[過去ログ] 【触媒科学】光で水分解、長持ち触媒 京大、新たな水素製造法期待 [無断転載禁止]©2ch.net (119レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100: 2016/02/22(月)11:51 ID:lvd0bQuj(1) AAS
京大か。
共産主義者多いからな。ダメだこりゃ
101: 2016/02/22(月)12:00 ID:GRE/FsUy(3/3) AAS
>>96
水素インフラの方向もあるが
既存の天然ガスインフラをそのまま使えるメタンに転換する手もある

水素+二酸化炭素→メタン
外部リンク[html]:www.hitachizosen.co.jp
外部リンク:jp.ibtimes.com
外部リンク[pdf]:www.hiroshima-u.ac.jp
外部リンク[htm]:www.tohtech.ac.jp

水素インフラの構築コスト、メタン化コスト
天然ガスの産出量によるガス価格変動などで色々と状況は変わるだろうけど
102
(1): 2016/02/22(月)12:28 ID:ocphRVAa(1/2) AAS
>>90
いつの話してんだよ…
そんな収支とっくに+になっとるわ
103: 2016/02/22(月)12:51 ID:/193+Slf(4/4) AAS
触媒つくるのに
膨大なエネルギーが必要てことないよね

まあ、上ででた
高温(ヘリウム)原子炉のほうが
遥かに実用化できそうだけど
104: 2016/02/22(月)14:00 ID:3iwpAs/6(1) AAS
>>94
低圧タンクほど安全率が高めに必要
なぜなら自然現象でそれ以上に力が掛かる可能性が大きいから

高圧タンクならその必要が無い
70MPaが間違っても100MPaになるわけもない
戦車に踏まれても70MPaにすらならない

極めて安全なものになるっちゅうことだ
105: 2016/02/22(月)17:00 ID:LtADB/GR(1) AAS
AA省
106
(1): 2016/02/22(月)17:44 ID:qd2Dcx6n(2/2) AAS
>>102
電気分解のロスまで含めるとEPBT15年とかにならん?
107: 2016/02/22(月)19:44 ID:UzKuiBdS(1) AAS
水10Lで300KMか。
すげーなW
108
(1): 2016/02/22(月)19:47 ID:ocphRVAa(2/2) AAS
>>106
それ言うならこのシステムのEPBT出してもらわないとね
109: 2016/02/22(月)22:33 ID:H5CRjuD7(1) AAS
>>108
>>91
110: 2016/02/23(火)08:52 ID:aQKpu9Sg(1) AAS
どっちにしても水素製造の役には立たんわ
太陽光を使うということは、大面積が必要で
ガスを収集するための閉鎖系をつくるのが事実上不可能
111: 2016/02/23(火)14:19 ID:xgt0yjl9(1/2) AAS
水素も石油がダメなら
メタンガスでいいじゃない。


112: 2016/02/23(火)14:20 ID:xgt0yjl9(2/2) AAS
水素も石油もダメなら
メタンガスでいいじゃない


113: 2016/02/23(火)15:56 ID:FQ5Epnzs(1) AAS
途中送信じゃないのか・・・?
114: 2016/02/24(水)23:24 ID:Mav9J30o(1) AAS
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
省5
115: @無断転載は禁止 2016/04/14(木)15:11 ID:MSzbXBcK(1) AAS
こういう研究はどんどんやればいい。
116: @無断転載は禁止 2016/04/14(木)17:10 ID:XtJJFWPD(1) AAS
二酸化炭素は
問題ないってw

炭素資源も、無尽蔵にあるし。

まあ、炭素資源の限られる日本が
実用化できればそれはそれでいいけど。
117: @無断転載は禁止 2016/04/14(木)17:18 ID:pM1lMWOs(1) AAS
文系男はなあミサイルが飛んできたら
コミュ力で打ち落とすつもりなんだぞ
118: @無断転載は禁止 2016/04/17(日)19:27 ID:NQ0lgcz0(1) AAS
>>83
お前、ハングル得意そうだから
それを韓国の掲示板で書けよ

あと日本の掲示板に来るな
119: @無断転載は禁止 2016/04/29(金)04:37 ID:ctab3l3O(1) AAS
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示

64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
省11
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*