[過去ログ] 【ゲオ】店舗レンタルpart94避難所【GEO】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 2019/09/21(土)18:13 ID:bGYN7+kH(1/8) AAS
235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 15:05:42.37 ID:Th5eJf1d
>>233
何か、召喚されてる気がしましたので来ましたよ。正直此処に何か書き込みしてないと怒りで如何にか
成りそうだしさ。

ゲオ佐賀○○店、および密告した女性への怒りで気が狂いそうだしね。
身に覚え無いって言ってんのに、ゲオ佐賀○○店認定○○○にされちゃったんだからな。

今日は、偏見と言うか思い込みが屡々結果に影響を及ぼすって事に付いて書いてみようと
思います。

心理学を習った人なら一度は聞いた事があるはずの「賢いハンス」効果についてです。

一度切ります。
161: 2019/09/21(土)18:14 ID:bGYN7+kH(2/8) AAS
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 15:27:11.01 ID:Th5eJf1d
>>235
上のレスの続きです。

今から約100年程前のドイツに、ヴィルヘルム.ファン.オースティンと言う変わり者の爺様「日本で言う中学か
高校の元先生」が居ました。

彼は不思議な考えにのめり込みやすい人物で、動物は人間と同じくらい頭が良く互いに意思を通わせる事が
可能だという信念を持ってました。

自分の考えを世の中に広めるべく、彼は自分の持ち馬の「ハンス」に数学を教え、そして見物人の前で
実演して「彼の目的は動物の賢さを宣伝する事で、見物料は取ってない」みせました。

内容は、簡単な足し算や引き算、更に分数や平方根の問題などで、ハンスは見事に蹄を叩く事で答えて
省4
162: 2019/09/21(土)18:14 ID:bGYN7+kH(3/8) AAS
239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 15:46:40.87 ID:Th5eJf1d
>>237
上のレスの続きです。

当時大変な騒動に成ったので、心理学者のオスカー.フングストが本格的に調べる事に成り綿密な
調査が行われ真相も良く解りました。

その実験の綿密な解説の前に、ハンスが如何いう方法で答えを調教師や周囲に教えてたかを説明した方が
良い気がするので説明します。
馬は喋る事も出来ないし、文字を書く事も出来ないので全ての回答は蹄を指定回数叩くって事だけで
行われていました。

「例えば答えが17なら、蹄を17回たたく」或いは、「数字が書かれた複数のカードから正解を選ぶ」って感じで
省5
163: 2019/09/21(土)18:15 ID:bGYN7+kH(4/8) AAS
241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 16:07:56.34 ID:Th5eJf1d
>>239
上のレスの続きです。

当然最初は調教師が特別な合図を馬に送ってんだろうって疑う訳でして、その方針にそって別人が
質問する実験が行われましたが見事にハンスは答えを出し続けました。
調教師の意図的な合図ではないのです。

調教師が設定した条件下「蹄でカウントアップ」では、ハンスは常に見事な正解率を出し続けました。

そこで今度は、ハンスは質問者が正解を知ってる場合に現れる「言葉以外の情報」に反応してるかも
知れないって事に成りました。
ハンスが答えを出す方法は「カウントアップ」なのですから、調教師や見物人の反応を良く観察する事が
省5
164: 2019/09/21(土)18:15 ID:bGYN7+kH(5/8) AAS
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 16:24:24.79 ID:Th5eJf1d
>>241
上のレスの続きです。

今度は、質問者が正解を知ってる場合の言葉以外に反応してる説にそって色々な検証実験が
行われました。

例えば複数のカードから正解を選ぶ方式では、調教師からはカードの数字が読めない様に置かれて
ハンスからは数字が見える様にして実験しました。
こうすれば、ハンスは調教師の表情や仕草から正解を読み取る事が出来ません。
結果は予想通りだったんですよ。

別の実験では、最初に調教師がハンスに二つの数を囁き足し算を頼み答えてもらいました。
省6
165: 2019/09/21(土)18:15 ID:bGYN7+kH(6/8) AAS
243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 16:35:21.39 ID:Th5eJf1d
>>242
更に補足説明。

上のレスの非常に馬は、正しくは非常に賢い馬の間違い

結論として、ハンスは自分で答えを出してるのでは無くて、周りの人達の表情や無意識のボデイー
ランゲージに反応してただけなのですね。
其の為、正解を知ってる人が視界内に居ない状況では答えが出せないのです。

この実験者が正解を知ってる場合、無意識に被験者に正解を教え正解に誘導してしまうってのは
大問題でして、「賢いハンス」効果って言われてます。

切るよ。
166: 2019/09/21(土)18:16 ID:bGYN7+kH(7/8) AAS
244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 16:51:30.76 ID:Th5eJf1d
>>243
更に補足説明。

昔から、新薬の実験では当初非常に有望な実験結果が出たのに途中から期待外れに成るって事が
非常に多く不思議がられてました。

これも、「賢いハンス効果」が起こったのだと思われます。被験者に何方が新薬か教えないだけでは
不十分なんですよ。
投与する医者が何方が新薬が知ってると、無意識に被験者に此方が新薬だって教えてしまうのだと
思われます。

其の為、今では医者にも秘密にする二重盲検法って方法でなされた実験以外のデータは無意味って
省6
167
(1): 2019/09/21(土)18:16 ID:bGYN7+kH(8/8) AAS
佐賀基地さんのありがたい言葉です
受け取れ雑魚
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.697s*