[過去ログ] ゴジラ強さランクスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
146
(1): 2017/11/25(土)19:48:41.08 ID:o+2WUU+h(1) AAS
>>144
要するにどちらも可能性の段階にすぎないということ
このスレではテンプレにもあるように耐性に関する明確な設定や描写がない限り平均レベルに見積もることになってる
で、シンゴジの場合は120m92000トンと体格的にはあまり類を見ない大きさため、結果として体格相応という曖昧な表現に落ち着いてる

>>145
参考にならんこともない程度の文では明確な設定とは言えんでしょ
他の明確な根拠があって、補強として使用するならまだしも、あくまで仮定にすぎない説への根拠として使用するには薄弱
ましてや今回の場合、結論によっては少なからず評価が変動するわけだし
211: 2017/11/27(月)06:21:43.08 ID:67OAOveK(1) AAS
>>199
怯みまくったら撃てないって、繰り返すがシンゴジの熱線は元々怯みながら出したもの
サイエンスなんちゃらの「苦しみもがきながら発射」の記述からこれは確定
249: 2017/12/01(金)01:32:35.08 ID:bKquCd3r(1) AAS
>>246
流石に10万トンを軽く蹴り飛ばすFWゴジラ相手には、子ゴジラではどうにもなるまい
熱線は平常時でもヘドラ&エビラ(合計12万トン)&高層ビルをガンガン押すとかいうチート級推進力
子ゴジラがいかに熱線を乱射しようがFWゴジラには全く効果はなく、一方的に質量系攻撃を食らいまくって終了かと

親ゴジラは体重が10万トンちょいしかないのが気になるところだな
都市崩壊級の爆発でノーダメな上、10万トンを宇宙に追放するFWゴジラの熱線には耐えられんだろ
322: 2017/12/04(月)22:41:07.08 ID:mDZmof5O(3/4) AAS
まぁ無限進化設定はデストロイアにせよシンゴジにせよそれこそ無限の可能性だからな
このスレじゃ不死身設定並みに無意味だが…
334: 2017/12/05(火)14:55:38.08 ID:Bj/VqUYc(2/2) AAS
アース号や怪獣プラネットはこの動画の11分から
特撮もすごいから是非見てほしい
470: 2017/12/16(土)00:30:51.08 ID:ZejbqRqH(1/9) AAS
出し始め〜終了が60分なら60分じゃないのか?中断してたらタイムラインに書いてありそうのものだし

少なくとも劇中の照射中断の映像は背鰭→口+尻尾のワンシーンのみ
それに中断直後ほぼ同時に約30発が着弾して継続的に同程度の爆音が15秒ほど続いてる
仮に一波につき14機だと切り替え時の着弾の爆発密度に説明がつかない
一波につきでミサイル66発で打ち止めだと機密研究読本と映像に矛盾が出てくる
撃墜間隔も結構ばらつきがあって2秒に一つなんてハイペースでもなかった

それに劇中で「第○波全滅」のセリフ後に熱線が中断されている描写は無いしセリフ後も熱線が画面に映っているシーンもある

矛盾がある資料は参考にしない方針だし再度議論をするほどとは感じられない(そもそも機密研究読本は参考にしない方針だったような?)

機密研究読本の発売時は映像からしか無人機の数を推測出来ないから>>466と同じように一波に映った7機を単純に6倍したのでは?
その後にタイムラインが一般公開されてシンゴジのランク評価が変動した訳だし
省2
509: 2017/12/16(土)15:36:43.08 ID:PalmBxfm(1) AAS
>>508
だったら今現在描写との矛盾が指摘されていて解消もされていない熱線20分説は適切ではない?
741: 2017/12/26(火)07:41:42.08 ID:VKwW0lki(1/2) AAS
>>739
メガギラスの耐性なんて机上の空論より
次元の壁を破壊してワームホールを形成する威力のブラックホールを曲げてしまうという 
事実の方を優先するのが当然じゃねえの?
950
(1): 2018/01/09(火)10:58:34.08 ID:eMfO4jdj(1) AAS
>>949
FW轟天号は海底火山で灼熱したマンダだぞ
しかも一撃で凍結
性能だけならFW轟天号の方が上でしょ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s