今川氏真はどうすれば今川家滅亡を避けられたのか (801レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

198: 2020/10/24(土)02:48 ID:DIAqQXlO(1/4) AAS
家康は義理堅かったが、氏真が暗愚なのでやむを得ず独立した…というのが定説で、
んなわけねーだろクソ狸が!と思ってたけど、一周して正しかったのではとも思えてきた

?そもそも今川家の三河支配は盤石ではなく、桶狭間直前には三河忿劇(三河国人衆の反乱)が発生するなど揺らいでいた
?桶狭間の後、織田家の三河侵攻に対抗するため家康が岡崎に入ったが、氏真は家康ではなく(当時上杉謙信に攻められていた)北条氏へと援軍を送った

?は有名な話だが、?は最近知ってびっくりした
第二次小豆坂の戦い以降、今川家の三河支配は盤石なものだと思っていたので
信長が家督をついでから10年近く、今川家は何やってたんだよと不思議だった
まさか三河で反乱が起きていて、その対応を行っていたとは!
そんな危うい状態なら、桶狭間で今川家が弱体化したら独立への機運が高まるのも当然だったか
むしろ家康はよく2年我慢したなと思うようになったわ
206: 2020/10/24(土)14:01 ID:DIAqQXlO(2/4) AAS
>>205
少なくとも第二次小豆坂には参加していないな
花倉の乱や河東の乱では義元自身が出陣していた可能性はある
第一次小豆坂は今川義元が出陣したということになっているが存在が怪しいし
208: 2020/10/24(土)18:20 ID:DIAqQXlO(3/4) AAS
朝倉義景も信長追い詰めたり頑張ったんだけどな…
対織田に関しては、武田よりもずっと
210: 2020/10/24(土)19:23 ID:DIAqQXlO(4/4) AAS
>>209
武田が来たときには既に朝倉家は疲弊しまくってボロボロだったからな
撤退やむなしかと、金ヶ崎とか志賀の陣とかで敗れつつも踏ん張った織田方の勝利ともいえる
姉川については正直なところ詳細がわからんからな
信長公記にも記載されているので、それなりに大きな戦いだったんだろうけど
徳川ageのために織田朝倉の扱いが悪くなってる可能性は十分考えられる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.315s*