[過去ログ] ゴジラ強さランクスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387
(1): 2017/12/14(木)00:04 ID:ujFJZZQH(1/7) AAS
>>386
直撃部分を見てみると頚椎の一番下辺りのような感じか
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
388: 2017/12/14(木)00:13 ID:ujFJZZQH(2/7) AAS
ちなみに前の通常兵器耐性によると
FW>2代目>ギラゴジ=ギャレゴジ>釈ゴジ=シンゴジ>ミレゴジ
>VSゴジラ>ビオゴジ=初代>エメゴジ

多分GMKはシンゴジより防御力があるから、Gランク未満の奴を除けばシンゴジはちょうど全怪獣平均の耐性を持つってことになってる

これはMOP?を考慮しないあくまでも通常兵器のみの耐性だけどな
MOP?がどの怪獣にどれくらい効くかは不明
393: 2017/12/14(木)01:47 ID:ujFJZZQH(3/7) AAS
>>391
自壊はあり得ないな
そうでないとタイムラグなしで爆発する
また実際のMOPの爆発はあの程度ではない
爆発の大きさからして、体内に入ってから爆発したと考えた方がよほど自然だ

それに体内に入らない爆発程度で大ダメージを受けてるようでは、それこそ耐久の低さが危ぶまれるぞ
395
(1): 2017/12/14(木)02:05 ID:ujFJZZQH(4/7) AAS
体内の爆発に関する資料などバラン(爆死)くらいしかないので、耐性はMOPで首筋を貫通し内部まで到達するレベルってしか分かりっこないな
体内システムの変調や大ダメージの原因がその後の爆発なのか貫通によるものなのかは不明だ

というわけで考察だ
といっても貫通耐性など2代目とVSくらいしかないんだが
398: 2017/12/14(木)02:33 ID:ujFJZZQH(5/7) AAS
体内に攻撃があった描写まとめ

2代目
メカゴジラ2の明らかにMOP?より凄い描写の回転フィンガーミサイルをさんざんなぶられた無抵抗棒立ち状態になった際に胸に受ける
画像リンク[gif]:i.imgur.com
2代目は口から煙を出しグロッキー状態で転倒
さらにチタノザウルスに数百m蹴り飛ばされた後、止めのフィンガーミサイルで地面ごと爆発させ生き埋めにして延々と2分近くチタノがストンピング
しかしチタノが超音波で苦しんだ際に作中時間にしてたった40秒ちょいで全快し、その後のオールウェポンにも耐えきった
最強レベルの体力とスタミナの塊であり、おそらくMOP?でも余裕で耐えられるだろう

VS
プラズマグレネイドで吹き飛んだ直後にショックアンカーを腹に受ける
省11
400: 2017/12/14(木)02:57 ID:ujFJZZQH(6/7) AAS
>>397
問題は反撃時間もそうなんだが、その爆発がどこまで尾を引いたかなんだよ
現状ではコントロール不能になって熱焔を吐き続けたっていうのが、MOP?のせいじゃないかと疑われている
俺もぶっちゃけコントロール不能なのは、体内システムが変調したからだと思うけど
理由は大ダメージという資料が出現したからってのが大きい(大ダメージは損傷大とか大打撃とかそういう意味だし)
401: 2017/12/14(木)03:04 ID:ujFJZZQH(7/7) AAS
俺の予想だがシンゴジはおそらく内部に浸透する攻撃には途端に弱くなるが、それまでは相当に強いって体質だと思う
なので抉る系の攻撃や衝撃が浸透する一定以上の質量攻撃には他のゴジラ以上に弱い印象
逆に一定以下の攻撃は何発打とうがシンゴジには届かない

その証拠にそれまでのビル倒壊では相当に踏ん張っているが、最後の超高層ビルが来ると途端に転倒し気絶&無抵抗&動きすらしないと極端すぎる
疲れはてたギャレゴジでもちょっとは動いたというのに
つまり何らかの方法で表皮を突破する攻撃を受けたらシンゴジは脆い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.766s*