鞆の浦架橋問題スレPart10 (767レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
155(2): 2013/10/16(水)20:10 ID:Wp+7lAy30(1/4) AAS
>>153
年金で成り立っている。正確には
「年金で成り立っていたが、既に成り立たなくなりつつあるし、遠からず確実に成り立たなくなる」だよ
よっぽどバイアスがかかってなきゃ
知事が観光だけを重視している訳では無いのは分かるだろ
住環境改善、文化財保護、産業強化、対立の原因となっている諸要素を
何とか両立させる事が知事の目的。広島県民の民意でもある。
その中で観光促進は妥協点を見つけやすい
衰退確実の鞆の浦の未来にポジティブなもの、共通の利益に繋がる事は間違いないから、そっちを一緒にやりませんか。
まずは感情的対立を棚上げにしましょう。アイディアを出し合いましょう
省2
156(1): 2013/10/16(水)20:28 ID:Wp+7lAy30(2/4) AAS
>>152
何を追認したんだよw
国交省の法解釈は、工事の利益が損失を大きく上回る場合に限り、地権者100%の同意が無くとも推進が可能と言うもの(これも民主主義の国としてどうかと思うがw)
論点は鞆架橋がそのケースに該当するかだが、
羽田市長は当然該当するとして、就任早々国交省に特攻した訳だけど、国交省は一度もその狂った認識を肯定していないよ
金子国交相に至っては「住民同意も当然必要かつ、貴重な公共物である事から国民同意も必要」と言う、
上の論点どころかもう一段上のステップが必要との認識を示した
Pの県だけがおかしいみたいな言い方は意味不明だわ
158(1): 2013/10/16(水)21:16 ID:Wp+7lAy30(3/4) AAS
>>157
その営業努力をしてない店って具体的にどこか知らないし
店頭に立たないことの何がそんなに気に喰わないのか分からないけどw
支援しないよりは遥かに、少なくとも鞆にとっては良い事じゃないかね
行政がとりあえずできる事は、駐車場等のインフラの整備と広報、企画立案くらいだろうけど
確かにプラスにはなるだろうし、それが無ければ現在の集客も長くは続かない
その昔からやっている店とやらもじきに潰れる運命だよ
160(1): 2013/10/16(水)22:57 ID:Wp+7lAy30(4/4) AAS
>>159
店作りくらい好きにさせてやれよ
利益を狙う店も、趣味の延長みたいな店も、生活できるレベル以上を望まない店もあっていい
ニーズに合致し残る店も、消える店もあるが、新陳代謝があれば町に新鮮さが保たれる
歳をとると忘れるのかもしれないが、これは凄く大事なものだよ
若者が妥協して鞆に残る理由が一つ増えるわけだね
駐車場は早く取り掛かるべきだけど、それもボイコットが無ければとっくに始まってる
間違いなく皆が求めている物なのだし、その点だけでも議論に応じれば良いのにと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s