[過去ログ] メガドライブvsPCE 15戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889(2): 2017/06/14(水)23:13 ID:Aj+6Ms9X(17/21) AAS
無知なPCE派が3D空間の処理を語るなら、まずは透視変換から勉強しろよ
透視変換はワールド座標からスクリーン座標に変換する計算方法だ。
「奥行きガー」と見た目のスクリーン座標にばかり脳味噌を支配されているけどw
フェイスボールのワールド座標は2D空間になっている。
なぜ2D空間なのかはPCEは処理速度が遅いので処理が軽い2D空間じゃないとゲームにならないから。
当たり判定の処理もワールド座標の2D空間を使って処理している。
レトロの3D視点ゲームでは良くある処理方法。
MD派と3D空間の話をしたいなら上の意味を全て理解してからにしろよ
891: 2017/06/14(水)23:18 ID:qWTn/5rD(2/2) AAS
>>889
無職なMD代表は3D空間の処理を知ったかぶる前に、まずは仕事を探しなよ
フェイスボールを2Dゲームだと言ってるのはお前だけ
ソフトにも3Dと表示されてるし3D空間として扱われている
895(1): 2017/06/14(水)23:30 ID:Aj+6Ms9X(19/21) AAS
>奥行と3Dとしての見た目を兼ね備えたレトロゲームの空間を 3D空間 と言うんだが?
言わねえよ禿w
ソースは>>797
>>889が理解出来ないようでは高さの話をしても無駄すぎるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s