今川氏真はどうすれば今川家滅亡を避けられたのか (801レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

327: 2020/11/08(日)13:31 ID:MGQsB5Ee(1/5) AAS
結果論だが、氏真は無茶ができるうちに強引にでも遠江平定、三河侵攻を仕掛けたほうが良かったね
井伊直親や飯尾連竜を誅殺するという手段で遠江の反乱を抑えたが
その間に時間がかかりすぎて、信長の美濃侵攻、ひいては武田家の同盟切れが間に合ってしまった

最初のうちは北条も武田も今川を支援する姿勢を見せていたから
そう思われているうちに強引な手段を取るべきだったのではないか
330: 2020/11/08(日)14:39 ID:MGQsB5Ee(2/5) AAS
そして長尾景虎が何故北条を攻めにきたかというと、桶狭間で義元が死んで今川家が弱体化したからで…
桶狭間の影響が大きすぎるわマジで

松平ではなく北条に援軍を送ったのがミスだったという風に捉えることもできるが、
苦しい局面で北条に援軍を送ったからこそ、信玄の駿河侵攻の際に北条家が味方についてくれたってのもある
なので、北条に援軍を送って三河で松平氏が独立するまでは仕方ないと割り切り、
小田原城の包囲が解かれたら返す刀で遠江三河に攻勢をかけるとか、そんな感じかなぁ

でも史実でも氏真は1562には三河に侵攻したりしてたんだったっけ、負けたけど
340
(1): 2020/11/08(日)19:12 ID:MGQsB5Ee(3/5) AAS
桶狭間は今川全軍ではなく、一部の兵を抑えとして残していたという説もあり、
その軍の指揮を氏真が担当していたとかならありえるか
(麒麟が来るではその説を採用していた)

ただ、桶狭間の出陣武将を見る限り、
駿河遠江三河の国人衆が総出で参加してるんだよな…
氏真だけが僅かな兵とともにお留守番していたようにしか見えねぇ
俺が不勉強なだけで、桶狭間に参戦していない有力国人衆がいたのかなぁ
341
(1): 2020/11/08(日)19:14 ID:MGQsB5Ee(4/5) AAS
>>339
そもそも一族クラスの留守居って必要?
川中島だって信玄信繁義信が総出で出陣している
346: 2020/11/08(日)20:43 ID:MGQsB5Ee(5/5) AAS
当主が出陣しないタイプの大名家も結構あるよね
戦場で当主討ち死にすると家が崩壊するからリスク避けたのかな
島津氏とか、朝倉氏とか(最終的には義景も出陣していたけど)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.275s*