[過去ログ] 【愛媛新聞/佐川宣寿虚偽答弁問題】森友学園問題で新文書 真相解明へ関係者の責任追究を【アッキード疑獄】[02/17] (30レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(4): マスター・ネシトル・カ ★ 2018/02/17(土)15:07 ID:CAP_USER9(1) AAS
2018年2月17日(土)(愛媛新聞)
外部リンク:www.ehime-np.co.jp
国有地が格安で学校法人「森友学園」に売却された問題で、表面化から1年もたって、交渉に関する財務省の内部文書が次々に明らかになっている。
関連文書を「廃棄した」と言い張り、事前の価格交渉を否定してきた佐川宣寿・前理財局長(現国税庁長官)の答弁と整合性が取れない。衆院予算委員会で政府は過去の答弁は適正だと突っぱねるが、説得力は全くない。政府与党は正当性を証明したいのであれば、野党が求める佐川氏の国会招致に応じ、本人に全てを語らせるべきだ。
財務省は1月、5件の資料を公表し、先週には20件を追加した。新たな資料によると、定期借地契約を協議していた2015年、近畿財務局は学園側から賃料引き下げを迫られ対応を検討。年3285万円を2730万円に減額した。
麻生太郎財務相は「法律相談の文書」であり「交渉記録」とは別物と強弁するが、内容は賃料の価格交渉そのもの。にもかかわらず、佐川氏は国会で文書の存在も交渉も否定してきた。「うそ」をつき続けた理由を説明できるのは本人しかいない。政府与党は佐川氏の国会招致をかたくなに拒否するが、うやむやな決着は容認できない。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s