[過去ログ] 【PCEngine】PCエンジン総合スレ避難所【CD-ROM2】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244: 2024/06/28(金)07:03:19.03 ID:goT62Vmw(1/2) AAS
80年代後半、当時のパソコンはクソ高い割にゲーム機として見た時のスペックは正直大したことなかった
X68000にはCD-ROMドライブというものが公式に出なくて、せっかくのゲームパソコンならではのハード構成の自由度(SCSIで自力で付けることはできたが)をソフト面に生かせず終わったくらいだ
アーケードも当然ながらアーケードの論理に従ったゲームしか出せなかったので、家庭用が家庭用の強みを押し出したハードとソフトを出して道を切り開くしかなかったと思う
たかが8bitの家庭用なのにCD-ROMマシンが成立した、ただそれだけでも十分すぎるほどの功績なのは確かさ
後にときメモも出たしな
312: 2024/08/16(金)20:11:43.03 ID:X2TlyJ+C(1/2) AAS
>>311
前提としてアナログディスプレイの表示はディスプレイ外から入力された映像信号に含まれる同期信号によって制御されます(とはいっても追従可能な限度はありますが)
>テレビの方で~
合っています。
アナログ地上波放送では、映像信号中に含まれる水平同期信号と垂直同期信号の発生タイミングが水平同期信号の【半周期分だけずれて】いるために 1/59.94秒毎に、半ライン表示位置がずれるという
インターレース表示になりますので(偶数フィールド+半ラインずれた奇数フィールド) が、59.94/2=29.97Hz で表示されます
>画像が動いていると~
いいえ、アナログ地上波放送で車が動いているようなシーンを思い出していただけるとお分かりだと思いますが、特に動きがぶれていたりはしていませんでしたよね?
これは偶数フィールドと奇数フィールドで別のコマを出力しているためで、ざっくりいうと動きのある箇所では垂直解像度が半分になると思えばよいです
PCE では垂直同期と水平同期はチップへの設定により変動しますが、垂直同期は水平同期のズレはなく、アナログ地上波放送と異なり、偶数フィールド、奇数フィールドの別がない画像になります
省3
376(1): 2024/09/12(木)03:24:28.03 ID:aZupFh4U(2/11) AAS
コナミはツインビーとかキャラクターを育てる能力はあったし、ときメモが無かった方が今もっと良いメーカーになってたかもしれない。少なくとも今みたく自社でまともなSTGを作れないゲームメーカーというのは、当時のコナミの水準から比べてもヤバいよ
スポーツゲーや音ゲーが強いと言ってもそれだけじゃちょっとね
まあハドソンも落ちぶれてから全然だったから似た者同士か。
外注に頼りすぎるようになったらダメね
441: 2024/09/15(日)05:38:00.03 ID:2G+LyTX7(1/9) AAS
>>439
DVDも知らん馬鹿が適当ウソゴミ書き込むな
453: 2024/09/16(月)09:08:54.03 ID:4Q5lI/dK(3/19) AAS
後から出てきたネットのフリーゲームや同人ゲーそっくりなのだが
573: 2024/09/23(月)11:32:22.03 ID:iiE8S4bu(13/17) AAS
ババアは臭い呪文を吐き出した
周りが臭くなった
583: 2024/09/23(月)19:18:52.03 ID:ARwWNBPh(2/2) AAS
PCエンジンFANはでべろで生き残りをはかったけどさすがにムリがあったな。PCあるならそっちつかうだろうし、FXGAやサターンBASICというもっと魅力的なのがあった
775: 2024/10/05(土)23:09:46.03 ID:NfQBhHW/(13/13) AAS
知らないんだ
829(1): 2024/11/02(土)10:23:00.03 ID:OIXRGs79(1) AAS
スターフォース程度ならスプライトで代用可能だろう
それより縦画面を横画面にする時点でどうしても完全ではなくなる
>>827
その程度ならスプライト使うのが一番手っ取り早いんじゃないかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s