GL 9 裁判所の決定・判決による削除について (185レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

2
(3): 2009/02/06(金)08:57 ID:GxuBfcK20(2/3) AAS
まず一つ目の議題を私から

削除対象になるのは、現管理人に対する決定・判決のみであるか?
元管理人に対する命令などは削除対象になりえるか?
そもそも、2ちゃんねるを一種の組織と見なすと、その組織自身に対する命令があった場合はどうか?
8: 2009/02/06(金)12:05 ID:oD/gbw5fO携(1) AAS
>>1-3を読む限り単なる主義主張にすぎない
全部消さねばならなかろうが削除人の問題であって利用者の問題じゃない
9
(1): 名無しの妙心 2009/02/07(土)19:43 ID:b4jokeWm0(1/5) AAS
>>2
削除が妥当という判断が裁判所で出た場合は削除対象になる。

こうガイドラインには書いているわけですよ。
そう書いてある以上、ひろゆきがどうの、組織がどうのという事は
考える必要自体無いというのが個人的考えです。

で、わからんので聞くんですが、「誰が被告であろうと裁判所が
削除の判断を出したら削除」という事になった場合、どういった問題が
発生すると想定しているのか、まずはそこら辺を詳細に説明して
もらえないでしょうか?
46
(1): 2009/02/08(日)02:04 ID:w7WqQRex0(4/6) AAS
>>11

>少なくても今後ひろゆきに対してどのような訴訟や判決が出ようとも
>2chにおいてその書き込みが消されるか消されないかについて
>ひろゆきには何の責任も及ばない、という事にはなっていくだろうね。

「ひろゆきには何の責任も及ばない」この部分については問題なしでいいのかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.779s*