[過去ログ] ☆占領憲法無效論★ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 BEプロフィール スレ立て履歴 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc 2011/04/07(木)15:21 ID:GgtAKp47(7/17) BE AAS
>>38
反論できないのですね。
90: ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc 2011/04/07(木)23:59 ID:GgtAKp47(17/17) BE AAS
>>88
何を言った所で、じゃねーだろ。
憲法規範なんか有事の際には簡単に崩壊する。
民主党政権がそれを証明してるだろ。
違うというなら反論してみろ。

本朝においては国家権力を制限できる物はただひとつ。
それはごまかせない。
742: ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc 2011/05/04(水)01:34 ID:6TUpnO+M(1/5) BE AAS
>>741
「平和に対する責務」の確認が必要。
憲法で明文化されればいいが、他の方法でもかまわない。
私は実定法上の約束事としては人権という概念も認める立場なのですが、平和に対する責務という部分で、人権は制限される場合があるという考え。
日本国憲法でも人権の尊重と、平和主義は並立されていて、個人の人権を平和主義に優越させる理由はありませんから。
平和に対する責務という考えから、スパイ防止法や徴兵制は是認しうる。
まあ私は、今日本が徴兵制を採用する意味はないと考えてますが。
そして、この平和に対する重大な責務を負担することこそが、かつての侵略戦争の反省なのであるという、そういう考え。
ただ闇雲に「戦争反対!戦争反対!」「憲法9条!憲法9条!」と連呼して、中国人や朝鮮人に土下座することが侵略戦争の反省なのだ!と思っている左翼さんとはそこが違う。
左翼さんを見ていると、平和に反する裏切り行為が、憲法を根拠に正当化されているように見える。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.274s*