[過去ログ] 【PCEngine】PCエンジン総合スレ避難所【CD-ROM2】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
878
(2): 11/13(水)13:05 ID:y6/7g++7(1/5) AAS
>>877
具体的にはPCEのは出力D/Aが12bitでFXのは確か16bit
ADPCMデータを頑張ってデコードしててもダイナミックレンジを大きく取れないPCEのは音質が下がってしまう
あと再生周波数もFXのは16kHzより高いモードがあったはず
エンコードも古いチップ向けのソフトはその出力特性に合わせてS/N比をあえて下げるためホワイトノイズを音声素材に足して、合成ノイズを誤差拡散する(小音量の時に効果大)といったテクニックが必要だったらしい

PCEの場合、本気出せば消費リソースにモノを言わせたPSGのPCMの方が音質は良くなる(ステレオ2ch対応も可能)
CPUタイマ7kHzを使わないやり方で再生周波数をガンと上げるのでリアルタイムゲームに組み込む実用性は無いけどね
879
(1): 11/13(水)13:20 ID:y6/7g++7(2/5) AAS
>>878
訂正
PCEのADPCMは出力段10bitしか出てこないらしい(いわさきさんの発言から)
せっかくエンコードしても、デコードしたら盛大に音のディテールが潰れてしまうわけね
まあ古いチップだから仕方なし
880
(1): 11/13(水)13:39 ID:y6/7g++7(3/5) AAS
スレチではあるけどFXってSGの進化型スペックだからPCE全盛期のコアファンが望んでたようなデカキャラ格ゲー(動画再生方式ではなく)とかSTG(なんなら背景は動画再生したっていい)にも向いてたはずなんだけど、
時代的には例えば当時アーケードでマニア人気を博したレイフォースのゴリ押し移植なんかきっとできたと思うし、ゲームデザインとして概念が生まれたばかりの音ゲーだって作れば作れた(音質不問として)けど、ハドソンもNECもそういうカタギのゲームはまったく興味無かったみたいなのが本当に悲しみ
882: 11/13(水)17:35 ID:y6/7g++7(4/5) AAS
6230のADPCMはch毎にLRのボリューム調整できるみたいだけど、PCEでもMS5205の後段のミキサーでボイス音量調整できたら良かったのかもしれない
ADPCMデコードの都合上は音圧低い音声をなるべく出したくなく、PSGやCD-DAをミュートしてもささやき声の類は音質低下で聞き取りにくくなってしまうため。

しかし6230は沖のチップではないせいで正確な仕様がわからない…
デコードそのものはPCEとまったく同じなのならやっぱり最大12bitデータにしか展開されないか
DACを外付ミキサーでやってるとかかなあ
884
(1): 11/13(水)19:17 ID:y6/7g++7(5/5) AAS
PCEも、エミュだと同じデータでも音質が少し良くなるようにもできることは分かっているので実機チップの出力特性が良くなかったんだろうな
それでもアーケードのダライアスに使われた由緒あるチップであることには違いないんだけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.197s*