アニメ板の削除議論 part2 (745レス)
1-

21
(1): ( ´?D`) 03/09/21 08:24 ID:HOST(19/636) AAS
>>20
ああ、どうもです。
そういう意味でしたか。
いや、てっきり◆ptQvH2kTx2さんはそのスレの住人さんたちと一緒になって
このスレで無理やり議論しているのかと思っちゃいましたよ。ディベートというか。
そこまで大層な物じゃないですけれど、ここで皆に言われていることはわかった上で
あえて反論して楽しんでいるのかと。ゲームとして。

それならそれでこんな訳の分からない主張を本気で言っているわけではない
と言うことで良かったかと思ったのですが違うんですね・・・
22: _ 03/09/21 19:30 ID:HOST(20/636) AAS
>>21
そんな暇人は◆ptQvH2kTx2=幹事ぐらいでつ。
すでに手段が目的化しちゃってて、
単に議論(っぽいこと)を続けたいだけの天然さんなのは確かですな。

細かい言葉の定義論や何となく具体性・客観性が無いからという、
具体的でも客観的でもないことこだわり出したら、
すでに議論には負けてるということを分かってない方なんでしょう。
23
(2): ◆ptQvH2kTx2 03/09/22 20:22 ID:HOST(21/636) AAS
勝ち負けじゃないですよ。

そのスレを処理した削除人は、他人に客観的・具体的に説明できるほど、

客観的・具体的な判断をしているのかどうか?

カテゴリ名をどう捉えているのか?

掲示板名をどう捉えているのか?
省6
24:   03/09/22 20:27 ID:HOST(22/636) AAS
>>23
すでにその書き方が貴方の負けを象徴している。
そもそも、最初の趣旨から逸脱してないか。
貴方にレスしている方は、それを指摘しているのですよ。
25:   03/09/22 21:18 ID:HOST(23/636) AAS
そんなに嫌なら2ちゃんねる見なきゃいいのに。
誰も利用を強制してないよ。
26
(1): 名無しさん 03/09/25 14:01 ID:HOST(24/636) AAS
2chスレ:sakud

>世間一般の見方ではほとんどアニメファン=おたく
じゃあ、おたく板でやるべきじゃないですか。

よその板から、おたくスレが移転されてきて
ゴミを捨てるな的な言い分は通りません。
もともと、おたく板に立つべきスレが、そちらに返還されているだけですから。
被害者意識もほどほどに。

>おたく板がアニメを欲望のはけ口としている者の集まりなら
>性質上PINKちゃんねるにあるべきだわな。
おたく板はアニメおたくだけがいる板なんですか?違うと思いますよ。
27: 削除の虎 ★ 03/09/28 11:20 ID:??? AAS
スレ違いになるので移動してレス。

2chスレ:sakud

勘違いしていませんか?

雑談板=カテゴリで雑談に入っている板
○○サロン=専門カテゴリの中でカテゴリに関する雑談板

だと個人的には解釈しております。
省6
28
(1): 削除彩虹 ★ 03/09/28 18:46 ID:??? AAS
>住人さんへ
ガンダムSEEDが放送終了しましたが
アニメ板における今後の扱いについてはどうしましょうか?
ご意見があれば、よろしくお願いします。
29: 名無しさん 03/09/28 20:43 ID:HOST(25/636) AAS
>>28
こんな感じですー。
2chスレ:anime
30: 天魔 ◆TENMACTlO6 03/09/29 16:24 ID:HOST(26/636) AAS
>>26
2chスレ:sakud
31
(1):   03/10/01 05:34 ID:HOST(27/636) AAS
>23は「勝ち負けをハッキリさせたい」といってるようにしか見えない。
もしそうでないのなら自分の言いたいことを相手に伝える努力が必要だと思うぞ。
いい年したヲタ女なんだろ?
32
(1): ◆ptQvH2kTx2 03/10/01 06:12 ID:HOST(28/636) AAS
>>31
勝手に決め付けないで下さい。
いい年したネカマかもしれないじゃないですか。

まずは「他人に明快に説明できないような曖昧な処理はすべきでない」という事ですね。

削除人さんは住人さんのローカルルールのみを基準に処理し、
住人さんは削除人さんのローカルルールのみを基準にした処理を、
ローカルルールが妥当である唯一の根拠としてるという事。
つまり、ローカルルールの妥当性を誰一人説明できずとも、
「ルールだから守れ」と押し付けてしまえる状態にある。

ガイドラインは管理人裁定だから「ルールだから守れ」でもいいけど、
省1
33
(2): 名無しさん 03/10/07 09:40 ID:HOST(29/636) AAS
>>32
それでいいんですよ。
あなた以外の人が納得して守ってることなんだから。

幹事の定義

1,疑問系が多い
2,質問を質問で返す
3,「だろう?」を多用する
4,本人以外が納得してる事に拘り、些細な事で追求(してると本人は思ってる)
5,決して具体例を挙げず、人にはソースを強要する
6,抽象論に終始する癖に人には厳密な定義付けを求める
省1
34
(1): ◆ptQvH2kTx2 03/10/07 10:03 ID:HOST(30/636) AAS
>>33
「住人が妥当かどうか話し合って決めるはずのローカルルールの妥当性を誰一人説明できない」
というのは矛盾ですね。
妥当かどうか議論が尽くされていないルールを、議論せずに押し付ける事のどこに正当性がありますか?

まあ、固定叩きしてるような人に言っても理解できるわけないでしょうけど。
35: 名無しさん 03/10/07 11:59 ID:HOST(31/636) AAS
>>34
妥当?なんの事やら。

ローカルルールはガイドラインの補完。
住人たちのニーズが盛り込まれている。

もとより違法なルールなら申請を通らない。

誰一人説明できないのではなくて、あなたが誰の説明も理解できないだけ。
議論せずに押し付けるのではなくて、あなたが意固地になって受け入れないだけ。

>>33はあなたの特徴を皮肉ったもの。
それを読んで振り返ってもらいたいから張りつけた。
36
(1): ◆ptQvH2kTx2 03/10/07 21:33 ID:HOST(32/636) AAS
住人のニーズは私の主張と同じ「アニメ作品板」と「アニメ板(アニメ総合板)」への分割であり、
それが通らなかったにもかかわらず無理やり押し通した結果が今のローカルルールですね。
2chスレ:asaloon
当時から板名との違和感を指摘する声も多々ありました。

それとも、「板名変更は面倒」というのがニーズであり妥当性であるとでも言うんでしょうか?
37
(1): 03/10/07 22:10 ID:HOST(33/636) AAS
>>36
その「板名との違和感を指摘する声」の持ち主は俺なんですが。
住人に望まれていないから引っ込めたんですよ、当時。
どうやら、あなたにはマーケティング能力がないらしい。
38
(2): ◆ptQvH2kTx2 03/10/08 09:24 ID:HOST(34/636) AAS
>>37
だから「板名変更は面倒」というのがニーズであり妥当性であるとでも言うんでしょうか?
その場合、面倒でなかったら妥当でないという事になりますが。
39
(1):   03/10/08 14:48 ID:HOST(35/636) AAS
>38一人のニーズとか言い出す気なら一度人生振り返ったほうがいいぞ(w
言い出さなくても振り返ることをオススメするが。
40
(2):   03/10/09 15:13 ID:HOST(36/636) AAS
五年以上前に放送(っていうかOVA)が終了しているのに、まだアニメ板でやっているスレッドがあります。
2chスレ:anime

しかも、懐かしアニメ板にもスレッドがあります。
2chスレ:ranime

こういうのはどうしたらいいんでしょうか?
1-
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s