[過去ログ] メガドライブvsPCE 15戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422(1): 2017/06/03(土)17:15 ID:N9pzYRLx(1/4) AAS
>>418-419
そういうMD代表っぽいショボい言い訳じゃなくても、補助的な演出にポリゴンを用いた2Dゲームはいくらでもあるから
ポリゴンを使用したゲーム=3Dゲームとは限らない
大まかなマップやシステム周りにのみポリゴンを用いて、主要演出には旧来の2Dアニメーションを使うソフトならいくらでもある
特に旧ハードだとポリゴンではキャラが綺麗に表示出来ないから、キャラゲー度が増すほどこのパターンが多い
例えばテイルズオブリバースを3DRPGとか3Dゲームと呼ぶ奴はいない
「ポリゴンを用いない3Dゲーム」や「ポリゴンを用いても3Dゲームとは呼ばないソフト」があるから
当然のことながら「ポリゴンを用いた3Dゲーム」という言葉も成り立つのさ
3Dゲームとは「3D表示が主体のゲーム」という意味だからな
423: 2017/06/03(土)17:21 ID:N9pzYRLx(2/4) AAS
1 【ポリゴン表示】って書けば自ずと【3次元(3D)表示】となる
2 【ポリゴンを使ったゲーム】って書いても自ずしも【3次元(3D)ゲーム】にはならない
3 【3D】って書けば自ずと【3次元】となる
ID:eit7ztcS兼MD代表が捏造したのが1
元の文章が2
一般常識が3
424(1): 2017/06/03(土)17:22 ID:N9pzYRLx(3/4) AAS
修正
1 【ポリゴン表示】って書けば自ずと【3次元(3D)表示】となる
2 【ポリゴンを使ったゲーム】って書いても必ずしも【3次元(3D)ゲーム】になるわけではない
3 【3D】って書けば自ずと【3次元】となる
ID:eit7ztcS兼MD代表が捏造したのが1
元の文章が2
一般常識が3
425(1): 2017/06/03(土)17:25 ID:N9pzYRLx(4/4) AAS
それとな?お前の使う用語が毎回微妙に違うのは【破綻した持論を取り繕う為の捏造】なだけだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s