アクマイザー3 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net (375レス)
1-

356: 2024/10/01(火)13:44 ID:/HuyrhEV(1) AAS
当時の子供は普通に知ってると思うんだけど
357: 2024/10/01(火)15:12 ID:PeCv1y68(1) AAS
やはりYouTubeでの公式配信が始まれば状況もまた変わって来るんだと思うけどな
今、土曜日の夕方に「グレートマジンガー」の配信が始まったけど面白いな
当時アクマイザーとは入れ違いで放送期間はかぶっていないが、これもそうだけど、ああいう悪人顔の主役キャラにイケボの組み合わせが未だに死ぬほど好きだ
358: 2024/10/02(水)07:57 ID:zX5C6ZDU(1) AAS
50周年期間限定配信、待ってるですよ。>東映チャンネル観られん
ガブラッチョやコップイビル
美女のダルニアに会いたいですわー
勿論ザビタンも。
359: 2024/10/09(水)11:04 ID:nGPyIoGp(1) AAS
予算の差額って何処に出るのかね
ストロンガーの半分らしいけど、アクマイザーの方が
カット割り凝ってるし、アクション凝ってるし、脚本家の腕も上だし
360: 2024/10/09(水)15:36 ID:OF1yRQGF(1) AAS
そんな事、俺が知るか!!
361
(1): 2024/10/09(水)22:32 ID:RTR9/bEa(1) AAS
>>351
「ガブラ」といえば、映像作品ではないがゴジラの原作で有名な香山滋の短編小説
「ガブラ 海は狂っている」に登場する怪獣がいる
こっちはジンベイザメが海洋の放射能汚染で変異したという設定の怪獣
サメがガブっと噛み付くイメージからのネーミングかな?
362: 2024/10/09(水)22:40 ID:jnPle9OM(1) AAS
>>361
ジンベイザメって牙生えてないよね
海水を大量に飲み込んで、その中にいるオキアミをこし取って食べるので
だから、ジンベイザメもこっちと同じ水をガブガブの方のガブラだね
363: 2024/12/07(土)11:29 ID:3+yfzhNQ(1) AAS
世界のどこかにベック財団とかあるのかな?
364: 2024/12/07(土)11:37 ID:O/85+vbD(1) AAS
俺は今でもダウンワールドに通じる巨大な穴が北極のどこかにあると信じている
365: 2024/12/08(日)12:18 ID:b4X3Ya9T(1) AAS
ザイダベック号の名前の由来分かる人いるか?
タイタニック号とかクイーンエリザベス号とか、有名な豪華客船から頂いてるのかなぁとも思えるが、
何しろ見かけは幽霊船だし、正体はサメみたいな飛行船のような軍艦みたいだし
366: 01/05(日)19:26 ID:LYHu0rZw(1) AAS
爆上戦隊ブンブンジャー 第43話「バクアゲ43 豪快なハンドル」

武器の不滅の盾は『爆上戦隊ブンブンジャー』でタカラバコグルマーの武器「不滅の宝盾」のオマージュとして用いられている(3色の眉が盾一列に並んでいた)。
367: 01/06(月)12:15 ID:jZmiUKwP(1) AAS
ゲベルは本作の実質的なラスボスなんだけど、覚えてる人ってほとんど居なさそうなぐらいマイナーなキャラ
その下のメザロードの方がよっぽど記憶に残ってるっていう人の方が多いだろうな
当時ソフビにもなってたし、ザビタンの敵と言えばこいつっていう印象
何回倒しても生き返るし、辻村真人さんのねちっこそうなオッサン声もまたよく合ってた
368: 02/24(月)21:15 ID:N3VKdJbn(1) AAS
アクマ族としてイビルは蝙蝠、ガブラは子供に嫌われるが人気のウンコというのはわかるが、ザビタンはコアラがモチーフなのか耳がイヤだったなー
369: 02/24(月)22:38 ID:c6Hv+Rk3(1) AAS
ガブラのモチーフはゴリラだよ
水をガブ飲みするゴリラみたいなやつってことで、ガブラ
ザビタンもコウモリがモチーフだと思うが、黒猫の要素も入ってるような気がする
目の形がスズメバチとか毒虫系な雰囲気もあるし
コアラの要素なんて一個もないだろ、ふざけんなw
370: 02/25(火)07:50 ID:tFWTCWyr(1) AAS
・・だと思うが、・・ような気がする 全く根拠がない テメーこそフザケンナ
ザビタンみたいな蝙蝠は知らん
1972年〜1973頃にパンダブーム、オーストラリアと日本は友好国
タスマニアデビルと子供たちに人気のコアラを組み合わせた姿だと思うがな
371: 02/27(木)21:12 ID:pLKPGODk(1) AAS
ビビューン1話にちょっとだけアクマイザーでたけど、また、ビビューンにアクマイザーが出る回はある?
372: 02/27(木)21:20 ID:9WFzKb5N(1) AAS
ない
373: 02/28(金)09:36 ID:mPtBwfVJ(1) AAS
「超神ビビューン」は「アクマイザー3」の正式な続編であるが、実態はまったく独立した作品だよな
当時の視聴者の中には「ビビューン」の最終回でアクマイザーの三人が復活するのでは?と思って待っていた人もかなり居たはずだ
しかし、結局は番組スポンサーが自社の玩具を売るためにキャラクターを刷新したに過ぎなかったわけだ
せめて、三超神がザビタンたちの遺志を継いだダルニアが魔力で創り出したものであるという設定であれば、かなり違った物になったのにな
374: 03/03(月)09:44 ID:xMWy6hUR(1) AAS
石森先生と長坂先生がどう判断するかによるよね
375: 04/10(木)11:29 ID:pj3FTflK(1) AAS
『仮面ライダーアマゾン』に『ゴレンジャー』、『ロボコン』の意外な超合金も…! ELT・伊藤一朗が語る「特撮黄金時代」の原体験

──仮面ライダー以外の作品はどうですか?

伊藤 あとは、『アクマイザー3』(1975年)や『超神ビビューン』(1976年)のような3人組のヒーローも好きでしたね。それぞれのキャラがバラバラで、個性が際立っているのが魅力でした。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.864s*