[過去ログ] 【話題】素粒子にも意識がある!? 生命の定義を問い直す「宇宙=生命体」論 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560
(4): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/06(月)01:58 ID:bwLPGF0b(4/10) AAS
我々はモノや状態に名前をつける。
例えば「意識」「認識」「検索」「心」など。

それらの要約や特徴を抽出して
他と区別するために「定義」したりもする。

だがいくら「定義」し、」その特徴を説明し、理解したつもりになっても、
元々のモノや状態そのものではない。ラベルをつけただけだ。

ラベルのつけ方は人によっても誤謬があるし、そのラベルが同一のモノを
指しているかどうかの保証もない。
他人がつけたラベルと私がつけたラベルがたまたま同じなのかもしれない。

我々がモノや状態につけた名前をそのまま信用してはならない。、共通の理解がある保証はない。
省5
561: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/06(月)03:32 ID:AUQvqY4C(1) AAS
>>560
シンプルとは?何も考えないからシンプル
出された解答用紙が白紙なら、実にシンプルな回答用紙になる
565: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/06(月)06:37 ID:NBxIB1YX(4/5) AAS
>>560

シンプルの定義がよくわからんが、

要は、ながめて、あー、シンプルだなぁー

で終わればいいといいうことがいいたいのか?

なんていうか、ノンポリとも違うし、ニヒリズム?
というより宇宙のすべてのものは分割できない連続的なものである的な宗教?
省5
567: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/06(月)07:26 ID:NBxIB1YX(5/5) AAS
>>560

あ、なるほど、今やっと言いたいことが理解できた。

区別とかできるのは対称性が崩れているためであって

そもそも対称性が崩れていな超対称性状態においては

区別自体意味を失う
省4
574
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/06(月)12:06 ID:d5E7zR0q(1/2) AAS
>>560
>非常にシンプルなこの世界を、
>人間が言葉で説明し、定義し始めると途端に複雑怪奇なものになる。

「非常にシンプルなこの世界」ではない。
「複雑怪奇」でもない。

人は因果に囚われる。因果は単純化に過ぎない。その単純化によって却って混迷している。
そうではないものをそうだと認識することでお互いに苦を撒き散らしている。

例えばある犯罪が起きたとして犯行から犯人を割り出して裁く。
社会の秩序を保つためにそうせざるを得ない。果たしてそれで一件落着か?

(単純)因果に囚われないで縁起を観じることが大事
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.490s*