[過去ログ] 特撮!板自治スレ 5 (994レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277: 2007/02/08(木)11:37 ID:L6w4p/lT0(5/12) AAS
>>276
多分
1○(というか決着はついてる)
2無関係
3無関係
4有り得ない
5関係ない、多分無いと思う、関係ないんじゃないかな? ま、ちょと覚悟はしておけw
6そういうレベルではない
7ま、ちょっと覚悟は(ry
278(3): 2007/02/08(木)11:39 ID:L5Px0LdlO携(6/29) AAS
>>276
俺は1
「なんで当たり前のように『ゲキレンスレでは当然使わない』というのが基本事項になろうとしているのか」を聞きたいのだが、誰も答えず実在しない「荒れた実例」を前提にはぐらかされてる状態
279: 2007/02/08(木)11:45 ID:L6w4p/lT0(6/12) AAS
>>278
「ボウケンジャーも荒れたからそのままのルールで行こう」じゃないの?
それで不満ならソレでも良いだろうけど、立派に理由になると思うよ。
あとフシアナもよろしくね?理由は>>189 >>212>>266で。
280: 2007/02/08(木)11:47 ID:8iwnVWhS0(5/23) AAS
>>276
主に1に関することじゃないかと思ってる。
>>278
ゲキレンで副題を付けないのは、ボウケンで付けずに1年間無事に(荒れずに)終わったから。
それじゃダメか?
デカでは付けることで荒れた。……という言い方が不満なら、
少なくとも「荒れた」と感じた人が多数いた。
さっきも言ったが、主観の集合は客観だと思う。
「あれは酷かったなあ」「あんな騒ぎはもう御免だ」と思う人が多ければ、
副題が採用されないのも無理はないと思うんだが。
省1
281: 2007/02/08(木)11:48 ID:5ap4IvwQ0(5/11) AAS
スレタイ無しにしてみたら実際上手く行ったから
(コレは荒れる荒れないだけでなく、スレ立てに手間取らないと言う意味も含む)
では次もその方針で行きましょう、というしごく単純な理由だと思いますが
282: 2007/02/08(木)11:48 ID:VIFpds3U0(6/16) AAS
なんちゅうか客観視点のない奴は自治スレなんか来るなよ
と
理由には
>>247(自己レス)も入れとけ
283(1): 2007/02/08(木)11:48 ID:MZPvwnKDO携(2/7) AAS
この状態になってまでスレタイにこだわるのがおかしい。
ボウケンスレが始まる前に決めたことを継続するのは道理だろう。
いくらスレ厨に理由を提示しても、はなっから納得する気などないだろ?
ボウケンスレの風水の回でスレタイつきを立てたことからも
とにかく隙あらばスレタイありに持っていこうとしてるだけだもの。
284(2): 2007/02/08(木)11:51 ID:VIFpds3U0(7/16) AAS
住人100人の中にスレタイつけることに抵抗を感じる
粘着が3人ぐらいいた
ってのが客観的な事象だと思うがね
実際のところは
285(1): 2007/02/08(木)11:55 ID:8iwnVWhS0(6/23) AAS
>>284
その3/100という数字こそがお前さんの主観だと思うんだが。
286(1): 2007/02/08(木)12:00 ID:VIFpds3U0(8/16) AAS
じゃ、譲歩して4人だな
それ以上のものじゃない
冷静に見てもね
287(1): 2007/02/08(木)12:00 ID:5ap4IvwQ0(6/11) AAS
スレタイ付きのスレと、Noのみのスレが並立した時
どっちが残ったか、が住人の答えじゃないのか
…御法度なのはわかっちゃいるが実際やってみたらどーよw
288(1): 2007/02/08(木)12:04 ID:MZPvwnKDO携(3/7) AAS
仮にゲキレンスレがスレタイつきで強行されたとする。
するとボウケンスレから放送開始と同時に移ってきた人は
「何でスレタイついてるんだ?ボウケンで一年間なしできたのに
どうしてまたつけるんだ?」
となってまた作品の話以外で揉めることくらい予測できないか?
289(1): 2007/02/08(木)12:08 ID:L6w4p/lT0(7/12) AAS
>>284
逆にスレタイ付けないと駄目って人はどれだけ居るんでしょう?
290: 2007/02/08(木)12:10 ID:8iwnVWhS0(7/23) AAS
>>286
だからそれが主観だと(ry
だったら副題付けたがってる粘着は100人中1人ってのが「客観的な事象」になると思う。
291(5): 2007/02/08(木)12:15 ID:VIFpds3U0(9/16) AAS
本質的には、どっちでもいいことに対しては
オレは少数派に味方をしたい人だから
善悪の話じゃないということ
ほんとうの多数は、どちらでもいい、またはわからない、考えてない
だから
292: 2007/02/08(木)12:18 ID:MZPvwnKDO携(4/7) AAS
>>289
これまでの経緯を見て&経験してきてれば
普通はつけようとは思わないだろう。
意地でもつけたいって言うやつはスレタイ厨か経緯を知らないで参加してくる
新規住人だけだろ。
293(1): 2007/02/08(木)12:27 ID:L6w4p/lT0(8/12) AAS
>>291
少数派の味方どうこうってのは、大多数が利用する場ではあまり意味が無いと思いますが?
意見として出るのはともかく、それが多くの人の利益にならない場合無視されるという事も
納得した方が良いかと。
あと
> ほんとうの多数は、どちらでもいい、またはわからない、考えてない だから
そうは見えても移動先を選ぶ自由は有るんですよね。
もちろんどちらも選ばない(2chを去る)自由も有るわけで。
294(1): 2007/02/08(木)12:28 ID:8EYPaQIV0(2/3) AAS
ありがとう、了解しました。
(以下、スレタイ+【(劇中台詞等)】=スレタイと表記)
もう一度過去ログ読み直してきた。
1スレのスレ立て事情(乱立等)で板全体が荒れるの(圧縮等)は嫌だな。
>>291
とりあえずゲキレンジャースレはスレタイ無しでいったらどうでしょうか?
気に入らなければ自分で掲示板を立ち上げればいいと思う。
そのほうが少数派にとってあなたは神になることができ、思い出になる。
295: i220-221-215-250.s04.a012.ap.plala.or.jp 2007/02/08(木)12:32 ID:8EYPaQIV0(3/3) AAS
俺は忘れっぽい人だからフシアナ忘れてしまった。
すまん。
296(1): 2007/02/08(木)12:37 ID:8iwnVWhS0(8/23) AAS
>>291
なるほど。そういうスタンスだったのか。それなら今までの意見も納得がいく。
大多数はどうでもいいと思ってることには同意。
付けたいと騒いでる人も付けなくていいと反論してる人も、
どっちにしろ全体から見れば一部の少数の人間が騒いでるだけなんだよな。
俺も元は、その大多数の「どうでもいいよそんなこと」派だったんだが、
そのどうでもいいことで本スレがたびたび揉めるのを見て
「うるさいな、何だこれ」と自治スレを覗いて経緯を知った。
俺個人の正直な意見としては、未だに「どっちでもいい、荒れなければ」だ。
ボウケンは1年間まったり楽しめたし、ゲキレンもそのスタンスでいってほしいと思ってる。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 698 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s