【ヒゲ作戦を】星雲仮面マシンマン6【続行せよ】 [無断転載禁止]©2ch.net (901レス)
1-

585
(1): 2021/01/21(木)07:58 ID:8BsJrDQt(1) AAS
それだけデリケートな問題ってことなんだろうな、きっと
向こうにも言い分があるのかもしれないし、そもそも今はもう女優を引退してるしね
勝手な想像だけど、若い頃の真紀さんの中の人は、アイビー星人ニックよりも地球上での、ていうか日本社会でのルールを知らない人だったのかもしれないね
586: 2021/01/21(木)10:33 ID:cuLA7iWz(1) AAS
塚田さんってキツい人なの?
評判が芳しくないけど。
587: 2021/01/21(木)21:34 ID:UxTU7ryP(1/2) AAS
すげー塚田sageで気分悪いわ
588: 2021/01/21(木)21:34 ID:UxTU7ryP(2/2) AAS
こういうとっちゃん坊やの糞アンチ共がデマで誹謗中傷を拡大するんだな
589: 2021/01/21(木)22:13 ID:cZp5uogs(1) AAS
特撮ヒロインに限らず、美人女優と呼ばれる方は、「天然」「マイペース」「トラブルメーカー」の三拍子揃った人が多いと聞くが、どうなんでしょう?
590: 2021/01/21(木)22:58 ID:a/CqBOJT(1) AAS
女優に詳しい奴がこんなところにいるかよw
591: 2021/01/21(木)23:10 ID:23LXd8na(1) AAS
AVなら…
592: 2021/01/22(金)01:33 ID:GeJAQdsW(1) AAS
>>585
言い得て妙、だね。若い頃の塚田さんにこそ、カタルシスウェーブを掛けて欲しかった…
593: 2021/01/22(金)21:06 ID:Uj6GtD1w(1) AAS
大島宇三郎さん、今夜のBS時代劇「明治開化 新十郎探偵帖」に出演
てかてか頭を活かして寺の住職の役でした

大島さんは時々見るけど、編集長(江藤さん)は最近めっきり見なくなった
大丈夫かなぁ?
594: 2021/01/23(土)03:34 ID:L9eNjK6K(1) AAS
塚田はシャイダーゲストで洗脳された時や後年の時代劇悪役ゲストで、性格が顔に出る恐ろしい表情を見せてるね、(セーラー深町もそうかな)

恐ろしい性格が顔に出ていた特撮悪役常連の賀川雪絵や藤山律子の後継者として活躍して欲しかった気もする。
595: 2021/01/23(土)11:25 ID:COIHfSTH(1) AAS
ダーツカさん、そんなに性悪で怖い性格な人なのか?ww

ところで、今つべに平成の初め頃にやってた「刑事貴族」(PART1の郷ひろみ編)で佐久田さんがメインゲストだった第33話が上がってるね
郷ひろみとは全然絡まないけど、ふっくんと宍戸開の二人とはずっと絡みっぱなしだ(つーか、絡まれっぱなし!?)
この頃だとまだ高瀬健の雰囲気がそのまま残ってるね

東宝製作のドラマなんであの「血を吸う薔薇」が出てきます。いかにもレンタルビデオ全盛期の頃の筋立て
日曜の深夜にはサクられるようなので興味のある方はぜひお早めにご覧いただきたい!
596
(1): 2021/01/24(日)07:51 ID:uRvSq/rz(1) AAS
既知外が妄想拗らせてるだけだろ>塚田の誹謗中傷
597: 2021/01/24(日)12:19 ID:CvJG1FdC(1) AAS
>>596
誹謗中傷というか、事実情報がこれだけ出てくるだけでも善良な人とは思えなくなってくるわな。
598: 2021/01/24(日)14:37 ID:YBKkVW9V(1) AAS
ニックがアイビー星の大学を卒業しても地球に戻って来なかったのは、我が子から事情を聞いたマシンパパとマシンママがニックの地球での記憶をデリートしてしまったからだと思うようにしている
アイビー星人よりも知力体力で劣る地球人の女を嫁にするのはどう考えても非現実的だからね
息子を大学まで行かせてやった親の立場からすると、冷たいようだがそうするしかなかったのかなぁと

地球での記憶を消されたニックはその後兄の勧めで銀河連邦警察に就職し、宇宙刑事サクチャンになった。おしまい
599: 2021/01/26(火)07:33 ID:sJzhZk+e(1) AAS
倉持オサム
600: 2021/01/26(火)19:32 ID:cnRObHKf(1) AAS
父さん、母さん、僕は正義のために戦います…

動画リンク[YouTube]
601
(1): 2021/01/28(木)08:06 ID:5RyFR2YA(1) AAS
ホラー映画マニアの倉持オサムの部屋の本棚には朝日ソノラマ時代の「宇宙船」がズラッと収納されていたようなw
「オタク」っていう呼ばれ方がされるようになったのって平成の初め頃からだよな
マシンマンがOAされてた頃にはまだそんな風には呼ばれてなかった
602: 2021/01/30(土)11:51 ID:QoSKrH91(1) AAS
佐久田さんって愛煙家だったのかな?
例の刑事ドラマの犯人役での喫煙する演技がサマになってた

昔の俳優さんに愛煙家が多いのは撮影中の待ち時間が長いからなんだよな
昭和ライダーの俳優さんなんかほぼみんなそうだったよな
今じゃ考えられないけど劇中で吸ってた人も居たよね
603
(1): 2021/01/30(土)12:35 ID:IF7121VE(1) AAS
>>601
確かマシンマンの頃じゃなかったかな?当時はオタクって呼び名じゃなく、オタッカーって言ってた。
604: 2021/01/30(土)13:51 ID:iP0/gxv5(1) AAS
>>603
そちらの方がウルフアタッカーみたいでカッコ良いよな。定着しなかったのが残念
1-
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s