[過去ログ] ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイ 6b66-biH0) 2020/09/03(木)18:05 ID:umISIAaz0(1) AAS
『ガンダムビルドファイターズ』『ビルドダイバーズ』のアンチスレッドです。
ビルドファイターズアンチスレより継続

《公式HP》
外部リンク:gundam-bd.net
外部リンク:gundam-bf.net

前スレ
ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart15
2chスレ:shar VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: (オッペケ Srbb-h7TW) 2020/09/03(木)18:45 ID:OkksPvASr(1) AAS
立て乙
3: (ワッチョイ 5f35-aZLl) 2020/09/04(金)01:04 ID:/MWkoz5t0(1) AAS

4: (ワッチョイ 47e5-3NJ+) 2020/09/05(土)09:59 ID:dJR+2gO00(1/3) AAS
ELダイバーで常識が違うメイと他に動機のあるヒロト・パルはともかく
ごっこ遊びの場としてのGBNをプレイしてたカザミが現地の女にほだされてGBNを戦争の道具にするって
ほだされて戦うのはありうるにしても戦争の道具にしてる事に関しては負い目くらい感じるだろうになんにもないんだよなぁ

ごっこ遊びが悪い意味でエスカレートして戦争続けるってのなら負い目感じないだろうけどそういうキャラ付けでもないし限りなく空虚
5: (アウアウカー Sa9b-Zh5B) 2020/09/05(土)16:04 ID:zgt+h3fva(1) AAS

6: (スッップ Sd7f-v7qC) 2020/09/05(土)16:41 ID:U95NkYNpd(1) AAS
機械生命体よりよっぽど問題だしこのゲームどうなってんだよ
7: (ワッチョイ 879b-biH0) 2020/09/05(土)20:26 ID:x8dEwHKL0(1/2) AAS
ELダイバーが生まれた原因って推測止まりだったかな…?
リライズで面倒臭そうな設定出てきたからあんまり覚えてないんだ、ごめんね
ハッキング受けた状態のデータ(ELダイバーのベース?)が残ったままリリースされたゲームとか草生えますよ
8
(1): (ワッチョイ 47e5-3NJ+) 2020/09/05(土)22:11 ID:dJR+2gO00(2/3) AAS
テスト中の謎のアクセスとアルスによるアクセスとが凄い似てる、って話だったはずだし
「テスト中のアクセスは古代エルドラ人だったのでは?」が限度じゃない?

にしても古代エルドラ人"が"何年前に電子化して移動したのか知らんけど
現代では(なぜか)超光速でリアルタイムにやりとりできるのに、古代エルドラ人はたぶん片道数十年じゃ効かない光速以下の速度で移動してるよねって
そんな「思わせぶりな描写積み上げといて結局投げっぱなし」シリーズ作ってて「結末から逆算して作られてる!」と言える人達は何見てたんだろうね
9: (ワッチョイ 879b-biH0) 2020/09/05(土)23:02 ID:x8dEwHKL0(2/2) AAS
>>8
アルスが死に際に見た二人がただのアルスの願望、幻想でなければエルドラ人だと思うよ
人工知能だけどアルスも「生まれ変われ!」されてELダイバーの素材になった訳だし
「生まれ変われ!」物凄く恐い言葉だな。相手を生命と見做したうえで殺す事を正当化してるじゃん
カツの「死んでもまた会える(要約)」思い出したわ
10: (ワッチョイ 47e5-3NJ+) 2020/09/05(土)23:59 ID:dJR+2gO00(3/3) AAS
リライズについて考えれば考える程どんなレイヤーで考えてもどうしようもないな……

ビルドダイバーズの続編としては「GBNが『確実な存続の為に命を消したゲーム』になるかどうかで争った作品」の後に「GBNを使って戦争して・GBNを敵を追い込んで殺す為の道具に使って何の指摘もない作品」を続けたっていう論外作品

ビルドシリーズとしてはガンプラを使う意味が無い作品
合体するつもりじゃない機体群を合体させられるのはガンプラだからだけども、合体は物語上「今週のコーラサワー」と同レベルで枝葉だから結局ビルドシリーズでやる意味が無いし
コアガンダム・アーマーの「イヴとの思い出の機体」って要素はヒロトの行動原理の核とはいえ、イヴ関係がアルスに迎えさせる結末を左右している訳でも無い・とっ散らからせるだけの要素だから
リライズ本編の話を全部捨てて(=本編全否定して)イヴとの思い出が重要な要素になる話にするか、イヴ回り全部捨てて(=ガンプラの必要性全否定して)リライズ本編の話を大体残すかのどっちかにした方が纏まったであろう作品

その他一般論レベルとしても
「これやればウケるだろ」とOPの歌詞とキャラの心情被せる演出を乱用するメリハリに欠けた演出をしたり
ヒロトの謎の怪我も、カザミの抱いたゲームではない戦いへの感情も、アルスの大半の言動も、思わせぶりなだけで投げっぱなしにして回収しない描写を多々したり
「敵にも敵なりの正義や主張はある」という描写を半端に入れつつも結局雑に「敵は悪」みたいな扱いしてから殺す
省1
11: (ワッチョイ 7f79-biH0) 2020/09/06(日)06:16 ID:UEh4RTi00(1/5) AAS
イヴとヒナタがいらなすぎるんだよなぁ
本筋と関係ない話をだらだらやったせいで客を逃してるし
12
(1): (ワッチョイW e710-/Chu) 2020/09/06(日)11:15 ID:ZfKE9nm90(1) AAS
戦隊モノ、仮面ライダー、プリキュアはいつの時代も子供が求めるけどガンダムなんて求めないからなー
挙句にキモオタ向けばかりにシフトしてきてるし
13
(2): (ワッチョイW c748-RWxE) 2020/09/06(日)11:34 ID:dSTTQmo+0(1/2) AAS
子供に受けなければ未来がないことは確かなんだから子供受けを模索すること自体は間違ってはいないんだけどね
そういう意味じゃまだBFは擁護の余地はあったよ
14
(1): (ワッチョイ 7f79-biH0) 2020/09/06(日)11:41 ID:UEh4RTi00(2/5) AAS
>>13
BFの頃までは建前だろうが、スタッフインタビューで子供の獲得をかかげてはいた

鉄血以降は、子供のためにガンダムを作るという主張が
インタビューからまったく消えてしまったのが絶望しかない
15
(2): (ワッチョイW c748-RWxE) 2020/09/06(日)11:54 ID:dSTTQmo+0(2/2) AAS
鉄血は露骨な子供向けは却って子供に避けられるから厨二受けを狙ったって印象でそれもここまでアレもないんだけどね
16
(1): (ワッチョイW 0701-WEj5) 2020/09/06(日)12:13 ID:Bgh2eTFM0(1) AAS
てかガンダム愛()をアピールしてる手合いほど子供や一般人の参加を快く思ってなさそうだしな
自分らの理想のガンダム像が正しいガンダムみんなの夢と勘違いして
まるで閉じコン化することがガンダムが守られてると誤解してるかのよう
17
(1): (ワッチョイW 87ad-Zh5B) 2020/09/06(日)12:41 ID:15a4jMnn0(1/4) AAS
>>14 >>15
コロコロのホビー漫画でいうオモチャ呼ばわりを嫌がる描写ともまた違うしなあ
18
(1): (ワッチョイ 7f79-biH0) 2020/09/06(日)12:52 ID:UEh4RTi00(3/5) AAS
>>15
>露骨な子供向けは却って子供に避けられるから厨二受けを狙った

その理屈じたいがトンチンカンだったねとしか思えない
子供にヒットしたロボは厨二路線ではなく
ゾイドワイルド、SD創傑伝だったし
19
(1): (ササクッテロラ Spbb-RWxE) 2020/09/06(日)13:01 ID:WMotR2ecp(1/4) AAS
>>18
そのワイルドが不評だからゼロで方向転換したんやないの?
20
(2): (ワッチョイ 7f79-biH0) 2020/09/06(日)13:31 ID:UEh4RTi00(4/5) AAS
>>19
あれはゼロみたいな路線をやりたかったけど、コロコロでは受け入れられにくいと思い
最初はコロコロの空気を読んだワイルドにしたと、スタッフがぶっちゃけてた

そもそもワイルドが不評だったら、次シリーズなんてコロコロに載せてもらえない
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*