[過去ログ] LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisit (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246(1): 2018/09/28(金)17:32 ID:OUxLOYsf(1) AAS
ちょっと前このスレでも話題になってたリコード法の本で、
飽和脂肪酸は食物繊維と摂ってる限りは害にならない(そうじゃないと良くないかも)ってことが何回も書かれてたと記憶してるんだけど、そういう主張って他でもある?
そりゃ何見ても野菜はたくさん食べろって書いてるけど。
252: 2018/10/06(土)01:37 ID:GaX0cH+3(5/11) AAS
>>246
> 飽和脂肪酸は食物繊維と摂ってる限りは害にならない(そうじゃないと良くないかも)
Volek先生も「飽和脂肪と塩分摂取を推奨しています!ガハハ!」の人>>15だけど
個人的な主張以前に介入試験やコホートで、そういう結果のものしか出てきてないのよね
コレステロール悪玉仮説と飽和脂肪悪玉仮説は7カ国研究を率いたアンセルキイスの個人的な主張に過ぎず
前向きの介入試験によって彼の仮説が再現されたことは一度も無い(どの試験も、コレステロールを低下させようと介入した群のほうが多く死んだので早期中止されてる)
テンプレ置き場に置いてたやつではこのあたり
□加工度の低い炭水化物や脂肪による健康効果は同等:飽和脂肪豊富でも心血管リスク因子改善(2016年) [RCT]
外部リンク:ozma.beer
脂質制限ガイドラインは間違っている? 2015年3月16日 [Harcombe Z et al. Open Heart 2015]
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.342s*