[過去ログ] 信玄の駿河侵攻って失敗だよな [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2016/02/21(日)00:28:46.49 ID:cMXWI9+/(1) AAS
北条まで敵にまわすバカ
155
(1): 2016/02/29(月)16:30:51.49 ID:zzun3e6s(2/2) AAS
戦争時の補給なんてどうなるかわからんのだから
余計念入りに用意するにきまっとるわけで
それでも急な行動では借り上げ刈り上げ略奪やってでも
動かんとあかんということはあるわけだ
それが中心などということはありえない
238
(2): 2016/03/03(木)10:24:39.49 ID:ZrPY5hYZ(1) AAS
うーむしつこいなあ

なし様はあれだね、ヨーロッパ人が「発見」するまでは新大陸はなかったと思っちゃうタイプ
名前があろうがなかろうがあるものはあるのだよ
267: 2016/03/04(金)00:40:32.49 ID:qv2ePBc9(1/2) AAS
>>265
互いに補給線の定義が違うから、何とでも言える。

だいたい「補給線が無い」という一点にだけしか反論できず、
「近代に至るまでの時代の補給における現地調達の重要性」という本来のテーマを無視して、
その一点にすがっているだけだからわざわざその土俵に上がる必要無いよ。
328
(1): 2016/03/05(土)22:44:09.49 ID:UYMzrHlV(2/3) AAS
優先順位として食料は@から使って最後はCまで使う
これが結論だろうね

@部隊の食料3日分

A各城の備蓄を使う

B現地調達

C後方からの補強
777: 2016/03/21(月)00:47:31.49 ID:GIV/vh6Z(1) AAS
旧世代城vs旧世代軍だしまともに攻めたら厳しんじゃね
792
(1): 2016/03/21(月)12:39:47.49 ID:y920JzB8(1) AAS
迫ってるって言われてもなあ
援軍も出てない岩村城を抜かれたことを言ってるの?
信長も信玄存命中に甲斐信濃入りは果たしてないけど、信玄も織田方の本隊とも織田五人衆とも戦ってもないし、それをデータとして出されても、ハイそうですかとは言えないわ
934: 2016/03/26(土)11:24:38.49 ID:63xPx+wC(1) AAS
本能寺の時点で織田家の家督は信忠ですよ。
織田が没落したのは前当主・現当主・側近が根こそぎ消えてちゃったから。

相続した三法師の所領は3万石で代官は秀吉に篭絡された堀秀政じゃね、
軍団長たちのやりたい放題だからな。

せめて側近が残っていたらここまでひどくはならなかったと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s