【ヒゲ作戦を】星雲仮面マシンマン6【続行せよ】 [無断転載禁止]©2ch.net (903レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
281: 2020/04/02(木)21:09:25.49 ID:tHPB1BJz(9/39) AAS
槍居智亜実装阻止を
329: 2020/04/05(日)20:11:46.49 ID:4rWbgMov(17/42) AAS
デジモンも
453
(2): 2020/12/15(火)20:50:24.49 ID:7XrNG5E0(1) AAS
>>452
かなり生意気だったのかな?
うちの子にかぎってに出てから更に売れ出したけど
相方みたいな存在だった高橋良明が事故死してから失速したな。
話変わるけど1984年の東映ヒーローは不幸だらけだな。
バイオマンはイエローが失踪、レッドも癌で闘病中
シャイダーとマシンマンは死去
455
(2): 2020/12/15(火)23:23:07.49 ID:midVSF8r(1) AAS
>>453
翌年に始まった後続企画作品の水野兄弟を演じた役者二人の方がもっと悲惨な末路だったと思うが
兄は監督に便所に連れて行かれ蹴りを入れられ、その後俳優引退。弟は車で事故って二十代で昇天
511
(1): 2020/12/29(火)07:45:54.49 ID:jdpjNxTU(1) AAS
宇宙旅行中だったニックが咄嗟に思いついたアレンジ
思えばこれが健と真紀による一番最初の共同作業だったな
533
(1): 2021/01/03(日)16:37:22.49 ID:rvpitQoB(1) AAS
>>532
〜ノーパン喫茶復活と聞いて懐かしさのあまり思わず目頭を熱くしてる人もいるだろう〜とかマシンマンの写真の横に書いてあるんだよね
599: 2021/01/26(火)07:33:06.49 ID:sJzhZk+e(1) AAS
倉持オサム
663: 2021/05/13(木)20:59:35.49 ID:H715jNqO(1) AAS
最初から低予算ありきを逆手にとって顔二つでやりくりしてたが
粗雑なラテの着ぐるみ毎回使い捨てるよりよっぽど良かった
780: 2022/07/11(月)19:06:59.49 ID:exfGEDWf(1) AAS
>>779
実際佐久田さんがスーツ着てる時は口元ですぐわかったもんな
803: 2023/03/26(日)22:39:55.49 ID:D9a57PQW(1) AAS
設定、キャラ、ストーリー、ついでに天本英世が途中で旅行に行ってしまうなどすべてがゆるいけど、それが見事に一つの形となって作品カラーを成立させているからすごい
スタッフは最初からそこまで計算していたのか、それとも作っている内にこういうものなんだと方向性が定まったのか、疑問も残る
827: 2024/01/16(火)22:00:09.49 ID:qGmuO1D4(1) AAS
週刊ヒットの編集長やってた役者さん(江藤漢斉氏)は最近全然見なくなったけど元気でいるのだろうか?
うちの母と同い年だから今は81歳になってるはずだ
トンチンカンの人(大島宇三郎氏)はたまに時代劇とかで見ることあるな。今は72歳
お二方共にいつまでも元気でいて欲しいです

18話にテッキュウ男の人間態役でゲスト出演した江幡高志氏にはレギュラー入りして欲しかったし、
斎藤晴彦氏も何とかゲスト出演していただきたかったが、それが叶わず非常に残念だった
829: 2024/02/06(火)14:09:05.49 ID:rpfv5ym8(1) AAS
40周年『星雲仮面マシンマン』 実は多かった少女ファンが「キュン」とした要素とは?
外部リンク:news.yahoo.co.jp

週刊ヒットもびっくりの記事
851: 2024/04/02(火)15:05:50.49 ID:9NicdQ6i(1) AAS
大野サウンドと的確かつ丁寧なバンクで安特撮を嫌味なくフォローしていた。
子供がどうのこうのという特撮は幼少時から苦手だが、そうしたアレルギー患者にも支持されていたと思いたい。
900: 07/25(金)10:40:35.49 ID:XycX88mT(2/2) AAS
そう言えば、あの当時プロレスが大人気だったなぁなんて思い出してたら、あの頃の人気ナンバーワン外人レスラーだったハルク・ホーガンのまさかの訃報が…!
最近、当時サンデーで梶原一騎原作のプロレス漫画の作画担当だった先生も亡くなったし、昭和もますます遠くなって行くなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s