[過去ログ] 【計算機科学】量子コンピューターを使って情報が通過可能な「理論上のワームホール」作成に成功 [すらいむ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200(1): 2022/12/07(水)23:40 ID:7pmS+0o7(21/24) AAS
>>199
"嘘を書くな"
これは本来俺のセリフだ、テキトーな事書いてれば良いと思ってんじゃねえ知恵遅れ
科学板から回れ右して消えろ
204(2): 2022/12/07(水)23:54 ID:7pmS+0o7(22/24) AAS
>>201
>ブラックホールは専門じゃないけど、それでも熱を発して蒸発が
最近の説ではないこと知っているぞ、それ50年くらい前らしいぞ
外部リンク[html]:www.riken.jp
お前は馬鹿
>熱力学を使って宇宙を分析なんて今では誰もやっていないはずだがな
ポアンカレ予想
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
省2
205(1): 2022/12/07(水)23:54 ID:7pmS+0o7(23/24) AAS
>>202
は?頭おかしいんじゃねえの?
207: 2022/12/07(水)23:59 ID:7pmS+0o7(24/24) AAS
>>203
置いといたら話にならん
量子情報は極小の世界な故に確率が変動し、限りなく0に近い1や限りなく1に近い0があるんだよね
んん?リンクが全く同じでワロタ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s