[過去ログ] LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrewinds [無断転載禁止]©2ch.net (696レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242: 2017/12/07(木)00:11 ID:+l7qRb+f(1/8) AAS
>>241
>それともケトジェニック最中に糖質摂取しても抑制されてる
そう
pre-docked granulesというのは基礎分泌のアイドリング中から細胞膜にひっついてスパイク待機している分泌顆粒のこと
顆粒が膜にひっついてない状態で高血糖がどーんと来てβ細胞が脱分極しても、インスリンは放出されない
245(1): 2017/12/07(木)00:22 ID:+l7qRb+f(2/8) AAS
>>243
一般的には戻るとされている
たまに戻らない非定型的な人がいるので池ちゃんが吠えてる
246: 2017/12/07(木)00:26 ID:+l7qRb+f(3/8) AAS
>>244
ですです
格納する糖がろくに無いのにいきなりスパイクされても困る
インスリンシグナルが消えるまではケトン産生も止まって八方塞がり
まあそうなったらコルチゾール爆裂、糖新生ファイヤー!!!!でリカバーするんでしょけど
肝機能カツカツのひとはそのまま低血糖ですぅっと意識を失って死んじゃったりするのかもね
248(1): 2017/12/07(木)00:43 ID:+l7qRb+f(4/8) AAS
>>247
池ちゃん曰く、OGTT前準備の3日では戻らない人がいるってFBで書いてたような
池ちゃんのクリニックに来てる患者さんの話っぽいのでunpublished dataと思われ
私FBやってないのでヘッドライン流し読み状態ですが
死ぬまで戻らなかったことを観察し終えるまで戻らない可能性を否定すんなコラいうのは、生きてる患者さんにとってはまったく現実的でないし
数年観察して戻る気配がない人が居たとして、この先も戻らない可能性が高いからそのつもりで生活したほうがいいんじゃないのと判断するのは妥当かと思う
249: 2017/12/07(木)00:44 ID:+l7qRb+f(5/8) AAS
>>248
× 戻らない可能性を否定すんなコラ
○ 戻る可能性を否定すんなコラ
251: 2017/12/07(木)00:58 ID:+l7qRb+f(6/8) AAS
ケト適応完遂安定までに3ヶ月
糖代謝適応安定させるまでにも3ヶ月
代謝柔軟性の著しく低い人は何をするにも時間がかかる
252: 2017/12/07(木)00:59 ID:+l7qRb+f(7/8) AAS
てんかんのケトン食でも2〜3ヶ月かけて戻してくんだからそれくらいは見ないとだわな
精神疾患と食事 part3 ケトン食の精神疾患への効果
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
>なお、KDをいきなり中止するのは危険である。2〜3ヶ月かけて徐々に中止される。
253: 2017/12/07(木)01:12 ID:+l7qRb+f(8/8) AAS
もう一点だけ
>>234
>低インスリンを長寿条件と考えるなら好ましいことではないな
私は【アナボリックウィンドウを持つこと、ただし時間帯を狭く絞り込むこと】も健康長寿の必須条件と考えているので
IFで低インスリン状態の時間を長くとるLGやCKDと健康長寿指向は相反せず、むしろ相補的に強化するものと捉えている
腫瘍を排除しながら正常幹細胞だけを育てることができれば、テロメラーゼも適度な活性化状態に置くのが長寿の鍵なのだからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.289s*