[過去ログ] ウルトラセブンvol.35−ULTRASEVEN− (525レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62(3): 2010/04/08(木)13:14 ID:KWJlJfil0(1) AAS
五月蝿って読める人います?
71(7): 2010/04/11(日)06:23 ID:PQOtjBx80(1) AAS
あのエピソードでは軌道も修正できない地球に対して
ペガッサは仰天してたな
あのリアルに驚愕した声が今だに焼きついている
「ありえんだろ、それ!」って
本当にビックリしたんだろーな
74(5): 2010/04/11(日)23:52 ID:Big2tgYd0(1) AAS
最終回が草だけ
75(5): 2010/04/12(月)02:57 ID:W+yFkJ2f0(1) AAS
>>71
自分達が住んでる星の軌道も変えられない地球人を野蛮人呼ばわりしてたが、
実はペガッサ星だってイン石の衝突で吹っ飛んでる。
何の事はない、結局オメーらだって星の軌道なんて変えられないんじゃないかw
78(5): 2010/04/12(月)23:56 ID:6aHucHK70(2/2) AAS
事業仕分けの筆頭にも上げられていたからな
いわゆる「天才業」というわけで
毎日のらーりくらーりと高踏的な科学想念に浸っていればいいわけだ
でもこういった人種が淘汰されていくのもどうかな
オタクだって昔はカウチポテトと呼ばれてスタイリッシュな扱いだったし
ニートだって高等遊民という認識だったはず
215(7): 2010/09/22(水)21:57 ID:aEquuV5q0(1) AAS
コマケェコタァイインダヨ!
亦
亦 亦
216(7): 2010/09/23(木)00:51 ID:6hnJ96tpO携(1/2) AAS
あ、ポール星人だ!
>>214
満田監督担当の作品は、変な所を凝って、肝心なストーリーの流れが疎かになりがちだったみたい。
確かに、ツッコミ所が多すぎるwww
332(3): 2010/12/27(月)11:24 ID:ulztUlGu0(1) AAS
亦
亦 亦 <ハッハッハ
397(3): 2011/02/12(土)18:37 ID:UyeVSqFQ0(6/8) AAS
コンビナート爆破の特撮も
アングルが高くて巨大感に欠ける上
コンビナートからなぜか
ドラゴン花火のような火花が
あがっているといういい加減なもので
こうやって1話同士で比較すると
どうみても『レオ』の方が
お金がかかっているようにみえますが
ストーリーのアイデアも『セブン』の方は
『ウルトラQ』(66年)の
省49
406(3): 2011/03/21(月)15:18 ID:df+QhB5k0(1) AAS
>>402
核ミサイルR1号の放射能によって
凶暴化したギエロン星獣っていう設定が
まずかったのかな?と、推測。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.275s*