意的な運用が可能。
3) 人権委員の資格条件が“特定の政治目的を持って活動する者”に都合が良い。
4) 人権委員を監査する機関が存在しない
5) 人権委員が持つ権力が大きく、実質法の下ではなく上に存在する。
89: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:26 AAS
【人権擁護法の問題点 】

1) 国籍条項がない。(北朝鮮の工作員が人権擁護委員になる)
2) 人権の定義が非常に曖昧で恣意的が解釈可能。(心的外傷後ストレス障害でなんでも因縁をつけられる)
3) 人権擁護委員の選定方法と基準が曖昧。(北朝鮮の工作員が人権擁護委員になる)
4) 人権委員の資格条件が“特定の政治目的を持って活動する者”に都合が良い。(北朝鮮の工作員が人権擁護委員になる)
5) 冤罪の救済が明記されていない。(言いがかりをつけられた無実の人が救済されない)
6) 家宅捜査、差し押さえの権利の濫用の可能性がある。(礼状が要らない、土足で踏み込める)
7) 人権擁護委員を監査する機関が存在しない。(自己チェック機能がないので暴走する)
8) 人権擁護委員が持つ権力が大きく、実質法の下ではなく上に存在する。(三権から独立している)
9) 言葉狩りを生む危険性がある。(心的外傷後ストレス障害でなんでも因縁をつけられる)
90: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:27 AAS
人権擁護法案13の問題点!
これが1つでも残っている限り廃案!

1-A 人権委員会の独立性が強く、暴走に対する歯止めが無い
1-B 人権侵害の定義が曖昧で、恣意的解釈がなされる可能性がある
1-C 人権委員会や人権擁護委員の権限が強すぎ、新たな人権侵害を引き起こしかねない
1-D 人権委員や人権擁護委員の選任過程が不透明で人選に偏向が生じるのではないか
1-E 人権委員や人権擁護委員の資格や協力団体に偏りがあり公平性に欠ける
1-F 人権擁護委員に国籍条項が無く、国益を損なう恐れがある
1-G メディア規制条項があるため、報道の自由を損なう可能性が多々ある
2、この法案はそもそも憲法違反である(11・12・14・21・23条違反)
省5
91: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:29 AAS
◆人権擁護法推進派のウソを見抜くための「印象操作Q&Aへの対策シート」

推.権限があるのは人権委員(5人)で、人権擁護委員には一般人と同程度の権限しかありません。
反.権限があるのは人権委員ですが、常任はたったの2名ですので実務を考えると形骸化される可能性が高いです。
  推進団体により、地方人権委員会の設置工作が進んでおり、そちら経由で形骸化するのではないかとの疑いもあります。

推.権限のある人権委員とか事務局員とかは、国家公務員です。
反.人権擁護委員と連動して市民団体の圧力があればどうなるかわかりません。

推.人権委員は職権濫用罪で逮捕、罷免されます。
反.何が職権濫用に当たるのか明記していません。

推.人権委員は令状がとれないので強制力はあまり無いです。
反.市民団体と連動すれば、法的でなくとも極めて高い社会的圧力を行使できます。
省9
92: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:29 AAS
今の「人権擁護法案」とは、川崎市の「川崎市人権オンブズパーソン制度」を
全国的に拡大し、その権限を強化するものです。

人権の名の元に無法と無秩序がまかり通る「川崎市人権オンブズパーソン制度」の実例
ここで守ろうとしている「人権」とは何だろうか?
引き換えに何らかの「義務」(義務教育など)を果たしているのだろうか?
外部リンク:ime.st
■例1
  わが川崎市では条例で「人権オンブズパーソン」が設置されていますが、公立小学校のある
  教師は、授業中に立ち歩きをし、クラスメイトとおしゃべりする生徒が言う
  ことを聞かず、授業の障害になるので、そのたびに大声で叱責したそうです。
省3
97: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:33 AAS
しかし「古賀の一任で合同部会を通す」ってのは実際ムチャクチャな話で
通常は「調査会」と「部会」の合同部会の場合、「調査会長」よりも「部会長」に権限があるんだよ。
つまり古賀には一任を受ける権限など無く、その権限があるのは平沢だけ。だからこそ4/21は古賀の一任が通らなかったわけで。
そして、百歩譲って古賀の一任で部会を通ったとしても、部会で全会一致も得られなかった法案を
政審で慎重に審議するのは当たり前で、政審まで与謝野一任というのは、あまりにもムチャクチャ。
部会が強引に通ったのなら、政審は慎重審議。これが当然のこと。
そして、そうした挙句、政審まで通ったとしても、総務会の多数決というのもルール違反。郵政で多数決で通したからといって
こんなやり方は異例のことで、これが前例になったとは誰も認めていない。むしろルール違反を二重に犯して党が分裂する危険もある。
総務会においては、郵政でムチャをしてのだから人権擁護法案では慎重にやるというのが常識的対応のはず。

自民党本部や執行部、政審、総務会のメンバーへの凸はこういう点を説いていくべきではないでしょうか?
98: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/21(木)00:34 AAS
議員事務所に取材してみた結果判明したことは、自民党の政調審議会と総務会というのは本来は単なる形式的な機関。
実質的な決定は部会が行う。通常は部会で了承された法案をそのまま通すのが政審や総務会の役目。
考えてみれば当たり前で、部会というのは専門家集団だから、そこで扱われる法案について詳しい人たちによって議論される。
だから部会の了承というのは重い意味をもっているのであり、政審も総務会も部会決定は尊重して、そのまま通すことが通例。
しかし今回の人権擁護法案に関しては、部会で反対意見が多く了承されないまま、無理矢理に通されるという形でしか政審には上がってこないだろう。
その場合は、部会の代わりに政審がこの法案を慎重にチェックするという役目を果たさなければならない。
そしてその場合、政審は、「部会という専門家集団において了承されていない」という事実を重く受け止めなければならない。
「部会で了承されていない」という事実を尊重して、通例通り、部会の意向を踏まえて廃案にすべき。

こういうロジックで政審のメンバーの秘書を説得すると、結構真面目に聞いてくれるよ。
法案の内容以前に手続きが異常だ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.316s*