豊沢豊雄,井上睦己らの著作権登録詐欺 Part4 (612レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
438(4): 2007/08/19(日)04:15 ID:rEA1Qyh6(1/6) AAS
検索してたらたまたまここにたどり着いた。
豊沢豊雄,井上睦乙己らの・・・・・ってスレもあったけど
↑と、ここのスレって、発明学会を嫌っている人たちが懸命に発明学会を落とし込もうとしているのがみえみえで、弁理士そんなに景気悪いの??って思えて・・・
自分達の為に 彼らを落とし込もうとする考えは理解できるけど ここまで必死だと やられている彼らがかわいそうだよ。
豊沢・・・・part4のスレと ココのスレ全部読んでないけど
知らない人が見たら発明学会が悪いみたいに見えるので 良くないと思う
2ちゃんねるのよくあるタタキのパタンだろうから 皆少ししか真に受けないだろうけど
広い視野で見て 皆の為 国の為と思ってやっている豊沢さん関係の人たちがかわいそう
仮に豊沢さんが代表の発明学会が元から存在しなかったとしても
似たような団体が 同じくらいの力をもって出てきていたと思う
省11
439: 438です 2007/08/19(日)05:27 ID:rEA1Qyh6(2/6) AAS
過去スレ読んだら 発明学会は悪くないと もうすでにほぼ解決しているようですね
ココには 発明学会と全く関係ない団体や個人の 悪事? も
発明学会が起こしたことのように書かれているので 皆 勘違いしないように気をつけたようが良いと思う
それらの被害に対して 弁理士に相談しよう! などと書かれていて・・・
ここを見て発明学会を悪く思った方、発明学会は良い団体ですよ
特許貧乏(特許を取りすぎてお金使いすぎちゃってい貧乏になった人?)にならないように、上手い手順を教えてくれる。
良いひらめきも 特許を取ったとしても大してお金にならない場合も多いから 又は良いと思ったが醒めてから見ると大した事は無かった等という場合も多いので どのような手順で特許取得まで進んだらベストか 人の心理なども加えて詳しくアドバイスしてくれる。
いきなり行って 全部ただでアドバイスしてくれってのも気が引けるので 毎月2回土曜日に 4時間?位だったか発表会を兼ねた指導会みたいなのがあって
1回1000円でそれに参加できる。
問題が起きた時に 少しだけ有利に働く著作権(場合によってはすごく有利に働く場合もあるかもしれない?、その後の特許をとるまでのタイミングを間違えるとまるで役に立たない場合もあるかもしれない?、
省3
440: 438です 2007/08/19(日)05:28 ID:rEA1Qyh6(3/6) AAS
つづき
著作権管理士などの資格は年会費がいくらかかかるけど数千円だし 取りたい人が取って資格を維持したい人が年会費を払い続けるだけだし問題ないと思う。それらを取る為のセミナーが28000円位??だとかかかって高いかもしれないけど、
その本人にとってはその人なりに金額に応じた価値のあるセミナーなのだろうからそれも問題ないと思う。
著作権の維持費も1年だか3年だかで1000円位?かかったかも知れないけど、ここで著作権を出願した後に特許を取りに行ったり、営業活動をしたりして、だめだったら その著作権 捨てちゃえばいいだけだし。
1000円の勉強会には、毎回どこかの社長さんを呼んでくれて講義してくれる。質問したらいくらでも親切に教えてくれる。豊沢さんはお歳も召していて、日本の発明に対する考え方の遅れは国益を考えるとすごく損している、
という思いが強いあまり?オーバーに話をされる時もあるかもしれないけど、全て親切で言っている事。今年?で100歳になられたし。
弁理士会側の言い分は直接聞いたことが無いので分かりませんが、広い視野のある常識のある方が、両方の言い分を長く聞いて理解したら、必ず発明学会らは悪くない、むしろ必要だと理解すると信じてます。
441: 438です 2007/08/19(日)07:22 ID:rEA1Qyh6(4/6) AAS
上記に発明学会と何度か書いてますが、全て知的所有権協会の間違いです。
元々発明学会の会長は豊沢氏だったので、間違えました。
私は発明学会のことはよく知りません。数回日曜発明学校に参加しただけです。
ついでにかきます
知的所有権協会は、発明だとかに関するいくつかの団体の中で、ちゃんと維持できている団体だと思います。
このスレで問題にされている?メイン収入の著作権出願費用の3000円を取ることができるから、維持できているのだと思います。
他の団体の食事会にも参加したことがありますが、メイン収入がしっかりしていないので、維持するだけでいっぱいいっぱいで、
広く活動することなどなかなかできない現状があるようです。
金儲けばかりの為に知的所有権協会はあるのではなく、あくまで特許思考の必要性を世に知らせる為に、そのために民間の個人一人一人が特許思考、発明思考を持ってももらいたく活動している協会だと思います。
豊沢さんが元々一人でスタートさせた?会ですが、今もその意志は受け継がれてあれだけ力がついたのに、
省3
442: 438です 2007/08/19(日)07:23 ID:rEA1Qyh6(5/6) AAS
つづき
当選しなかったにしても、知的所有権協会の井上さんは以前立候補したことがあるとの宣伝にもなるし・・・2000万円を会での別のお金儲けの為の準備に使わないで、落選するとほぼ分かっている議員に、
ほぼ宣伝だけ?の為に立候補するのだから、「お金儲けの協会じゃない」との意思表示にも見える。
豊沢さんが100歳にもなってお金儲けに走るのは考えられないし、周辺の数名が本での印税収入があるといっても、正直売れていないだろうから儲かってはいないと思います。
数名の社員は普通に雇われているだけなので(運営は若い社員がやっている)普通の月給でやっているだろう。
協力している数名の知的所有権協会での指導者は、おそらく沢山給料を貰っているわけではないようです。たぶん安くて不満に思っている年配者もいる感じがした(私のカンです)
(それらの年配者は毎日出勤して知的所有権協会をメインに働いているわけではない人がほとんどなので、講義をしてその報酬という形で、高くない給料、たぶん結構やすい、を貰っている様子にうかがえた)
443: 438です 2007/08/19(日)07:24 ID:rEA1Qyh6(6/6) AAS
関わっている、同じ大久保に事務所を構えるいくつかの会、知的所有権協会、一億発明クラブ、ネーミングライター協会など皆1つの同じ団体と考えて良い
会自体がボランティア団体のような雰囲気なので、皆が想像されているかもしれないお金儲けの団体とは違います。
ただ、本やHPでの表現がいくらか大げさなのは否定できないと思いますが、豊沢さんの本などでの表現が皆に広まってしまったのか?、・・・90歳を過ぎても日本の為に、広い目でみた特許の世界全体の為に(国の為でもあるし、
弁理士会の為でもあるし、発明学会を含めた国民皆の為でもあるし)頑張っている豊沢さんの 発明すること事態を世にを広める為のやりかたなので、
・・多少大げさな表現というのも皆分かっているようですが、日本の皆のことを考えた豊沢さんの表現方法なので、多めに見ようとの気持ちも周囲の皆はあるようです。
メイン収入の、著作権登録費用の3000円と、いくつかのセミナーでの利益のお金の流れは分かりませんが、そんなには儲かっていないと思います。
今後同じようにずっと運営できるとは思っていないだろうし、未来の為にストックするお金も必要なのはわかっているだろうから、普通に利益は貯めて行っていると思います。さして大金じゃないお金を貯めて何が悪いのか。皆のことを思って貯めているのに・・・。
。
元々豊沢さんが会長だった発明学会も、1回2000円でセミナー(月1回ある日曜発明学校)に参加できて、内容も非常に濃い。
あの安さであの内容の、発表会兼講義をしてくれるなら激安です。参加してみれば分かります。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s