★ 二次創作とパロディと。 ★ (25レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

1: うとうけいこ@かんりにん。 2002/05/30(木)13:29 ID:1Lbw/bZI(1/10) AAS
「二次創作」と「パロディ」に関して、
コトバの定義から著作権その他の問題について語りませう。
3: うとうけいこ@かんりにん。 2002/05/30(木)23:41 ID:1Lbw/bZI(2/10) AAS
普通の二次創作作品の場合、
絵やストーリーが「似ているワケではない」から困るのです…。
模写や、模写でなくても絵柄が似ていた場合は確実にNGなのですが。

極端な話、「キャラの名前だけが同じ」ということもあります。
#元ネタがスポーツマンガで、
#二次創作作品がSF小説だったりすると(読んだことがある)、
#作品としての設定も全く違ったものになりますし…。
それを著作権侵害と言えるのかはかなり微妙なのではないかと思います。

>ダイゴロウさん
「著作権侵害」の他、
省5
6: うとうけいこ@かんりにん。 2002/05/31(金)13:10 ID:1Lbw/bZI(3/10) AAS
>森さん
この問いはおそらく禁物なんですが、
「どこまでがオリジナルなんでしょうか?」

例えば…読むと何かのパロディだなぁと思うような清水義範氏の短編作品は、
「元ネタが何であるかが判らない」ので、オリジナルとされてます。
#本人は「パスティーシュ」(様式模写)だと言ってます

更に、オリジナル作品とはいえ、ファンタジー作品ならば
「ありがちなモンスター類」を出したり、
聖書や他の聖典にあるような「設定」を引っ張ってくることが時折見られますが
例えばトークなどで「○○の設定は△△を参考にしました」などと書いてある
省9
7: うとうけいこ@かんりにん。 2002/05/31(金)13:20 ID:1Lbw/bZI(4/10) AAS
>F.D.A.さん
故SNKなんかは特に許可は出さないけどいちゃもんもつけないので
自由に作って下さい、という感じだったな…。
あとエロゲーム会社はたいてい二次創作同人誌自由ですね。…出身作家が多いから。

そういえば原作→アニメという段階で、アニメはすでに二次著作物ですな。
#その論調で烈しくアニメ版を叩きまくっている自称「原作ファン」の
#フリートーク本(パロディ類は一切ナシ)を見たことがあります…

原作者が続きを描けなくなった作品って確か他にもいくつかありましたね…。
10: うとうけいこ@かんりにん。 2002/05/31(金)14:42 ID:1Lbw/bZI(5/10) AAS
>森さん
「他人の作品を無断借用しても構わない」という認識を抱いている人は、
さすがに二次創作やっている人の中にもそんなにいないと思います。
#模写複写完全パクリはかなり叩かれます(叩きます)から…。

そしておそらく認識として、
いわゆる「二次創作」を「無断借用」だとは思っていないのでしょう。

質問系掲示板で
外部リンク[html]:human-dust.kdn.gr.jp
という質問が時々出るのですが、これが「時々」しか出ないことが
おそらくそれを顕わしているのではないかと。
11: うとうけいこ@かんりにん。 2002/05/31(金)14:48 ID:1Lbw/bZI(6/10) AAS
補足。

二次創作を無断借用だとなんとなく認識しているような場合に、
「関係者禁」とするのではないかなあとか。
14: うとうけいこ@かんりにん。 2002/05/31(金)15:38 ID:1Lbw/bZI(7/10) AAS
>森さん

>同人初心者が友達に連れられてイベントへ行ってみたら
>自分たちと同じ素人が好きな作品の模写便箋やパロディ本を作って売っている
>→じゃあ自分たちも作ってイベントに参加しよう

そこには何か(エロでも構わないけど)
描きたいことがあるとかそういうのはないんですね…。
あるいはプロマンガ家を目指しているから修行の場として、であるとか…。
流行っているからやるって感覚なのかな。それじゃなんだかなぁ…。

>オノレの欲望や妄想を描きたいが為の作品はパロディとして認めたくないです。
己の欲望や妄想でエロを描くならばまだ良い方ですよ。
省16
17: うとうけいこ@かんりにん。 2002/05/31(金)23:55 ID:1Lbw/bZI(8/10) AAS
>ダイゴロウさん
コスプレもそれを「表現」だと解釈するならば二次創作物となるでしょう。
コスプレの場合は他にもなんかあったような気がします…。

それより、そもそもコスプレ自体に色々な問題をはらんでいるので、
特に自分以外のコスプレ写真を
ネット上で公開するのは避けた方が良いでしょうね。
自分の写真でも…同人誌即売会などで撮ったものは
後ろに誰が映っているかわかったものじゃないので、
あまり公開するべきではないかも知れません…。
18: うとうけいこ@かんりにん。 2002/06/22(土)13:44 ID:1Lbw/bZI(9/10) AAS
いまふと気付いたけど…
現状の二次創作同人誌は音楽における「サンプリング」に似ているのかもなぁと。
21: うとうけいこ@かんりにん。 2002/06/23(日)03:56 ID:1Lbw/bZI(10/10) AAS
>森さん
サンプリングというのは
ある曲の部分(あるいは声や音だったりすることも)を録音して、
それを音の「素材」として再利用したり、
あるいは「既に発表、発売された曲の一部分、
例えばベースライン、ギターのフレーズ、声などを拝借してきて、
それで作っている曲にアクセントを加えたり、
拝借してきたフレーズだけで曲を作る」行為です。
割と問題になるのはもちろん他人の曲の一部を使った場合で…
元の曲がよくわかるものから全然判らないものまでいろいろあります。
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*