[過去ログ] ●検察は自民党の官房機密費持ち逃げを捜査しろ● (343レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 2010/02/05(金)00:43 ID:mn6fDScq(1) AAS
検察は血税を食い逃げした自民党を徹底的に調査しろ。

“駆け込み”官房機密費の使途開示求め提訴
 
昨年の衆院選から2日後の9月1日に、麻生内閣の官房長官だった自民党の河村建夫衆院議員
が支出を受けた2億5000万円の官房機密費について、使途の情報公開を求めた市民団体
「政治資金オンブズマン」(大阪市) のメンバーが6日、非開示とした国の決定を不服とし
て、処分取り消しを求める訴訟を大阪地裁に起こした。

訴状によると、オンブズマン側は昨年10月、政権交代までの約6か月間の官房機密費の使
途について開示請求したが、同12月に内閣官房は非開示とした。

原告弁護団の阪口徳雄弁護士は提訴後に記者会見し、「政権交代が決まった直後に
省5
29
(5): 2010/02/10(水)04:44 ID:TEbVi6YA(1) AAS
平野官房長官:機密費1億2000万円請求、認める 使途は明かさず

 平野博文官房長官は19日午前の記者会見で、鳩山内閣の発足後、自らの決裁で
内閣官房報償費(官房機密費)を6000万円ずつ計2回、内閣府に請求していたことを
明らかにした。使途については「私が適切に責任を持って判断する」と述べるにとどめ、
実際に使ったかどうかを含め明らかにしなかった。

 官房機密費は09年度予算で約14億円が計上されている。請求は9月24日と
10月14日に平野長官名で行われ、計1億2000万円分の小切手が長官側に渡された。
官房機密費は過去、国会対策や議員の海外視察の際に餞別(せんべつ)などとして
使われたケースがあったが、平野氏は「(これらの使途では)今日まで使っていない」と
省11
89
(3): 2010/03/28(日)17:13 ID:kJN1eqiG(1) AAS
自民党の河村建夫前官房長官が支出を受けた2億5000万円の官房機密費って

一体だれのフトコロに入ったの?
284
(3): 2010/06/07(月)00:03 ID:EldsjUQS(1) AAS
メデイア汚染報道、上杉を潰せ←TV局幹部 (週刊ポスト2010年6月より)

 官房機密費マスコミ汚染問題取材、上杉隆(ジャーナリスト)、ポスト誌取材班

 ◇大新聞、テレビ、ラジオは1行も報道せず!   
 ◇テレビは特集番組をあわてて中止!

◇ あるテレビ局、政治部の幹部連中 →
「上杉のスキャンダルを、全力で探せ!  経歴詐称でも、女絡みでも、
 誤報問題でも何でもいい。 とにかく潰せ!」
  との号令が部内にかけられている

◇ 「TV朝日系 『ビートたけしのTVタックル』、
 6月1日に官房機密費の特集を収録するとのことで、上杉氏もゲストとして呼ばれていた。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.258s*