【2017】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 7本目 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
959: 2017/10/16(月)10:24 ID:dZNmstT.(1/3) AAS
そもそも「食い合わせが悪い物を混ぜる」ことで【間口が広くなることはない】

後、食い合わせが悪い物を混ぜる事を避ける ≠ 独占厨や処占厨に配慮する、だからな
ここは混同しちゃいけない。混同してるID:peJbEPOMは正直どうかしてる
960
(1): 2017/10/16(月)10:30 ID:/nHO1WtA(1/4) AAS
>>955
性癖は千差万別だけど白パケに乱暴シーンを入れる必要はない
乱暴シーンが好きなら黒パケ買えばいいだけ
黒パケ買ったのに乱暴シーンが一切なくてイチャラブチュッチュしてたら
何のためにこのゲーム買ったと思ってんだよ!ってなるのと一緒

ビターエンドのシナリオゲーなら構わんと思うけど、こういう時代だし
否定するんじゃなくて棲み分けするのがベストだよ
961
(2): 2017/10/16(月)10:39 ID:dZNmstT.(2/3) AAS
>>958
推理できない推理物って

この問題の答えを1番~〇番の中から答えを選べ・・・で、正解は「その中には無い」
そのうえでなおかつ、提示される情報では
1番~〇番の中に正解が無いという事を【特定不可能】

っていうクイズと同レベルのクソなんだよな
962
(1): 2017/10/16(月)10:45 ID:peJbEPOM(4/5) AAS
>>960
白でも黒でもないグレーの話だよ
963: 2017/10/16(月)10:46 ID:J9LmYx0A(4/9) AAS
まぁ、自分がちょっと乱暴で短絡的にまとめすぎたのも悪かったとおもう、そこはスマンかった
でも、美少女ゲーム、恋愛物、にNTRやホモだったりを特化じゃないからってぶち込まれても大半は誰得
ニッチすぎる要素をぶち込むと、それ一つで全体の色が汚染されてしまうんだよね
確かに世界観や作風にもよるけど、そこも受け取り手次第だから
(自分はバルドフォースとか空魚のソレイユ系とかには文句は感じなかったが、他も全部許容できるわけじゃない)

別にごった煮を作るなって事じゃなくて、回避できるように商品説明したほうがいい
わざわざ闇鍋状態にしてくのは、作り手も買い手も損しかしないんだよ
964: 2017/10/16(月)10:58 ID:ioejAUrs(1) AAS
>>944
逆転裁判なんかは傑作だが
推理モノでは無いからなー
965
(2): 2017/10/16(月)11:06 ID:/nHO1WtA(2/4) AAS
>>962
でも>>948の言い方だと考え方や人格そのものを否定してるで・・・
特化作品て言っても雑誌やサイトでそういうCG込みで紹介されてるとか
黒パケによくある「痴漢者トーマス」みたいな分かりやすいタイトルかパケ絵じゃない限り
白かグレーかなんて購入者には分からんのだし
966: 2017/10/16(月)11:07 ID:J9LmYx0A(5/9) AAS
>>961
そういう、正しい(?)意味で推理できないクソ推理モノってエロゲで実際あるのかな?
アーベルのは稚拙すぎて推理(笑)だし、タンテイセブンは推理物の皮をかぶった名状しがたきものだし
ファルネーゼも推理って感じではなかったしなぁ
967: 2017/10/16(月)11:22 ID:ZheLdIRY(2/3) AAS
ひぐらしの
正解は存在しない風土病でみんなキチガイになってましたってよく当時受け入れられたよな
俺には無理だった
968: 2017/10/16(月)11:23 ID:peJbEPOM(5/5) AAS
>>965
考え方、人格などではなく行動を批判している
自己内だけで抑えるなら「厨」とは言われない
969: 2017/10/16(月)11:32 ID:HI1MR/r.(1) AAS
同じく
ひぐらし好きだったけどあのオチで本当ガッカリしたわ
970: 変動する★ 2017/10/16(月)11:38 ID:??? AAS
大半のユーザーからすれば
処女厨もそのアンチも等しく場を弁えない迷惑行為にするから辟易するわ

同じ穴の狢ってやつだな
971: 2017/10/16(月)11:46 ID:85IiH9v2(1) AAS
ミステリーとはとらえずに物語として追ってたから自分は気にならなかった
小分けせずに通してやればそこまで気にならないし
問題は小分けして何年もかけてアレはまあミステリーを求めてた人からしたら発狂ものだけど
うみねこは作者がユーザーに喧嘩売って投げたから論外
972: 2017/10/16(月)11:51 ID:/nHO1WtA(3/4) AAS
コミックス版で「正解率1%未満のミステリー」とか書いてたんだよなあ
973: 2017/10/16(月)11:54 ID:J9LmYx0A(6/9) AAS
嘘だっ!!!!!!!!!!とか、リカの喉裂きくぱぁ自殺とか
名言名シーンはいろいろあるのに、最後のアレで全部しらけたからな・・
まぁ、途中で神様(だっけ?)とか出てきた時点で、雲行き怪しかったけど
974: 変動する★ 2017/10/16(月)12:39 ID:??? AAS
始めからこんなんハッタリやろって思ってたのもあるけど
推理うんぬんより説教臭いのと自己投影がキツかったぞ
975: 2017/10/16(月)12:41 ID:ZheLdIRY(3/3) AAS
ジャンルがサイコホラーとかだったら良かったんだけどな
976: 2017/10/16(月)12:42 ID:Mfw6BGWU(1/2) AAS
俺は割と受け入れられたけどなあ
疑心暗鬼こそが惨劇を生む、信じて素直に話し合い、助けを求めることこそが正しい道
ってテーマのためのガジェットだったし
977: 2017/10/16(月)12:57 ID:nsLJ1OtU(1/2) AAS
ひぐらしは風土病のとこよりも謎の組織とかのがアレだったかなぁ
元々伝奇風味ではあったから超常現象系は許容出来たけども
東京関係とラスト付近からの「仲間!仲間!」って雰囲気で萎えた
978
(1): 2017/10/16(月)13:30 ID:uDOgHs7U(1) AAS
魅音詩音入れ替わりトリックは最初オカルトと思ってたのが、実はサスペンスで度肝を抜かれた
……ん、だけども、アニメ二期からは神様は実在するわ、謎の秘密結社が出てくるわ雲行きが怪しくなる
トドメに「百年ぐらい部活やってたからプロの工作員に勝てるっすわwwwww」で、もう心が折れた
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.847s*