[過去ログ] 【医学】アトピー性皮膚炎と乾癬の新概念「上皮-免疫微小環境 (EIME)」を提唱 −京都大学[11/28] (61レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32(3): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/11/30(金)03:23 ID:Lw3aZw7b(1) AAS
ばかばかしい。結局、対症療法しかできんのだ!!
おれなんか、40年来の小麦アレルギーで両手が表裏めっちゃ湿疹だらけ
大学病院にも行ったが、ステロイドやアレグラ処方。効くが一時的
それがビタミンB剤の摂取で完治したわ。
なんなんだ!くそ皮膚科!!月400円もしないビタミンBで完治!!!
ほんとアホくさ!くそ皮膚科!!くそ高い薬ばっか処方しやがって!!
33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/11/30(金)03:43 ID:7V0ItaKn(2/3) AAS
>>32
人は喋った言葉と必ず出会う
35(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/11/30(金)08:14 ID:Em/ZaZSg(1) AAS
>>32
マジで?
そんなもんでなおんの?
45(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/01(土)01:34 ID:My2RcEXX(2/2) AAS
>>32
わたしも皮膚の状態は、ビタミン剤効くわ。特にビタミンのBかC。できたらDも接るほうがいい。
特におすすめはパントテン酸。
どうしてもひどいとき以外は、それでお肌もまずまず良好。
あと甘草とか高麗人参とかのサプリもいいよ。ハーブ茶とか海外サイトのサプリを個人輸入とかするといい。取り過ぎには注意。
毎日、はと麦系のお茶を飲むのも大事。爽健美茶とか。
皮膚科のもいいけれど、毎日の工夫も大事。
知り合いに、タウロミンというビタミンやカルシウムや和漢薬エキスをミックスした錠剤を飲むとだいたいアトピーの調子がいいという人もいる。
自分はちょっと割高で手が出ないけれど、安くなったら試してもいいかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.523s*