[過去ログ] 大学生のための参考書・教科書Pt.20 (992レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345(6): 2005/10/05(水)22:11 ID:??? AAS
一般相対性理論、量子力学の初学者向けの教科書を推薦してくれ。くれくれ。
ちなみに漏れの特殊相対性理論のお薦めは風間。
356(1): [age] 2005/10/06(木)00:45 ID:??? AAS
>>345
相対論は俺は、内山 相対性理論
(岩波テキストシリーズ)とメラー 相対性理論を使ってるお
>>353
同意 すぐに読めちゃうような本が流布してる中、
あえて逆行して古典的な本を読むのもいいかと思われ
というか、俺がそうしてる
360(6): 2005/10/06(木)02:07 ID:JDe90rGa(4/17) AAS
>>345
----- 導入・意識付け関連 ---------------
●Aha!相対性理論がわかった!//一石賢//日本実業出版社
●時空の物理学―相対性理論への招待//E.テイラー//現代数学社
●なっとくする相対性理論//なっとくシリーズ//松田卓也 二間瀬敏史//講談社
●相対論的物理学のききどころ//物理講義のききどころ (6)//和田純夫//岩波書店
361(7): 2005/10/06(木)02:08 ID:JDe90rGa(5/17) AAS
>>345
-------- 最低限の数式をサポートして出来るだけ最短で --------
●一般相対論入門//須藤靖//日本評論社
●一般相対性理論//P.A.M.ディラック//東京図書
●時空と重力//物理学の廻廊//藤井保憲//産業図書
●重力理論入門//藤井保憲//産業図書
●相対性理論//岩波基礎物理シリーズ (9)//佐藤勝彦//岩波書店
●相対性理論//物理学基礎シリーズ//小玉英雄//培風館
●相対論//平川恒正//共立出版//1986.06
●場の古典論 原書第6版―電気力学、特殊および一般相対性理論
省1
362(7): 2005/10/06(木)02:10 ID:JDe90rGa(6/17) AAS
>>345
------ 英語で良書 ----------
●Relativity and Common Sense: A New Approach to Einstein
//Hermann Bondi//1980.06//Dover Pubns
●Gravitation//Charies W. Misner, Kip S. Thome, John Archibald Wheeler//Freeman//1972
●General Relativity and Gravitation 1992: Proceedings of the Thirteenth International Conference on General Relativity and Gravitation Held at Cordob
R. J. Gleiser), C. N. Kozameh , O. M. Moreschi//Inst of Physics Pub Inc// 1993.01.01
363(7): 2005/10/06(木)02:12 ID:JDe90rGa(7/17) AAS
>>345
---- 専門家への道の本 ---------
●The Large Scale Structure of Space-Time (Monographs on Mathematical Physics)
//Stephen W. Hawking, George F. R. Ellis//1973.06//Cambridge University Press
●一般相対論//物理学教科書シリーズ//佐々木節//産業図書
●相対性理論//W.パウリ//講談社
●一般相対性理論//物理学選書 15//内山龍雄//裳華房
●リーマン幾何学//酒井隆//裳華房
364(7): 2005/10/06(木)02:14 ID:JDe90rGa(8/17) AAS
>>345
----- 他の平均的な良書 ----
●一般相対論 相対論入門//B.F. シュッツ//丸善
●一般相対性理論 岩波講座 現代の物理学//佐藤文隆, 小玉英雄//岩波書店
●ブラックホール−一般相対論と星の終末//自然選書//佐藤文隆,R.ルフィーニ
//中央公論社//1976.01
●相対性理論//C.メラー//みすず書房
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s