[過去ログ] 信玄の駿河侵攻って失敗だよな [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2016/02/23(火)19:20:01.93 ID:w1oPVp8x(1) AAS
中山道
画像リンク[jpg]:www5.big.or.jp
331: 2016/03/05(土)22:56:30.93 ID:UYMzrHlV(3/3) AAS
上杉謙信が妻女山に籠もっていたのは23日間
やろうと思えばこのぐらいは出来るんだね
488
(1): 2016/03/08(火)19:48:39.93 ID:1ka6m2MN(1) AAS
通説を「信じがたい」とか言われても・・・
あと室町時代から貨幣だから
「価格統制をしていたから実質は物納だったんだ」も意味不明
578
(2): 2016/03/11(金)07:55:13.93 ID:feKRiVZY(1) AAS
カルト北条厨乙
595
(1): 2016/03/12(土)23:07:20.93 ID:hqY1xtlp(2/3) AAS
>>592
>>593
74、75、77ってもう信玄死んでるじゃんよ
そもそも謙信封じた前提での武蔵攻略でしょ
前に不可能だって言われたけど>>548で言った可能性だよ
越相同盟は機能不全で甲越和与のような流れもあって実際に北信濃へ兵出せてないじゃん

北関東だけど
じゃあ67年三船山直後の情勢じゃ北関東北条派の武蔵への援軍を足止めすることは絶対に不可能だってことでいいの?
もっとよく考えてみることにするけど
それで援軍が武蔵まで来たとして八王子、滝山、津久井辺りの防衛力はどうなのか知りたいんだが
省9
616: 2016/03/13(日)18:26:12.93 ID:7xVHCZRJ(1) AAS
徳川なんて信康調略してクーデターさせればへーきへーき
686
(1): 2016/03/18(金)10:30:32.93 ID:7g6+dcec(1/2) AAS
>>680
実際史実でも信玄は美濃だと恵那付近しか取れてないからな
織田軍は濃尾平野で大軍を即座に動かせ軍を集中できるのに対し
武田軍は山中行軍で軍を動かすことすら困難
信長と決戦する以前の問題でこんなところから織田を攻めようなどできるはずもない
関ヶ原の戦いみたいに圧倒的な大軍で有無を言わさずゴリ押しするならともかく
単純兵力ですら倍近く負けてりゃ世話ない
802: 2016/03/21(月)14:42:09.93 ID:ck9mo3Af(3/3) AAS
まあ書状通り行動するとは限らないし、織田信長と示し合わせてた可能性も僅かにある。
信玄の勝ちと断言できるほどでは無いけど、
信長が政治的にも軍事的にも相当厳しい状況だった事は確か。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s