[過去ログ] 【人類遺伝学】人類は「不安・うつ症状」を抱きやすいように進化してきたのかもしれない[12/11] (146レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/15(水)23:00 ID:Zp1uKT7N(1) AAS
鬱はただの甘え
128: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/17(金)11:14 ID:A2tDDiW/(1) AAS
甘えで病気になれりゃ苦労はしない
129: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/17(金)11:57 ID:Lpz5wdz4(1) AAS
レミングの自殺は鬱じゃなくて躁?
130: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/18(土)10:41 ID:ILjN9yMz(1/2) AAS
野生動物の多くが、人間のせいかもしれないが、臆病だよね。
警戒心が半端ない。
131: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/18(土)19:50 ID:zEDOHEV0(1) AAS
そうではない生物はことごとく絶滅した
132: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/18(土)20:07 ID:Xty0wk5O(1) AAS
同調圧力と、教わることでしか能力を得られない体験の積み重ねは
未来に対する希望という曖昧で不明確で科学できない未知を
問題解決できる能力をもつ人材がすくない、これはいまの教育体制が生んだ負の影響で
多様化して混沌し複雑化させるのではなく、合理化し単純化し利点のみ重視される
状況が生み出したものだ。

答えのない、答えをだしてはいけない、そういう革命を起こす才は封じられ、従順で社会の道具となる
そればかりで、答えがあるものだけしか扱えない人が量産されている。

答えをだせない能力とは何か?「火事場のバカちから」だ、これは火事場のアホちからではない
合理性を否定し論理を否定しなければ、間違っている(結果をだすのが不可能な)原理&法則(人工的)を
破壊するなど不可能である。
133: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/18(土)20:16 ID:ILjN9yMz(2/2) AAS
現代社会では、物怖じせずになんでも積極的に挑戦する性格の人が得をしやすい。
しかし、野生の世界ではそういう人はむしろ多くの危険に直面して淘汰されたのかもね。
最初に毒味をしちゃうタイプ。
134
(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/18(土)20:25 ID:ZxMQQ3gv(1) AAS
不安と恐怖を乗り越える勇気が欲しいです
135: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/18(土)22:10 ID:w/XG0uDW(1) AAS
踏み出せばいいんだよ、踏み出せば
136: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/18(土)23:10 ID:Z+NuseFy(1) AAS
>>134
ローズマリー茶のんどけ。あと深煎りじゃないコーヒー(コーヒー酸)
ローズマリー香辛料で売っている奴をお茶でもいいけど高い。(有効成分 ロスマリン酸=抗不安薬

コーヒーは浅煎り(すっぱい)でクロロゲン酸→、中煎り(香り豊か)でコーヒー酸→、深煎り(苦味)でニコチン酸が増える。
137: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/28(火)21:35 ID:P4rsO3ZI(1) AAS
>>134
すべては思い込みに過ぎない。
それに気づけば、何を思い込んでもいいんだと理解できる。
人間は元々真っ白な画用紙の空白。
そこに何を書き込むか、基準や根拠などなにもない。
完全に自由だ。
今、基準や根拠だと信じていることも全て思い込みに過ぎないのだ。
138
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/28(火)23:19 ID:NIJFg21k(1) AAS
鬱は感情の深化であるが深層意識までの深化ではない
それゆえに感情に深く飲み込まれて
意識が感情をコントロールできなくなってしまう
いわゆる雁字搦めの状態だ
躁状態は感情が浮いてしまい意識のヒステリー状態だ
無意識をコントロールする技術のない人たちは
両方の状態を行きつ戻りつして混乱している
無意識のコントロールとは瞑想のような技術を習得して
一定の場所に意識を固定するのが一番だが
これらは高等な感情や自己抑制のテクニックが必要で
省3
139: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/28(火)23:45 ID:nQR7UXjO(1) AAS
まぁ能天気なやつは
すぐ外敵にやられて死ぬからな
140
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/29(水)00:28 ID:yTJcHxSk(1) AAS
>>138
よく言葉にできるなぁ、そんな高い知見を、という感想。
何から学んだんですか?それとも経験知?
141: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/29(水)00:56 ID:rHuvAcEJ(1) AAS
漱石はアドバイスとして、自己本位で生きろ。と仰っている。
142: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/29(水)13:12 ID:u/8tmAp8(1) AAS
>>140
臨床心理でも脳科学でも動物学でも言われている一般論だよ。
哺乳類とそれ以前の種の大きな違いは脳が二つ大きく役割分担
されていること。

新皮質は人間でいうと言語思考を司る論理や意識の中枢。
哺乳類は論理思考をすることで、直感的にわからない特徴でも
自分の視点で評価・理解し、知らない土地で食べるものを探したり
天敵の痕跡を見つけることができるようになった。

旧皮質・古皮質は論理脳をバックアップする。
論理は当てはまらないことが多く、哺乳類の弱点は、論理的に
省14
143: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/29(水)15:08 ID:dOLLXspq(1) AAS
まあ、エヴァンゲリオンも感情的になって動かなくなったり暴れたりするからなw
144: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/31(金)13:54 ID:1XaPoKTZ(1) AAS
人は言葉にして一旦思考を止めることが出来るからな。
動物は言語化も出来ないのに延々考えて判断し続けなきゃいけないから、人より脳を使っているのかもともと思う。
145: ニュースソース検討中@自治議論スレ(東京都) 2020/02/09(日)19:26 ID:csZsF9aQ(1) AAS
てし
146: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/02/14(金)10:25 ID:wQOvJP+B(1) AAS
感染症が猛威を振るったときには、
元気で社交的に他人と接して移動しまくる人たちは
不利になったのかもしれないね。
強い不安やうつでひきこもっている人だけが助かった。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.284s*