[過去ログ] 【KB-001】重複スレが立った場合はどうする Part3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567: 2006/05/11(木)23:00 ID:EtIpFnZv0(34/35) AAS
>>563だったw
変なレスしてしまったw
568: 声の出演:声優板閉鎖論者 2006/05/11(木)23:05 ID:/8n5BmE+0(2/2) AAS
>>566
(゚∀゚)アヒャ
正直声優板に愛想が尽きた
VIPに突撃依頼出されてももう助けない
569: 2006/05/11(木)23:24 ID:EtIpFnZv0(35/35) AAS
新しくスレを立て直したりとか、あるいはスレタイを改変して
嫌がらせしたりとかする阿呆な人ってせいぜい数名〜10人弱とかだと思うよ
少人数の声が大きく聴こえるのが2chだから
それが声優板の住人は皆そうだと考えるのはどうなんだろう
570: 2006/05/11(木)23:25 ID:c7SBnhDY0(1) AAS
10人が「こっちが本スレ」って言い続ければ
一般の住人も騙されると思う
571(1): 2006/05/11(木)23:29 ID:UGHGabjC0(1) AAS
荒らしに付け込まれ易い合意事項をいくつも抱え、実際に荒らされ、
尚且つそれを改める気のないような連中には、気など使わないことが肝要ではないかと。
「××は自らを助く者のみ助く」の線でおながいします>削除人諸氏
572: ◆HFGVBeMRf. 2006/05/11(木)23:34 ID:rAMYROuo0(3/3) BE AAS
どうしても削除の問題にしたいようですね。
573: 2006/05/12(金)00:05 ID:EULKiaE40(1) AAS
声優板の当該スレ
ちゃんと進行してるじゃん
結局一部の声の大きい人達が騒いでただけだね
574: 2006/05/12(金)00:25 ID:fE1hD9CB0(1) AAS
削除人がアホだからいつまでも乱立が続くんだよ
575: 2006/05/12(金)00:47 ID:0RlXvz+F0(1) AAS
削除人のせいにして乱立正当化するんですね。
576: 2006/05/12(金)01:02 ID:aLUwidUwO携(1/6) AAS
某地方自治の自治スレなんてひどいもんだ。
スレ立ててる奴どころか当該県人全体に対する愚痴ったれのみ。
誰かが音頭とることもせず、出てきたのは冗談みたいなLR案が一個だけ。
そのくせに削除人には色々行動を指示したがる。
重複でも乱立でも、騒いでるのがこういう半魚人みたいな連中だと思うと、
「住人の為」がバカらしくなってくるな。
577: 削除屋@小太郎 ★ 2006/05/12(金)01:25 ID:???0 AAS
>>542
論理的な整合性が取れてないって事はどっかに感情が入ってるわけで。
>>543
>削除ガイドラインに反していない削除が行われているのならば、
>削除されたスレッドには何らかの瑕疵があったと考えるのが普通でしょう。
それは思考停止状態ですね。
ガイドラインは絶対でも完全でもありません。
利用者がそう勘違いするのはどうでもいいんですけど、削除人が勘違いするのは困りますよね。
>常習的に同じ問題を繰り返すような利用者はサイトにとっては荒らしとなんら変わりないわけで。
所詮、自治の問題なので、サイトにとってはどうでもいい事だと思いますが。
省12
578: 2006/05/12(金)01:31 ID:Jaq6SrOe0(1/7) AAS
>削除ガイドラインに反していない削除が行われているのならば、
>削除されたスレッドには何らかの瑕疵があったと考えるのが普通でしょう。
ひろゆきは原理的に無謬説ですか、、
579: 名無しの妙心 2006/05/12(金)01:33 ID:d1CKbJOq0(1/6) AAS
今見てきたけど、残ってるスレはごくごく普通に使われてるようだね。
問題解決、と。
580: 名無しの妙心 2006/05/12(金)01:34 ID:d1CKbJOq0(2/6) AAS
絶対でも完全でもないのは「住人の感情」も同様なわけだが。
「住人の為」を謳えば何をしてもいいと考え、実行した削除人がいたっけなぁ・・・(遠い目
581(1): % 2006/05/12(金)01:36 ID:bOFkV/lo0(1) AAS
AA省
582(1): 名無しの妙心 2006/05/12(金)01:54 ID:d1CKbJOq0(3/6) AAS
重複にならないと削除対象とならないスレを、
意図的に重複させる事で削除対象化させようとする行為は控えるべきである
・・・ちと違うか。
>>581
ごめんなさい。
583(1): 2006/05/12(金)02:27 ID:w6yaJIaj0(1/2) AAS
>>582
声優 レス・スレッド削除議論 2 の意見などを読みましたので
大変納得する部分が多々あります。書いた後に読みましたので
その上でご指摘の内容と重複してしまうようなことを書いていたりするかも知れませんがご容赦を。
どうも私が勘違いしてる可能性はあるし、私は今回の件はスレ住人が粛々と
先行して立てられたスレを使うべきだったと考えています。
合意が無かったとは言え、重複して立ててまで、というのは行き過ぎとは思います。
しかしタイミングが悪すぎたと思うのです。立てられた直後(数時間程度)に削除されるなら
今回の対処でかまわないと思いますが、約丸1日たってから削除するにしては住人無視の横暴と感じても致し方ない。
その上で感じている違和感をちょっと書き連ねたい。
省32
584: 2006/05/12(金)02:56 ID:y3V7x5jG0(1/3) AAS
>>583
長くて読む気になりません
585(1): 2006/05/12(金)02:56 ID:JUUkyQPA0(1) AAS
改行規制厳しくしよーぜ
586(1): 名無しの妙心 2006/05/12(金)02:57 ID:d1CKbJOq0(4/6) AAS
それこそ、スレタイに拘るような考え方捨てろ、で。
荒らしですらない、単なるスレタイの本家争いなんて、
馬鹿馬鹿しいったらありゃしない。
そのスレが立った時に、あまりに早すぎると
論理的に説明できる状態であるのならば、そのスレを
無視して950付近で改めてスレ立てするのも有りでしょう。
そういった辺りは常識と慣例から判断できると思います。
そうではないのならば、スレタイにこだわりなど見せず、
そのまま粛々と立ったスレを使用すればいいだけかと。
そうしている内に、そのスレタイにこだわりを見せるフライングの人も、
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 415 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s