★1980年代のゲーセンについて語る会★開催3回目 (936レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
58: 2021/12/23(木)10:44:42.64 ID:XwM8VhrO(1) AAS
池袋や新宿のゲーセンは平日の日中でもそこそこの人がいて賑わってたな
日中いるのは大学生や夜の仕事の人たち
157: 2023/02/19(日)01:44:46.64 ID:lQEo2jBL(1) AAS
>>121
おもちゃ屋等でファミコンとかのデモ見ても
「それじゃねえんだよ・・・・・」
ってなったな
306: 2023/11/13(月)18:52:23.64 ID:xQsBeVbY(1) AAS
100円ライターばらして着火部品をゲームのコイン投入口に使うと
クレジットが入ると噂があったな確かカチンコって言ってた
365: 2024/08/08(木)21:01:32.64 ID:iqwcjBH1(1) AAS
ドラスピは音楽はいいけどゲームは凡庸だからなあ
598(1): 03/13(木)07:47:21.64 ID:7Bncfaag(1) AAS
>>563
ジャンピュータそんな早かったのか、意外だな
もう2年ぐらい後だと思いこんでた
727: 05/06(火)07:51:47.64 ID:qWPFRhkD(1) AAS
>>699
スーパーハングオンはターボボタンがあるけど
初代筐体だとターボはどうするんだろ
745: 05/07(水)20:40:26.64 ID:0MpNdklv(1) AAS
80年代地元だとゲーセンは一回100円でスーパーやデパートのゲームコーナーや
駄菓子屋のゲームは1回50円だったな
814: 05/28(水)22:11:20.64 ID:A93L334b(1) AAS
95年ぐらいだっただろうか…
◯◯って店と◯◯2みたいな店が並んでて、片方は夜間帯だけ営業してて合わせて24時間営業ってのがあったな
大和(神奈川)の、アップルってゲーセンだったかなあ
933: 08/28(木)12:29:20.64 ID:Bl49RAMM(2/2) AAS
家ゲー=液晶モニター
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s