フリーミッション『前略、』 (803レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
67(3): 『まずはご挨拶』 2008/05/01(木)03:11 AAS
>>66
ピ タ リ。
『スタンド』の力が一気に緩む。
『「別口」…ト見做ソウ。
「二ツ目」…、五分ト五分……』
「しょ! しょんにゃぁあああ!
く…しょ、しょれにゃらあ!」
省4
68(1): 『まずはご挨拶』 2008/05/01(木)03:12 AAS
>>67
追記。
『唾』は『スタンド』の手にかかっている。
69(2): 蛙谷『メタモーフィック』 2008/05/01(木)03:23 AAS
>>67
「おいおい!そんな礼あるのかよ!知らねえけど!」
わけもわからぬまま、自分もスタンドの手に唾をはきかける。
(少なくとも日本に住んでて、寺の作法でこんなことやるなんて聞いたことねえぞ?
世界中を旅したって…あ、ちょっとつながってきたかも…)
「つ、ついでだ!これはどうだ?」
ブチュッ。
スタンドの手にキスをする。
(生身で触れられるかは疑問だが、纏うタイプのスタンドなのでできるだろう。)
84(1): 『まずはご挨拶』 2008/05/01(木)21:51 AAS
フリミ中使われた『挨拶』は、
『拱手(クンショウ)』
漢民族で使われる挨拶。両手を合わせて2、3回少し上下させる。
(【>>19】『浮浪者』1)(【>>66】『蛙谷』2)
『舌を出す』
チベットで使われる挨拶。(【>>47】『浮浪者』2)
『作揖(ツォイー)』
漢民族で使われる挨拶。両手を合わせて、身体を大きくかがめて挨拶する。
【>>62】(『蛙谷』1)
『手に唾をかける』
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.066s*