[過去ログ] 【PCEngine】PCエンジン総合スレ避難所【CD-ROM2】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584: 2024/09/24(火)08:02 ID:S5C564qA(1/2) AAS
FXGAはC言語が使える(逆にアセンブラはノンサポート)とはいえ元のハードウェアが3Dをやれる作りではないものに無理くり3Dチップ載せた特殊な構成で、確かに当時のPC-98の大半よりかは手軽に強めの3Dを扱えたとは思うが、そもそもマニアックすぎてまともに触れるユーザがほとんどいなかったようだ
それに動画再生支援チップ付いてても普通のユーザがそれ使って何かするのは難しい。
まあ開発元のハドソンですら上手く使いこなせたと言い難いマシンだけのことはある。
サターンBASICはBASICだからちょっと遅いけどグラフィック面はかなりビデオチップの支援が得られて通好みの開発環境だったと話に聞いた
今はプチコンあるから爆速で超ハイスペ2Dゲームが手軽に作れる良い時代になったよ
なおPCEでべろはBASIC使えばMSX的な軽いプログラムは十分に作れた
ただ数値演算は弱くて(8bitCPUだから当たり前)まともな実数演算したかったら自分で専用マシン語ルーチンなり組まないとどうにもならんかったし、やはり要求されるスキルレベルは高めだったな
自分でビデオチップとか音源を叩くのは楽しいけどな
585: 2024/09/24(火)08:11 ID:S5C564qA(2/2) AAS
内藤時浩さん(ハイドライドの作者)がでべろBASIC向けに高性能スプライトエディタ作ってくれたことはPCEマニアにだけは知られてほしい
ハドソン製プロツール(DFやCE)と違って実機で直接エディットするところが実に良い。ちゃんとパソコン側にデータセーブもできるしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s