[過去ログ] ゴジラ強さランクスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229: 2017/11/27(月)19:00:53.04 ID:6E65s9Nz(2/3) AAS
ギャレプー「僕水爆だぁ〜いすき」
292
(1): 2017/12/03(日)20:46:40.04 ID:Xiocepep(2/3) AAS
例えばなんだがフィリウスの仮想敵を100mクラス打撃オンリー(アンギラスやシーサー)に設定した場合、打撃は有効打にならずフィリウスの熱線も決定力に欠けて泥沼化すると思われる

この場合どういう判定にする?
防戦メインのフィリウス敗北か僅かでも熱線で相手体力を削るフィリウス勝利か
あるいは打撃側の戦意喪失の可能性を考慮するのか

今後防御特化が登場した場合を想定した指針みたいなものを決めた方がいいと思う
440
(1): 2017/12/15(金)12:16:41.04 ID:2Zq8QeI4(3/10) AAS
はぁ
フルメタルミサイルが特殊って話を説明したらシンゴジ厨扱いですか…

インクジェット式ロケット弾や他の架空兵器とかでも具体的な性能が明記されてれば通常兵器との比較にも入れられるって話なんだがな

シンゴジ議論も全く議論されていない新しい情報(実はタバ作戦でもかなりダメージを受けていたとか熱線照射可能時間がもっと短かったとか)が出れば議論の価値もあるけど過去の議論と被る内容では意味ない
下げ維持以前の問題

ドゴラもスルーだし………
526
(2): 2017/12/16(土)16:44:31.04 ID:+xGuDBof(6/7) AAS
>>524
一つ提案なんだがMOP2に関する考察を一切白紙にして今後も考察材料にしないというのはどうだろう?

MOP2自体が貫通爆発という希有な二重属性で類似兵器はフィンガーミサイルやスパイラルグレネードミサイルと非常に少ない
希少過ぎてMOP2によるダメージの大小がわかってもシンゴジの耐久性そのものを測定できない

それなら思い切って無かった事にするのも一つの手ではないだろうか?
602
(1): 2017/12/18(月)23:44:46.04 ID:sEyC8dm4(9/10) AAS
>>601
50m級サイズでも50mの2代目を大苦戦させたのだから、140m級なら100m級をほぼ封殺できるのでは
強風は圧力攻撃だし耐久の問題ではない

また上空からの有利ということで雌ムートーより確実に上位
その他飛び道具なし空爆組にもパワーの差で勝てるだろうし、ドゴラよりは最低でも上では
752: 2017/12/26(火)18:10:19.04 ID:sGamWTrr(3/3) AAS
>>751
スペゴジのその光速三倍の設定は実際の戦闘で役に立ってないだろ
実際に描写された宇宙スペゴジの速度はモゲラと戦った時の人間に黙視可能な程度

それと、ディメンションタイドを単純な破壊規模で語るのは流石にナンセンスだぞ
逆に、島ひとつ消滅させたバース島の爆発ですら時空間の乱れなんて起きないだろ
設定だけでなく描写からもディメンションタイドの威力を否定する要素は皆無
858: 2017/12/29(金)21:15:28.04 ID:7VBc010N(1) AAS
>>854
モンスターXは母船に搭載されてないので
戦力外だろ。
918: 2018/01/05(金)19:39:22.04 ID:cj+rVClA(3/5) AAS
昭和コングはこれを見よというか見なきゃ始まらない
大体の強さがわかるぞ
動画リンク[YouTube]
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s