[過去ログ] ゴジラ強さランクスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24(1): 2017/09/29(金)11:51:36.73 ID:34DeHjw2(1) AAS
真面目に考えたら地球の自転とか諸々の要素もあるし、反射神経とかそんなレベルの話じゃない超絶的な感覚が必要になる
北村監督がそこまで考えてるかは知らん
36: 2017/10/31(火)06:53:52.73 ID:+QzfmqDa(1/2) AAS
>>34
正直都市破壊で無傷、轟天号砲撃で完全無反応のFWにはまだ勝てないと思う
87: 2017/11/23(木)20:01:06.73 ID:y3KJKfef(1) AAS
ウロゴジ大爆死じゃないか
議論が進むかすら怪しいぞこれ
特に続編もとなると…
104(1): 2017/11/25(土)15:52:52.73 ID:eBnMYwsj(2/8) AAS
>>101
まあ自分もビオランテ植獣からやるのはもう嫌だな……
ただ耐久力はもう体格相応ではないと言いたい
戦車で進行が若干遅くなったこと等も加味したら、恐らくVSゴジラかそれよりちょい低い程度しかない
単に痛みの耐性が高いだけで耐久力は低いんだよ、シンゴジは
耐久力は体格相応から、100m平均かそれよりチョイ下まで下方修正くらいかな
それによりある程度ランクは下げる
ミレゴジやGMKの初擊に耐えられるとは思えないしね
個人的にはギラゴジの熱線は大したことがなかったので、ミレゴジの右がシンゴジと予想
207: 2017/11/27(月)04:14:20.73 ID:ftip1I3G(1/2) AAS
仮にすべて通常兵器で求めるなら、架空兵器ではっきり分かるのもいれてみると
ヘリの機銃<ヘリミサイル<戦車砲撃<榴弾砲<地対空ミサイル(パトリオット)=地対地ミサイル(MLRS)<戦闘機のミサイル(ハープーン)
<対艦ミサイル(SSM-1)<空爆(JDAM)<GBU-28(バンカーバスター)<フルメタルミサイル<MOP(大型貫通爆弾MOP?)
参考
GBU-28はコンクリート6m貫通
フルメタルミサイルはコンクリート10m貫通
MOPはコンクリート60m貫通
仮にこれを威力に比例すると換算すると、フルメタルミサイルとMOPの差はヘルファイア(炸薬16kg)とハープーン(炸薬80kg)の差にほぼ等しい
エメゴジは戦闘ヘリのミサイルで軽傷だったと小説で出てきて、ハープーン12発で絶命した
つまりあのときのミレゴジを軽傷ととるなら、ミレゴジはMOP10~12発で絶命相当のダメージを受けるってことになる
301(1): 2017/12/03(日)22:54:26.73 ID:jc6ebOpQ(1) AAS
スペゴジはあくまであの権藤妹の推論だからな
ま、そういうのは最強議論スレにでも任せておけばいいよ。このスレはあくまで描写優先だ
それはともかくフィリウスか
アンギラスボールって、隕石爆破に怯まないFWゴジラを真正面から怯ませてるし普通に核兵器より強くね?
あの電磁バリアで防ぎきれるのか?
360: 2017/12/10(日)23:42:46.73 ID:1ZNMI6xb(2/2) AAS
>>359
シンゴジ第3形態は距離にして200m進んだだけで暑さで自滅して退却している
仮に戦闘距離が200m以上あったらもうアウトだ
365: 2017/12/13(水)11:50:46.73 ID:5P0HLvJd(1) AAS
>>364
正直通常兵器に弱かったVSゴジラですら「全く効果なし」「意味なし」とか言われるし、実際全く戦闘に支障来してないから全く変わらないかと
485(1): 2017/12/16(土)04:29:03.73 ID:UPKdb2VK(1) AAS
>劇中では各波の第一射のシーンで熱線が画面上に映っている
むしろヤシオリ作戦を見つめるカヨコの視界に一切シンゴジの熱線が映ってないから、その時シンゴジは熱線止めてると思ったんだが
シンゴジの熱線は高さが何千mが何十本もあるんだから横須賀基地からでも見えるだろ
ちょうどその時第2波が全滅でしょ? その時止めてるというのは全く描写にかなっている
500(1): 2017/12/16(土)14:15:30.73 ID:zmP+wl2v(1/3) AAS
てか新説と描写との矛盾を指摘されてる時点でこのスレじゃアウトじゃね?
もともと新説は資料(価値無しの機密研究)を基にした推測にしか過ぎないし熱線が休み休みだったなんて記載も存在しないよな?
515: 2017/12/16(土)15:58:45.73 ID:MqhVPjvk(1) AAS
>>513
2機から8発の場合、MOPの威力>MOP?の威力になってしまうじゃないか……
B2にMOPは4発も搭載できないんだから
全部これまでの議論が無駄になるぞ
545: 2017/12/16(土)19:21:17.73 ID:l7yzv2mq(2/3) AAS
あと2代目鬼耐久すぎだな
もう完全にチートの領域
550(1): 2017/12/16(土)20:22:35.73 ID:ZejbqRqH(7/9) AAS
>>548-549
では当面の議題は触手の物理耐久を100m平均として扱うことに関する反論の有無と体格相応をパワーにも適応するための新ルールの設定可否について
反論が無ければ
ドゴラの物理耐久を100m級平均扱いで決定
パワー上限が不明な場合は体格相応のパワーを持つと見なす新ルールを追加する
こんな形でいいでしょうか?
582: 2017/12/18(月)11:24:37.73 ID:+EXrKyHk(1) AAS
>>578
直進するの諦めて迂回してるんなら数歩後退よりも大ダメージで驚異度がでかい評価だな
636(1): 2017/12/21(木)14:30:27.73 ID:VGDB5z7p(1) AAS
>>635
初代モスラって別に成層圏翔んでるとかじゃないんだからさ
それに自分だって敵を倒すにはある程度近づかなきゃいけないわけで
この一連の議論で気になるのは、なぜか初代モスラが強風攻撃しかしないという前提で話が進んでること
ゴジラ戦見る限り普通に接近戦だってするだろあいつ
819: 2017/12/28(木)23:25:38.73 ID:R5eml/Nd(2/2) AAS
>>817
設定上ゴジラは水爆に耐えられるから、デスゴジ自爆→VSゴジラ瀕死→生命力でしばらくしたら復活しVSゴジラ勝利みたいになると思う
ギャレゴジも半日で復活したからな
そもそも自爆って自分が死ぬから絶対勝てないし
877(1): 2017/12/31(日)20:58:19.73 ID:gQu/GRti(1) AAS
今のところ
FWジラ E筆頭
X星人母艦 B+末席
ファイヤードラゴン(キラアク円盤) 未定
って感じ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s