[過去ログ] ゴジラ強さランクスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27: 2017/10/07(土)13:42:01.25 ID:KA2wcT7T(1) AAS
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

ご家族に内緒で借り入れ希望の方。
省4
86: 2017/11/21(火)02:11:56.25 ID:d4DVPLdA(2/2) AAS
>>85
パンフに書かれてあるのか

しかし怪獣黙示録のゴジラはフィリウスに転用するのは無理だな
典型的な設定盛りすぎ案件に思える、もしくはフィリウスは同じ大きさの親より大幅に弱いものとするべき
フィリウス君はどう見ても熱線がショボい
114
(1): 2017/11/25(土)16:37:52.25 ID:+9a6rnbK(2/2) AAS
ていうかミレゴジのハイパーウラニウムより上設定って真に受けていいのか?
ミレゴジの熱線って確か、新宿決戦で円盤に照射したときにビルすらまともに破壊してなかったと思うんだけど
120mの耐熱合金の塊を吹っ飛ばしたハイパーウラニウムより上なんて無理だろどう考えても

>>113
だからその生命力再生力高いオルガを倒していない時点で自慢にはならないっての
こういうのは殺しきって初めて高評価になるわけで、殺しきれないのであれば大した評価にはならん
252
(1): 2017/12/01(金)02:00:57.25 ID:Jagvh9+O(3/6) AAS
>>251
各種電磁波や実体質量弾を含むあらゆる物理攻撃を無効にする物理干渉不能なシールドって劇中でもパンフでも語られてる。
演出上もシールド発生中に関しては上記と矛盾するようなことは無かったと思う(シールドは皮下に発生するから表皮は削れる)。
少なくとも近接打撃戦でダメージは入らない(投げは有効?)。

ただ推進力のある遠距離攻撃が効果的なのは同意。
366
(1): 2017/12/13(水)18:37:58.25 ID:ZQGHqFnl(1/2) AAS
メーサー「えっ?通常兵器?えっ?えっ?」
399
(1): 2017/12/14(木)02:44:20.25 ID:THHAjDHJ(1) AAS
何だか最近は議題がなくなる度にシンゴジ下げ議論してる気がする
それも以前議論したのと似たような内容で
564
(1): 2017/12/16(土)23:38:41.25 ID:ZejbqRqH(9/9) AAS
描写でわかるのは4万tを持ち上げた事実のみ
ここからさらに新ルール(仮)の体格相応を適応するのは優遇になってしまう気がする
描写が一切ない場合は適用を考えてもいいが描写がある場合、それに則り考察するのが通例

スペックを秘めていても披露する機会がない怪獣も少なくないのだからドゴラだけに適用したら公平性が崩れてしまう

アニゴジに備えて描写が一切ない場合を想定した基準を設けるのは良い案だと思うから>>558の基準怪獣は記録してもいいかも
764
(1): 2017/12/27(水)12:49:19.25 ID:+Ln+DyF8(1/5) AAS
なんでムートー達勝手にランク下げてんだよハゲ
787: 2017/12/28(木)11:05:04.25 ID:ZKBPR5v1(1) AAS
確かエメゴジの続編のアニメがアメリカで制作されてて
そちらではちゃんと火を吐いてたはず。
FWでも火炎だけ映ってたはずだが。
威力は評価不能ではあるが。
882: 2018/01/01(月)17:37:19.25 ID:K9WYDz+q(1) AAS
1昔前の大阪万博ではゴジラ対ガメラのショーを東宝と大映公認でやってたのは事実
ゴジラの方には中島さんが入ってて、中島さんいわく殺陣や勝敗はその場のノリで適当だったらしい

ここからガメラは東宝怪獣と共演したことにして参戦できないのかな?
当時の勝敗など知るよしもない上にゴジラがどの個体かも分からないから、ショーは無視して平成ガメラを参戦させるという方法
977: 2018/01/09(火)19:10:54.25 ID:mPV6K7XA(6/6) AAS
後から言い出した根本から成り立ってない屁理屈をさも全体的な事みたいに言いくるめて結論だすとか糞野郎だな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s