ヘタリア好きのやおよろず雑談スレ避難所61ヶ国目 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1
(2): 2011/10/23(日)18:56 ID:t1kQbAIA0(1/2) AAS
ヘタリアに関することなら基本的に何でも有りな雑談スレの避難所ですわ。
雑談スレに何かあった際の話し合いなどにもご利用下さいまし。
>>970は速やかなスレ立て宣言と実行をお願い致します。
皆さん仲良く楽しくお使い下さいまし。
2: 2011/10/23(日)18:57 ID:t1kQbAIA0(2/2) AAS
■本スレはシベリア超速報@2ch掲示板
2ch板:siberia

■前スレ
ヘタリア好きのやおよろず雑談避難所 60ヶ国目
したらばスレ:comic_5503

■翻訳・ネタ絵などのログ保存掲示板
外部リンク[php]:mb1.net4u.org
■過去ログ保管庫
外部リンク:hetawatch.web.fc2.com
■ヘタリアやおよろずうpろだ2
省3
3
(2): 2011/10/25(火)19:56 ID:LlT2Bquk0(1) AAS
>>1乙!

前スレ>>955
お腹壊したの?辛かったろうと思うのに、それでも羨ましいという気持ちを
止められない不謹慎な私。
一度で良いから、お腹を壊す程にたらふく食べてみたいものよ…。

前スレ>>999
全く居ない≠あまり居ない=少しは居る だよ。
4: 2011/10/25(火)21:59 ID:dp5XrUV.0(1) AAS
>>1

前スレ>>1000
利点ではないけど俺の国に従わなきゃもっとひどい目に合わせるぞ!ていう脅しとかかな?
ただしこれは大国が言うこと聞かない小国に対してやる懲罰行為に近い攻撃なので
他国からの原発に対する攻撃はまずないと思う
あるとすれば馬鹿な政治思想持った人間(国)からのテロ行為で利点はない。
テロやった奴が気持ちいいだけ
5: 2011/10/26(水)11:48 ID:9DTjpyIo0(1) AAS
台風被害あったばかりで自分のところも大変だろうに
トルコに医療チーム派遣準備、義捐金口座開設など
フットワークの軽い和歌山△

外部リンク[html]:www.pref.wakayama.lg.jp
6: 2011/10/26(水)20:10 ID:R9dnViSc0(1) AAS
ドイツ→徳島
トルコ→和歌山

国別に担当の県がある状態みたいで何か面白いなw
7: 2011/10/26(水)20:15 ID:Wj7c9FaoO携(1) AAS
水害で大変なタイさんの家から日本に来た人たちに会ったけど、
とりあえずみんな元気に日本の滞在を楽しんでくれてる模様で何よりでした。
しかし、タイの人には二回しかあったことないけど二回ともカメラと記念撮影大好きで、とにかく写真を撮ってもらいたがる、もしかしてカメラ好きはすでに日本人観光客の専売特許じゃないのかもw
いい年をした立派な方が実に無邪気に写真をとってもらいたがるので、なんか見てるこっちも楽しかった。
海外いくと気持ちがはしゃぐのは万国共通だねー。
8: 2011/10/26(水)20:20 ID:u7Zi4l6o0(1) AAS
日本人観光客=カメラって言われだしたのって、何年頃だっけ?
当時の日本でのカメラの普及率と、各国でのカメラの普及率ってどれ位だったんだろう。
9: 2011/10/26(水)20:53 ID:9ipLpSdE0(1) AAS
今時カメラ=日本人は無いだろw
どの国の観光客もデジカメぶら下げてるよ
ただ、自分達で写らずに標識とかそういうものばっかり撮ってたら日本人
10: 2011/10/26(水)21:05 ID:h9uR6kfs0(1) AAS
今年の始め頃VIPにインド人ハーフが来てたよね
ここでも話題にならなかったっけ?
で、スレでインドの日本をイメージしたCM紹介してたけどやっぱり日本人のイメージは細目でカメラだった
11
(2): 2011/10/26(水)23:11 ID:Y5mp./v60(1/2) AAS
細目か…
緯度の高い国は細く、低い国は太い(?)と思うんだ。
だから日本よりも南の国の人に「日本人は目が細い」って言われるのは分かるんだけど、
たまにそのイメージが北に行ってしまって、日本より寒い国の人に「日本人目が細いの?」って聞かれると、
なんて説明したらいいものか(拙い言語or相手が理解できる程度の日本語)いつも迷うアルよ。

>>3
自分前スレ995だけど、レスは私宛てでいいのかな?
うん、めっちゃ幸せだったwお腹壊すのは日常茶飯事だからそんな辛くないし、
桃なんて水っぽいもんでおなかいっぱいになるなんて初めてだったよ(>∀<)
…けどそれを親に報告したら「え、福島…」って言われたのがやっぱショックだったwま、そりゃそうなんだろけどさ…
省1
12
(2): 2011/10/26(水)23:14 ID:Sd0o9sJk0(1/2) AAS
ロシア人や北欧の人って目細いっけ?
緯度じゃなくてモンゴロイドがそうじゃないかの違いじゃないかな
13: 2011/10/26(水)23:27 ID:Y5mp./v60(2/2) AAS
>>12
細いっていうか、小さいよ〜。
日照時間少ないし、冬長いからかなーと勝手に思ってる。
でも北に行けばいくほど色が綺麗な人が多いよ。
でもそれも自分が知ってる&テレビやよーつべで見てる範囲でのことだし、勿論個人差がすごくあるよ。
14: 2011/10/26(水)23:38 ID:Sd0o9sJk0(2/2) AAS
ヨーロッパってだいたい日本より緯度高く無いっけ?
15
(1): 2011/10/27(木)01:08 ID:ZOHczt.Q0(1) AAS
うん、高いw
意外に日本て南だよね。寒いのに。
16: 2011/10/27(木)01:27 ID:rl6kE48w0(1/2) AAS
イギリスの緯度は北海道くらいあるけど海流のせいで北海道ほど寒くないとかなんとか
うろ覚え
17: 2011/10/27(木)01:37 ID:1W/J0piI0(1) AAS
高校地理によるとヨーロッパは北大西洋海流の暖気が偏西風によって
運ばれてくるから緯度が高くても温かいそうな
その国が温かいか寒いかは緯度も関係してるけど大気の流れや地形なんかも
関係してくるからそこら辺も調べないと中々判断が難しいね
18: 2011/10/27(木)01:39 ID:rl6kE48w0(2/2) AAS
アイスランドも地熱のおかげで首都あたりは地図見てイメージするほど寒くは無いんだよね
19
(1): 2011/10/27(木)07:46 ID:IZ.4LUS.0(1) AAS
その大西洋海流がメキシコ湾岸原油流出で止まりかけてるという噂ががが
某ブログ情報ではありますが

そういえば去年の冬イギリス大寒波に襲われてライン川凍ったとかナントカ…
20: 2011/10/27(木)08:04 ID:efJmV3qs0(1) AAS
>>15
日本が寒いというより、あちらが海流のおかげで暖かいんだと思うw

>>12
欧州の人種の中での比較っしょ?
南欧の人と北欧の人を比べたら
どんぐり眼←南 北→切れ長
だと自分も思う。
寒さであんまりはっきり目を開けると目に悪いからなのかもしれないけど。

ただ、ラテンとゲルマンでの違いなのかどうなのかはよく解らない。

日本人が眼が細い&つり目って言われて??ってなるのも
省9
1-
あと 980 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s