乙女ゲーム製作者スレ その3 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
926: 2014/03/20(木)22:11 ID:7i40jZE.(1) AAS
ありがとうとても勉強になる

難しいことをやるときは簡単なことと交互にやるといいとも言うね

難しい→自分にはできない→もう嫌だ……もうやめる……
こうなりがちなので、簡単なことと交互にやって
こっちは簡単!→こんなの楽勝!→難しい方も頑張ればいけるって!
となるように
927: 2014/03/21(金)20:17 ID:V9x4V6.Q(1) AAS
共同って傍からみても難しそうなのに、2ちゃんでみんなでゲーム作ろうぜ!
的なスレは三、四年かけてクオリティ高いゲームが完成したりしてて
すごいなぁと思う……
928: 2014/03/21(金)21:42 ID:MDbtIUQo(1) AAS
幸のトップに夏コミのスタンプラリー用の
合作オムニバスゲームの参加サークル募集のバナーがはられてるね
夏コミに申し込んでいたら参加したかった
929: 2014/04/03(木)20:27 ID:EYncKj9M(1) AAS
愚痴735
死ぬなwww
気持ちは分かるけどw
930: 2014/04/05(土)05:13 ID:OwUqPMAs(1) AAS
うおおおおおおおおおどーーーーーーーーやっても抜けなかったバグを修正できたぞおおおおおおおおおイヤッフオオオゥゥゥゥーーーー!!!!

仕様で押し切るしかないかと思ってたから本当に良かった…良かった………
931: 2014/04/05(土)23:56 ID:Rs7kjjlo(1) AAS
自分の製作にかまけすぎてここ数年商業を全然追えてないんだけど
今はどんなキャラとか設定が人気なんだろう?
ヘタレなりに流行を押さえたいと思うのは無謀だろうかw
932: 2014/04/06(日)12:00 ID:afZIcYkc(1) AAS
愚痴736
全く同じ状況!!!
マジでシナリオ糞だわーーーーーーーorz
933: 2014/04/16(水)01:20 ID:MSRSrce6(1) AAS
愚痴746
ニコ生やらCaveTubeやら検索避けにゲームタイトル伏せて実況してたり悪質なのが増えて来たよね
そういう場所でやる人に限ってフリゲを暇つぶし、場つなぎ的にまともにプレイしてないしホント嫌だわ
最近誰でも簡単に配信出来る手段が多様化してきて、モラルの方が追いついていない
対策方法ってあるのかな。運営側ももっと何とかして欲しいわ…
934
(1): 2014/04/16(水)02:09 ID:G2WoOdPU(1) AAS
最近誤爆多いけどここ製作者スレなんで絡み総合で頼む
935: 2014/04/17(木)16:14 ID:SdvG4ERs(1) AAS
>>934
ホントだw一瞬ここ絡みスレかと思ったわw

実況の問題は色んな所で聞くけど ゲーム起動後の注意書きに表示させれば大体防げるよね
でもノベルゲーの音読なんて需要あるとは思えないんだけどなぁ
936
(2): 2014/04/19(土)16:26 ID:x8VNp.vc(1) AAS
よく感想欲しい系の愚痴があるけどその解決方法

①ちょっとニッチな需要を攻める(ヤンデレ、親近、オッサン、ショタetc.)
②攻略を難しくする
③泣ける系の死にネタを入れる
④全てが明かされないエンディング

①はダウンロード数は減るかもしれないけど、
熱烈な感想を送ってくれるようなコアなファンの比率が上がる

②は分からなくて作者に問い合わせする際についでに感想もくれたり、
攻略をtwitterやブログでプレイヤー同士でやりとりするついでに感想を話してたりする

③何か心動かされないとなかなか感想を送りたいと思わない
省7
937
(1): 2014/04/19(土)16:31 ID:/ENRCVyE(1) AAS
そのへん取り入れても感想とくに増えないorz
まあシナリオがヘボいんだろうな
938: 2014/04/19(土)17:57 ID:/Ll2BYxM(1) AAS
感想って何件くらいもらうのが普通なのかな?
アンケ有りか無しかでも変わってきそうだけど
939: 2014/04/19(土)19:49 ID:8RE6zeLc(1) AAS
自分のとこはアンケないけど大体総ダウンロード数の100分の1くらいしか感想こない
人気あるところは常に感想貰ってそう
940: 2014/04/19(土)20:40 ID:GKEQNwSg(1) AAS
ゲームの出来も勿論関係あると思うけど
感想を送りやすい作者とそうでない作者は居ると思う…
941: 2014/04/19(土)21:05 ID:A1sdEv.k(1) AAS
送りやすいって例えばどの辺で判断する?
942: 2014/04/19(土)21:13 ID:DUWg/ml2(1) AAS
感想送りやすいサイトなら、ノウハウ板の感想スレ見たほうがいいんじゃない?
報告もたくさんあるし。
943
(1): 2014/04/19(土)21:41 ID:qXf80ng6(1) AAS
>>936
やりすぎるとマイナス感想が増えるってか下手したら全部地雷のような……
それでプレイヤーに好印象を持ってもらえるゲームにするには相当な筆力が要りそう

③は不治の病や製作者がぶん投げたと思えるような突然死とか、お涙頂戴を狙ってるのが
透けて見えたり必然性を感じさせない安直な死ネタだとしらけるな
④はう○ねこみたいな感じのことを言ってるのだったら、②も合わせて相当な筆(ry

感想なら何でもいいって訳じゃないと思うけどな
感想を送りやすい、そうでないってのも愚痴スレ見てると良し悪しだなって思う
944: 2014/04/19(土)23:40 ID:GJD8w7n.(1) AAS
個人的にが感想送りやすそうって判断するのはやっぱりブログかなあ
砕けてて実のある内容が多い>硬くて実のある内容が多い>私生活・自画自賛・頭弱そう・イタイ文章の内容が多い
の順に感想が送りやすい&定期的にサイトを覗こうと思う
ただどんな文章でも「神経質そうだな」とか「気難しそうだな」って思うことはあるし
逆に私生活や作品語りが入ってても痛く感じない時もあるからな……
自分はもう気にしないことにしてるけど、とりあえずゲームに動きがなくても絵は上げるようにしてる
945
(1): 936 2014/04/20(日)00:17 ID:WSlFqeOs(1) AAS
>>937
そっか役に立たなくてごめん…
ただの個人の実体験なんだ。うちの場合はほのぼのラブラブいい話系より
キモいけど自分で書いてて号泣するようなやつのが感想多いから

>>943
仮にも乙女ゲーだし死にネタメインだと不満は出るかもだけど
グッドエンドのあるバッドエンド・回避できる死にネタに、案外文句は来ない
程度によって諸刃なのはわかってるけど
本当に悩んでる人に参考になったらいいなと

もしくは、
省3
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s