[過去ログ] 【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part28【蔦屋】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132(3): 2019/01/14(月)10:52 ID:W2fgbhGE(1) AAS
アダルトDVD6本レンタルした。 その中の1本が2泊までだった。知らずに延滞。延滞連絡メールが来て気づく 660円だと。 高い。もう借りないわ。 わかりやすくしろよ
無人レジだともっとわからん。もう借りない!
139(3): 2019/01/14(月)14:30 ID:V8K84ae4(1) AAS
TSUTAYA 新小岩店 1月13日閉店(〜返却1/20まで)
TSUTAYA 上尾駅前店 1月14日閉店
TSUTAYA 祖師谷大蔵店 1月31日閉店(2011年開店:7年の歴史に幕)
精文館書店 TSUTAYA 仁戸名店(千葉市中央区) 1月31日閉店
TSUTAYA MINANO分倍河原店 2月10日閉店
TSUTAYA JR野田店(大阪市福島区) 2月11日閉店(20年の歴史に幕)
TSUTAYA フジグラン神辺店(福山市) 2月11日閉店
TSUTAYA 醍醐店(京都市伏見区) 2月11日閉店
TSUTAYA 武蔵中原店 2月17日閉店
142(4): 2019/01/14(月)16:19 ID:Bze2wu1E(1/2) AAS
セルフレジなのに1泊までとか2泊までとか3泊までとか7泊までとかバラッバラなのはどうかと思うわ
あとコミックのレンタル商品で販売用のバーコードしっかり隠さない状態で発送してくるアホとかさ
もうやる気ないんだろうな、セルフレジ入れるだけ入れてケアするのを何も考えてない
UNIQLOは商品ベルトコンベヤみたいなのに入れるだけで全部会計してくれるよ
211(3): 2019/01/18(金)22:16 ID:wNmyWPi3(2/4) AAS
今後TSUTAYAはスタバ、サブウェイ等と合体すべし
TSUTAYAで本を買わせて、スタバ、サブウェイで読ませる
今時、本を買うだけならAmazonで良い
じゃあ店舗を持ってるTSUTAYAはどうするか?
本を買って読むという体験を売るべし
これはAmazon等のネット通販には絶対できない芸当
生き残るために、もうそれしか方法は残ってないよ
245(3): 2019/01/20(日)13:31 ID:TSEY7ay9(1) AAS
>>225
本屋と併設されてるカフェなんていくらでもあるけど
誰も本なんて読んでないよ
本屋と一体型の試し読み出来て気に入ったら購入タイプは中古の本だから結局誰も買わないし
397(3): 2019/02/09(土)13:31 ID:31z8IAw/(1) AAS
今時DVDや書籍を店頭で買うやつとか居るのか
俺の場合10年前からほぼAmazonだわ
446(3): 2019/02/16(土)22:40 ID:LipE0i37(1/3) AAS
東京の八王子にあるツタヤ楢原店がおかしい
2019年1月以降発売のアニソンが
レンタル取り扱いなしばっかり
今期のアニメの主題歌がことごとく取り扱いしてないぞ
今までこんなこと一度もなかった
もしや閉店準備に入っているのでは・・・・・・悲しい
631(3): 2019/03/05(火)22:01 ID:WWIdcdJb(1) AAS
TSUTAYA 京王稲田堤店 3月6日閉店
TSUTAYA フジグラン宇部店 3月12日閉店
TSUTAYA 箕面牧落店 3月17日閉店
TSUTAYA 桃山店(京都市伏見区) 3月17日閉店(31年の歴史に幕)
TSUTAYA 園田駅前店(尼崎市) 3月20日閉店
TSUTAYA 札幌豊平店 3月30日閉店(北海道TSUTAYA運営店舗)
TSUTAYA 旭川神居店 3月31日閉店
TSUTAYA 登別店 3月31日閉店
TSUTAYA 都島駅前店 3月31日20時閉店
TSUTAYA BOOK STORE(港区赤坂:東京ミッドタウン内) 3月31日閉店
省1
670(3): 2019/03/10(日)18:29 ID:Zv31B3zS(1) AAS
私は頭が良いのでDANDYやNATURALHIGH、SENZ、SWITCHをよく鑑賞してます
805(3): 2019/03/22(金)08:05 ID:B3ZxM3R/(1) AAS
一番いいのは自分でTSUTAYAを開店することだ
そうすればB級映画、無名の作品、閉店したところからいくらでもいれられるぜ
808(3): 2019/03/22(金)11:26 ID:kqZfRWWN(1) AAS
>>805
自分でTSUTAYAオープンしていいならこんな感じ
・駅から離れた丘の上の廃れた小学校を利用
・日本中で廃棄される予定だった作品を一旦ぜんぶ送ってもらって
・それをコツコツと仕分けして
・恋愛モノは1年2組とか洋画ホラーは理科室とか教室別に整理整頓
・基本的に無人で人件費はゼロ
・利用者全員に係が決まっていて、例えば「フランス・コメディー作品のおすすめを決める係」とか
「タランティーノの並び順をチェックする係」とか「VHSをひたすらデータ化する係」とか
・アーカイブを日本と各国のテレビ局に提供する仕事を経費にあてる
省1
844(4): 2019/03/24(日)01:48 ID:zTN1oiOW(1) AAS
>>805 >>808
便乗するんでオレがTSUTAYAをフランチャイズ経営するとしたら
・レンタルDVD売場はアニメ(特に若者向け)に力を入れるが逆にキッズコーナーは一部の某長寿IPどもは取扱わない
・レンタル&セルCD売場ともに女性アイドルはハロー!プロジェクト(ハロプロ)にとにかく力を入れる
・レンタルコミック売場はレンタルDVDに匹敵するほどのスペースを使う
・セル本売場はコミックにかなり力を入れる(売場の約5〜6割はコミックになるかも
・セルCD売場はJ-POPとアニメを中心に扱う
・セルDVD・ブルーレイ売場はアニメをメインにし、音楽と邦画とお笑いを準主力にする
・ゲーム売場は任天堂ハード(Nintendo Switchや3DS)に力を入れる
・トレカで主に扱うタイトルは遊戯王・デュエマ・ヴァンガードやバディファイトなどのブシロード系
省3
919(3): 2019/03/31(日)21:08 ID:IiEZhtsC(1) AAS
ツタランクって店舗数でなく日数でしょ
だから1日に10店舗で会計しても1回
とてもランク気にしてる奴とは思えん
974(3): 2019/04/03(水)18:40 ID:1Kla9T3p(1) AAS
TSUTAYA 岩槻店 4月14日閉店
TSUTAYA 大船店 4月14日閉店
TSUTAYA 阿南店(徳島県阿南市) 4月14日閉店
TSUTAYA 那の川店(福岡市南区) 4月30日閉店
蔦屋書店 上野店 5月6日24時閉店
TSUTAYA 南陽通店(名古屋市南区) 5月6日閉店
TSUTAYA EBISUBASHI(大阪市中央区) 5月6日(DVD・ブルーレイレンタルのみ営業終了)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*