[過去ログ] 削除整理・要請板の削除議論スレッド (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576(3): マイケル・ホイ 2011/12/28(水)10:38 ID:HOST(509/658) AAS
先日、自分が書いたレスに名無しの妙心氏や大阪ocn名無しの良心氏など何人かの方から反応をいただいているが、
これから書くことは特定の誰かに対してのものではなく、このスレで出た何人かの意見を読んだ上での自分の思うところを
書こうと思ってのレスであり、誰かの意見を否定するものではない、という前提で書かせていただきます。
今現在の削除要請板では、削除依頼者に訴訟や警察介入の意志がある場合、
証拠保全の観点から管理人裁定以外の削除が凍結されるという現状がある。
散歩中氏が指摘するように、そのことが即削除依頼者の利益に反するとは限らない、というのはその通り。
そして、迅速に削除されたほうがいいのか、もしくは裁判に備えて証拠保全されたほうがいいのか、という点については、
蒼いの人が言うように最終的には削除依頼者(もしくはその代理人)が判断することだと思う。
問題なのは、迅速な削除か証拠保全かどちらかを削除依頼者が選べるとは限らない、という現状なのではないか。
もちろん対応する削除人が、どちらを選ぶかを削除依頼者に問いかけてから凍結判断をする場合もあるにはある。
省15
585(1): マイケル・ホイ 2011/12/28(水)14:16 ID:HOST(518/658) AAS
それは削除要請板のトップにも書いてあるよ。
>>576にも書いたが、誹謗中傷等のレス2chに一方的に掲示されて切羽詰まってる人が
ちゃんと注意書きを読んで手順踏んで依頼してるとは限らないからなあ。
そういう人達に「こういうルールがあるよ」と案内することがいいことなのか、悪いことなのか。
ちなみにその一文って 「2chとの」 訴訟/裁判/告訴を 「準備中」 または係争中と書いてあるんだよね。
だけど実際には「訴訟もありうる」という意志を表明しただけで、準備してるわけじゃないのに凍結されたり、
「警察に相談を考えてる」と書いただけで、警察の確認が必要かどうか未確認の状態で凍結される場合もあるんだよね。
そういうのってどうなんだろう?って思うけど、そこらへんはスレ違いなのでこれ以上はやめておこう。
620(1): 2011/12/30(金)01:46 ID:HOST(552/658) AAS
>>576
年末忙しかったんで全体的に斜め読みしかしてないけど、
私は、2chに「存在意義」と呼べる程の何かがあるとしたら、
ネットリテラシ向上の為の「壁」である事だと思っている。
概念的な言い方をすれば、優しくない優しさ、と言うか。
魚をあげるか魚釣りを教えるかの違いと言うか。
今現在の根本的な解決を探すより、
将来、私たちの子供たちが、こういう怖いサイトを、リスクを減らして上手く活用できる様になる為に、
その下地を学習できるような場である事を目指したいと思っていますよ。
621: マイケル・ホイ 2011/12/30(金)12:33 ID:HOST(553/658) AAS
>>620
>>576のレスにおいて、削除か証拠保全かを改めて削除人が問う「選択制」などに触れているけれども、
そのやり方がいいのか悪いのか、とか、根本的な解決を「目指すべき」なのか「今の現状を維持したほうがいいのか」とか、
そういう主張をするために触れたのではないんです。
今現在のやり方を続けている現状においては、ルールを見落としているかもしれない利用者に対して、
ルールの案内をするやじ馬のレスは有用なのではないか?
という趣旨を伝えたかったわけで。
貴方が言う「優しくない優しさのある場所」、リスクを学習できる場所を目指すのはけっこうなことだとは思いますよ。
その考え方自体を否定するつもりはありません。
でも要請板だけは通常の2chとは別の考え方をする必要があるとは思います。
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s