[過去ログ] 研究室の愚痴・不満を書いて傷をなめ合うスレ14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2012/05/27(日)14:44 AAS
傷口をえぐるのはほどほどに。
前スレ
研究室の愚痴・不満を書いて傷をなめ合うスレ13
外部リンク:same.ula.cc
23(3): 2012/05/28(月)18:26 AAS
某6年制学部の卒研生なんだけど、准教に「実験への姿勢が宜しくない。実験がやっつけ仕事になっているよ」とか言われてしまった。険悪な感じではなかったけど遠まわしに気に入らないって言われた気がする。
この先どう身を振ったものか…
確かにそんなに実験好き!実験しながら霞食っていきる!みたいなタイプじゃない。準備して機械にポンして結果まとめてOKあーよかった。…ってタイプだ。
しかしながらハングリー風な取り組みを今更意識してやったところでわざとらしいしなぁ…
てか今日言われて改めて気づいたけど自分は研究や科学が好きなんじゃなくて自分の就きたい職につきたいがために、結果や業績(?)が欲しくて実験やってんだな…。なんだか今までこんなにたくさん時間かけてやってきたことが急に虚しくなってきた。あーぁ…
72(3): 2012/05/31(木)23:24 AAS
>>67
66だけど
それが問題の准教がセクハラ相談委員やってやがるんだよ。
まぁ俺がセクハラされる可能性は無いだろうから直接困ることはないんだろうけど。
ただ大学側の人選が壊滅的にダメだというのは分かった。
他の相談窓口も信用できないと思わざるをえない。
准教が告発封じ込めの為に自ら立候補したのではとも考えられるし。
せっかくアドバイスもらったのに67には申し訳ないが、こんな状況だから大学の用意した窓口はアテにならない気がするんだ。
201(4): 2012/06/13(水)19:35 AAS
うちの教授
朝に相談に行くと「こんな朝早くに来るな!後にしろ後に!」
昼に相談に行くと「今から昼飯なんだよ!後にしろ後に!」
夕方相談に行くと「もう帰るんだよ!明日にしろ明日に!」
明日相談に行くと「・・・(誰もいなかった)・・・」
226(3): 2012/06/15(金)00:06 AAS
研究室に愛人がいるのに奥さんも雇用して、しかも奥さんがぜんぜん気がつかないってどう思う?
293(3): 2012/06/20(水)22:10 AAS
研究が鬱すぎてやる気が出ない
教授に嫌味をいわれ、同期から冷たい目で見られ...半年も耐えられない
525(4): 2012/07/09(月)13:39 AAS
518だけど、これでもSランなんだ。
やっぱり上の大学の方が先端研究に関わる
事ができるかなって思ってた。実際他の実験系
研究室は人も装置も多分資金も潤沢そう。でも
うちはフリーソフトって。最悪研究室所属しなく
ても研究活動可能じゃん、って寂しい気持ちになる。
非実験系ってそんなもん?
565(3): 2012/07/12(木)19:20 AAS
うちの研究室内の学部生のリーダー格の奴が、
学部生の中でいつもイジられてる奴の所持品を勝手にさわるか弄るかして壊したらしい。
んで、弁償どころか謝罪すら無しで、多分本人は犯人知らない。
本人が離席してるときに「アイツ壊れてたの見て超困ってたよなw」とかやってるのを偶々耳にした。
そんなんイジメじゃねーかと思ったけど、
Mの人達も、諌めるとか謝罪促す素振りもなく、一緒になってケラケラ笑ってた。
俺はただの目立たない学部生で研究室内の政治力も交渉力も無い。
本人に犯人教えた所でどうにもならんだろう。
教授にチクるなんて小学生かよって感じだし
、そういうのってどうすりゃ正解なんだ?
730(4): 2012/07/22(日)17:54 AAS
ちょwwwwww海外ニュースサイト巡ってたら乱射のジョーカーさんめっちゃ高性能研究者な事が解ったwwww
そしておまえら臭がすることも分かったwwwwww
・高校大学と特待生
・6人しかもらえなかった米国の脳神経のグラントゲット
・最も競争的な脳神経科学プログラムに参加
・修士で就職先がなくて博士に
・予備試験(論文提出前の試験)のペーパー不合格→口頭試験受けずに退学
・インターネットに一切情報がない(アメリカの学生では珍しいらしい)
・ぼっち
・いじられてもその場は笑顔で何も言わずやり過ごすタイプだった(高校の同級生)
省3
750(3): 2012/07/25(水)05:53 AAS
自信がなさそうってよく言われるけど,
毎回の発表であれだけダメ出しされれば自信もなくなるわ
そんなことやって意味あるのとか聞かれても答えに詰まるわ
研究って社会に貢献しようとか技術を高めようとか思ってないとできないわ
そう考えると僕程度のやることに意味なんてないわ
758(3): 2012/07/26(木)15:15 AAS
自分のやったことないことやらせようとしてくる。
生徒に卒論でやらせてみて、うまくいけば自分も教えてもらおうとか思ってる。
結局、いろんな先生のところに行かされて、話聞いたけど予算がないから無理ってさ。
おかげでこの時期に卒論の内容決めるとこからやり直し。
809(3): 2012/07/29(日)20:41 AAS
なんで分からないんだ?オレはお前のためを思って言ってやっているのに!
こう言って何人も精神病院に追い込んだ助教がいました
847(4): 2012/07/31(火)23:37 AAS
D3なんですが最近指導教員から学位取得後どうするの?どうするの?と言われています。
個人的にまず学位を取得してからじっくり考えたいのですが…
どうすればいいのでしょうか?
今は適当にそばしのぎ的な回答をしてます。。。
850(3): 2012/08/01(水)00:14 AAS
D3にもなれば教員の方からポスドクなり助教なりの紹介が来るのでは?
まともに成果を出している学生なら
860(4): 2012/08/01(水)10:59 AAS
行きたい研究室にメール送ってるんだが、なかなか返事が返ってこない。
終わってる。。。
959(4): 2012/08/06(月)14:19 AAS
事情があって進学を諦めて就活したら生きる気力が尽き果てて
研究があほらしくなってしまった
教員が就活終わったんなら実験しろとうるさいが
正直修論とかもう消化試合だわ
20年来の夢を諦めた人間に何も期待しないで欲しいわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s