ヘタリア好きのやおよろず雑談スレ避難所61ヶ国目 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
961: 2012/02/08(水)00:08 ID:Z4OKZwdA0(1) AAS
>>959
女学生のノリっていつの時代も変わらないんだなーww
962: 2012/02/08(水)01:14 ID:J882qb2A0(1/2) AAS
流れナニソレ美味しいの

今日の反省
授業終わった帰りに歴史で院政のあたりを教えてたら、横で聞いてた男子が、
「天皇なんて遊んでばかりで(ry」
「戦争で負けたのに(ry」とかいう発言をしやがったので、ついかっとなって、つい、
何言ってんのあの方めっちゃ忙しいんだぞ調べてみろ、
天皇陛下がいらっしゃるから日本の外交は成り立ってンだ、
言っとくけど世界三大偉い人のうちの一人は天皇陛下だからね!
とまくし立ててしまった
後悔はしてないけど反省はしてる。
省2
963: 2012/02/08(水)01:27 ID:epA4Z/5c0(1/3) AAS
頭ごなしに言っちゃうと、事実がどうとかより、
叱られたからってかえって反発しそうだからねー。

偉い=贅沢してる程度の連想しかない状態なんだろうけど。
964: 2012/02/08(水)01:36 ID:wdca8APQ0(1) AAS
まぁ反対意見(自分の意見)を言っておくのも大切な事だと思うよー

自分とこの大学でも課題を発表する形式の講義で
男子学生A<天皇は犯罪犯しても無罪になる特権階級!
       <金がこんなにかかってる!
男子学生B<やりたい放題だなぁ
っていうのがあったなあ
しかしA、Bともに釣り目で、しかもAは苗字に「金」が付くって事で大変失礼ながら
2chのAA思いだしてちょっと吹いてしまった、いやまぁこの二人があっちの方とは限らないんだけどね
965
(1): 2012/02/08(水)01:50 ID:n3iObwk.0(1/2) AAS
>言っとくけど世界三大偉い人のうちの一人は天皇陛下だからね!

このデマというか一度広まったネタというか、何とかならんのかね…
英国王とローマ法王が上座を譲るとか、真顔で言われると恥ずかしくてやってられん
966
(2): 2012/02/08(水)02:13 ID:wffENCn20(1) AAS
少なくともここに一人あるいはそれ以上のそう思う人間がいるんだから、
デマだーと主張したいならそのソースを持ってくるべき。
英国国教会・キリスト教・神道どれが一番古いかっつったら神道じゃない?そういう意味でしょ
967: 2012/02/08(水)02:24 ID:epA4Z/5c0(2/3) AAS
いいんじゃない?売り言葉に買い言葉だし、普段は上だ下だと
他国の王族に失礼になるような事は口にしないのがいいと思うけど

どこの国もうちの陛下が一番凄いの!って思ってるくらいがほほえましくて丁度いい。
ハプスさんちのオットーさんの葬儀の現地の人の※に地味に凹んだ身としては。
イングランド人が王室どうでもいいとか言ってるのを見てもやっぱり地味に凹むなー…。
むしろ各国の王室自慢とか萌え話を聞きたいって思うのに。

>>966
在位年数と、称号との兼ね合いで、宗教が原因ではないと思うよ。
あと、昭和の陛下だから、ってのもある。
当時の法王台下は、昭和帝に礼を尽くした理由を
省4
968
(1): 2012/02/08(水)02:37 ID:J882qb2A0(2/2) AAS
>>965
その話は知らなかった
ただ単に、イギリスの女王陛下やローマ法王と並ぶほどのお方なんだよ、て意味のつもりだったんだけど
969: 2012/02/08(水)03:00 ID:epA4Z/5c0(3/3) AAS
その国の歴史背景や宗教、国力の移ろいで権威も移ろうから、真剣に考えても無駄だよ。
カソリック圏と、プロテスタント圏と、キリスト教圏外では法王台下の威光も全然違うしね。
そういったあれこれ抜きで一律に考えられるものでもないから。
970
(2): 2012/02/08(水)17:21 ID:n3iObwk.0(2/2) AAS
>>966
英国王とローマ法王を持ってくる時点で、ここのサイトの影響かと思ったから
外部リンク[html]:specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp

>そんな訳でエリザベス女王だって天皇陛下と同席するときは上座を譲るし、
>当然アメリカ大統領も晩餐会には、最高儀礼のホワイトタイで出席します。
>(*注 ホワイトタイの他に、昭和天皇の訪米時には、空港、ホワイトハウスで
>史上例を見ない米5軍による観閲儀仗も行われた)
>ちなみにアメリカ大統領がこの歓迎の仕方をするのは、天皇陛下とローマ法王と英国君主のみ。
>アメリカ大統領に最敬礼させられるのはこの3人のみといったほうが判りやすいか?

この辺とか特に、2chのいろんなとこで突っ込まれてるじゃない
省2
971
(1): 2012/02/08(水)18:20 ID:0SfXMrZA0(1) AAS
千石先生、子供のころ、ワクワクしながら動物奇想天外見てました。
楽しい時間ありがとうございます。どうか安らかにお眠りください。
972
(1): 2012/02/08(水)23:27 ID:G1XZktVwO携(1) AAS
そもそも昭和天皇は在位年数も経歴も生きた時代も、存在自体が、日本史上でも世界史上でも有数のキーパーソンだったんであって、それを基準にしちゃいかんと思う。

しかし!
・首相も官僚のポストも2年くらいでコロコロ変わる日本で、天皇陛下が外交の一翼を担ってなかったら外国からの信頼度はがた落ちに決まってます。
・なんだかんだで歴史を担い文化を受け継いでる天皇の存在のおかげで、日本は歴史ある国として一目置かれてる。
・さらに、国民が敬う気持ちを持つほどに、対外的にも天皇の権威は上がり、外交に有利になる。そして実際、今上は敬うに値する 。

つまり、日本人が天皇をおとしめても、日本人にとっていいことなんてなにもない。と思う。
あえて利点をあげれば、日本には、国家の象徴たる天皇を否定できる自由があるほどの、思想表現の自由があることは証明される?
973
(2): 2012/02/08(水)23:43 ID:FV/LMi1s0(1) AAS
おーい>>970
次スレたててってくれ〜

なんか面白かったから貼ってみる

初音ミクは日本の伝統芸能だった
外部リンク:ascii.jp

なんのことはない、日本人の本能とDNAですたwって話w
974: 2012/02/09(木)00:02 ID:GcU0qqgQ0(1/4) AAS
ごめん、さっきから挑戦してるんだけどオンボロパソコンの処理能力がヤバくて凄い時間かかりそう
ちょっと動くとすぐ固まるェ…

誰か代わりに立てられそうな人いる?できたらお願いしたい
975: 2012/02/09(木)00:50 ID:6iYOaTzs0(1/3) AAS
スレ立ていってくるー
976
(2): 2012/02/09(木)00:53 ID:6iYOaTzs0(2/3) AAS
立ったー

ヘタリア好きのやおよろず雑談スレ避難所62ヶ国目
したらばスレ:comic_5503
977: 2012/02/09(木)00:56 ID:2TJreXp.O携(1) AAS
っ乙カレー
978: 2012/02/09(木)01:02 ID:GcU0qqgQ0(2/4) AAS
ありがとう
これからは踏まないように気をつけるよ
979
(1): 2012/02/09(木)01:05 ID:6iYOaTzs0(3/3) AAS
>>973
納得いくようないかないような、微妙なラインにも思える。

人形劇文化、って各国にあるから
そのベースに基づいて外国でも盛り上がってるのかな?

>>972
でも、寛容が過ぎてオランダは国内分裂寸前までいっちゃったし
必ずしも無制限な寛容=好影響、でもないからねー。

アメリカとかが、「国」としての団結のために、アメリカの理念をどれだけ徹底して刷り込んで
新しく来た移民を「アメリカ人」にするか、っていうとこに苦心してるし。

フランスも、移民が増えてフランス人であるということはどういうことかって、問いかけをしたら
省3
980: 2012/02/09(木)01:38 ID:jKa02a120(1) AAS
>>976
乙です〜

>>979
中国さん家にも人形劇あるしね〜
あれはけっこう好きだ
人形劇文化っていうか、何人かで等身大の人形を人間ぽく動かしてるってとこが似てるのかな、と
思った
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s