全ジャンル非人類最強スレvol.9 (742レス)
上下前次1-新
602(1): 2024/07/08(月)12:44 ID:n4UxFB0Y(1/2) AAS
こんなの見つけた。2017年にラスベガスの日刊紙ラスベガス・レビュージャーナルが行ったスタン・リーへのインタビュー。
それでも「マーベル・コミックにシェアード・ワールドの概念を導入した」と明言されないと無理なのかな
以下DeepL翻訳
マーベル・コミックのアイコンであるスタン・リー、シェアード・ユニバースとファンへの愛について語る
外部リンク:www.reviewjournal.com
シェアード・ユニバースについて語るには、スタン・リーを抜きにしては語れない。
スタン・リーはシェアード・ユニバースをコミックの世界(マーベル・コミック)に広めた人物として広く知られているだけでなく、過去60年にわたりマーベルの顔として活躍してきた。
RJ(記者):とどのつまりあなたは、シェアード・ユニバースという概念を生み出しました。
すべてのキャラクターが同じ場所に住み、自由に交流できるというのは、とてもシンプルなアイデアのように思えます。そのアイデアはどこから生まれたのですか?
リー:そうですね、私はよくライバルたちの本を読んでいたのですが、彼らはいつも架空の都市に住み、V8エンジン搭載のド派手な車に乗っていました。
それで、"なぜ本物を使わないんだ?"と言ったんだ。ティーンエイジャーのジョニー・ストームが車を欲しがったら、彼はシボレー・コルベットを欲しがるだろう。
映画を観に行くなら、ビジューではなく、ラジオシティ・ミュージックホールに行くだろう。私はすべてをリアルにしたかった。ニューヨークに住んでもらいたかった。
アイアンマンはセントラルパークに面した5番街のタウンハウスに住んでいた。だから、インチキな背景をでっち上げるのではなく、
その人が誰で、どこに住んでいて、何をしているのかを知っていれば、その人を特定できると思ったんだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s